

08.12.30 12:44
あっ!とゆーまに大晦日だ。17日にはできあがっていた年賀状を
書き始めたのはつい一昨日のこと。遅々として進まん。今年こそ
宛名をシールにしよーと思ったがそれも叶わぬ夢だった。大半は
元旦に届かないだろう。ま、表裏ともに印刷で直筆が一字もない
“無言年賀”を送るよりは100万倍いいだろう(笑)。とゆーわけで、
08年も今日で終わり。クリックをしてくれた方もしてくれなかった方
も(笑)、アクセスありがとーございました。皆々さま、よいお年を!
飼い犬は、バッグに入れられるのを察知しているよーなのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.30 14:16(『来年もよろしくお願いいたします!』のポーズ。)



08.12.29 14:01
昨晩は、08年九発目のぼーねん会が恵比寿の韓国家庭料理の
店「ソナム」で開催された。現在の職種で二発目に入社した会社の
友人つながりが4人集った。外食産業が振るわないとゆー風評も
なんのその。店内は満席状態だ。『辛いけど美味しい!』を10万回
くらい言いながら、カプサイシン効果でアドレナリンをたんと分泌し
1週間分の汗を流した。とーぜん喉も乾く。レモンサワー2杯のあと
はまっこりをがぶがぶ。“カムジャタン”の〆の麺で腹はパンパン。
帰宅すると、飼い犬は見事に寝たまんまで夢見心地なのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.29 19:57(これが「ソナム」一番のお奨め“カムジャタン”だ!)



08.12.28 11:52
昨日、新宿のWINSへ「第53回有馬記念」の勝馬投票にでかけた。
クサイと思った“アサクサキングス”と“フローテーション”がらみで
マークシートを塗り潰す。と、ふと先週末の送別会の席でもらった
「スポニチ」の『モナ謹慎解除』とゆー記事が思い浮かび、2枚目の
投票券は14頭中14番人気の“アドマイヤモナーク”から5点流す。
が、過去2走12着の牝馬に不安は大きく、2枚の投票券を破棄し、
1枚に整理してもうた。捨てた1枚には“13-14 500円”がっ!これが
147,450円とは!飼い犬は『たられば~』と顔をしかめたのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.28 15:27

08.12.28 20:18



08.12.27 16:36
先週の「朝日新聞 天声人語」のウケウリだ。老人医療の専門家、
フレディ松川氏の近著『フレディの遺言』に認知症の介護や予防
の勘所が説かれているそーな。予防としては、ボケたらどーしよう
とクヨクヨするのが一番悪いと。お勧めは、友だち、散歩、活字と。
飼い主の場合、友だちは○、散歩は当然○、活字もまあまあ○。
これでボケない老後は約束された。がしかし、1人暮らしに孤独死
の不安はつきまとう。このブログが3日更新されなかったら案じて
ほしい(笑)。飼い犬用のケータイがあればと思う昨今なのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.26 8:52
昨晩は、会社の“中央線の会”のメンバーでもある同僚の送別会
が麹町の「あさ乃」で開催された。同じ部の面々が55名集まった。
2軒目の「海鮮丸」では隣で真っ赤なお鼻のトナカイさんが酔って
いた。3軒目の「笑笑」では途中からカラオケルームに移動。毎度
の「香港グランプリ」にはじまり、皆のポップな曲の流れを断ち切る
「海雪」、大滝つながりで「さらばシベリア鉄道」を、そして、大トリ
で「旅立ち」を熱唱すると会社を去る同僚の目には光るものが…。
朝刊を持って帰ると、飼い犬は不機嫌そーな顔を向けたのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.27 0:55



08.12.25 8:44
Xmas翌日にふさわしい話を。去年のイブ、3歳の子どものために
サンタクロースに扮した同僚。デ・ニーロばりに役になりきり我が
子の前に参上しプレゼントを手渡すと、子どもは見事に目を点に
して固まっていたと。そして、パパに戻り子どもに感想を訊くと、
『サンタさんね、パパとおんなじ靴下はいてたのっ!』とコーフン
しながら言ったという。そーかと思えば『サンタなんか嘘だよ!』
っちゅうひねた幼稚園生もいるとか…。我が飼い犬はといえば、
サンタの格好をさせられずよかった!って顔をしたのでした(笑)。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.24 8:10
昨日は、「新国立劇場 小劇場」で“たくまん”ことたくませいこ嬢が
出演している舞台「中野ブロンディーズ」を観た。今年3月の初演も
観たが、よりパワーアップされていた。自分の娘でもおかしくない
年頃の女性たちの一生懸命さに胸を打たれ、今回もちとすじった。
そして、左隣のおっさんが『日本中のオタクに観せたい』ともらした
言葉に思わずにんまり。終演後、楽屋に挨拶に行くと思いがけず
たくまんのご両親を紹介してもらった。新宿の「稲田屋」で飲んで
帰ると、飼い犬はチアガールのよーにはしゃぎまわったのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.23 14:30
15年ほど前のことだ。一昨日のぼーねん会のメンバーで、恩師の
行きつけの銀座のバー「とんぼ」(現在は閉店)に行った。女友だち
から肌の若さの秘訣を尋ねられたママ(当時70代半ば)は、笑みを
浮かべながら、『よく訊かれるんだけど、な~んもしてないのよぉ。
ただ、日本酒が好きでウチに帰るとがぶがぶ飲んで寝ちゃうのよ』
と。飼い主はこれを“がぶ飲み美容法”と命名、同僚女性らに伝授
した。すると、皆日本酒党に…(笑)。飼い犬は、日本酒ではなく、
“ミラコート”のお陰か、抜け毛が減り、毛艶がよくなったのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.22 14:27
昨晩は、08年八発目のぼーねん会がはじめて入店した茅場町の
「鳥珍(ちょうちん)」で開催された。職業訓練学校の恩師、同窓生
が9人揃った。アルコール性肝障害の目安になるγ-GTPの数値が
2000を超え(正常値の上限は70!)入院していたメンバーの生還
祝いも兼ねた会合だった。ちなみに、飼い主はこれだけ飲んでて
今年の成人病検査でのγ-GTPは27!2軒目「hinoban」で大好きな
芋焼酎“三岳”を戴くも、同年代の集いは電車のある時間で綺麗に
散会となった。帰ると、飼い犬はちとほっとした顔をしたのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.22 20:17(これが名物“鶏すき”だ!)



08.12.21 15:52
昨日TVで「M-1グランプリ2008」を見た。申しわけないが、優勝した
“NON STYLE”にはクスリともせんかった。ま、これは生理的要因
が強いから仕方ない。腹立たしかったのは審査員SSの言動。敗者
復活戦の勝者“オードリー”に他審査委員が軒並み高得点をだす
と、それに対し水をさすよーな、圧力をかけるよーなコメント。結果
発表後も『僕の中では圧勝でした』と意地の悪~い顔で仰ってた。
飼い主の中で優勝は圧勝で“オードリー”、次点は“U字工事”だ。
“オードリー”のネタに笑っていると、飼い犬も笑っていたのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.20 12:17
昨晩は、08年七発目のぼーねん会が阿佐ヶ谷の「月○海」で開催
された。今の職種で三発目に入社した会社のOBつながりの仲間
が5人集まった。2年ぶり、6ヵ月ぶり、2週間ぶりと、最後に飲んだ
のはバラバラだったが、顔を合わせるとこれまで100回も200回も
聞いてきた話に飽きずに笑った。閉店まで賑々しく飲んだあとは、
3人でカラオケ「サウンドイン」に行って、4時まで思いっきり唄った。
後半アニソンつながりで気張るも、表示される消費カロリーはイマ
イチだった。帰ると、飼い犬は飼い主とつながりたがったのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.20 20:56(美味!初めて注文した“贅沢ウニチャーハン”。)



08.12.19 10:23
昨晩は、08年六発目のぼーねん会がおなじみ東銀座「ねのひ」で
開催された。昔バイトをしていたMジャーつながりの友人たちが8人
集った。知り合って四半世紀以上たつが、会えば他愛のない話で
盛りあがり、腹の皮がよじれるほど大笑いする。夕べも女性が2人
いたにもかかわらず、お下劣な話題で爆笑した。厨房で板さんが
笑ってるのを見てちと嬉しかったが、絶対隣で飲みたくない客だ。
名物“爆弾”や“ねのひ揚げ”に舌鼓を打ちながらのあっとゆー間
の4時間半だった。帰って飼い犬にも笑みを投げかけたのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.19 20:26(これが「ねのひ」名物“爆弾”だ!)



08.12.18 9:38
昨日「松竹試写室」で、「旅立ち~足寄より~」を観た。松山千春氏
が23歳の時に書いた自伝をベースにした映画だ。冒頭「旅立ち」が
流れると、すでにすじりそーだったがラストまで何とか持ち堪えた。
松山氏が初めてレコーディングをした「音響ハウス」が映画に登場
したが、試写の後はその隣にある「映像ハウス」へ編集に行った。
「旅立ち」を口ずさみ歩いていると、ニッカポッカの男性とすれ違う。
編集後、鍋を囲んだ麻布十番「とらくまもぐら」でもつながり、幸運
を予感しつつ帰ると、飼い犬は『またか』とゆー顔をしたのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.18 21:22(店長は試写状くれた友人の友人の元同僚だった!)



08.12.17 8:21
昨晩は制作会社のXmas Partyに参加した。正直にゆーと、会社、
仕事関係の大人数の飲み会はあまり得意ではないんだが(笑)、
友人もくるってことで足を運んだ。会の中盤で行われたゲームの
抽選に当たり、前にでてダーツをやりスモークサーモンをゲット!
1等のグアム旅行を当てると、年末ジャンボが当たらないよーな
気がしたのでよかった。その後、友人らと五反田のカラオケ「747」
に行って、一昨日レッスンしたばかりの新曲を披露。2曲とも自己
採点は50点!帰宅して、飼い犬を抱っこして寝ちまったのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.17 19:30



08.12.16 7:55
久しぶりに唄いたいと思う歌がでてきた。ジェロの「海雪」以来だ。
ちゅーわけで、阿佐ヶ谷「TSUTAYA」で新曲を仕入れた。“嵐”の
「Beautiful days」は昭和のアイドルグループっぽさが◎だ。“矢島
美容室”の「ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-」はちと井上陽水
の「Make-up Shadow」に似て歌謡曲っぽさが強く○だ。ちなみに、
飼い主が初めて買ったLPは“スリー・ディグリーズ”。“コブクロ”の
「時の足音」は勢いで借りたが聴いたら柄じゃなく×だ。ウチ飲み
しながら唄っていたら、飼い犬は神妙な顔で聴いていたのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.16 22:43



08.12.15 10:04
朝目覚めて、その日会社に行って仕事をしている自分がイメージ
できないときがある。そんなときは手帳を確認する。打ち合わせは
ない!仕事の〆切も問題ない!『よし!休める!』 ちゅーわけで、
昨日は年休を取得した。明日できることは明日やる!休めるとき
は休む!主義だ(笑)。先月サービス土曜出勤2度したし、と自分
にイイワケするとこが情けないが…。たまってた新聞を読み、DVD
を見て過ごした。飼い犬の散歩の帰り、盗難事件の捜査員がいる
道をわざわざ通ったのに、なぜか聞き込みされなかったのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.14 13:35
『今日午前11時10分頃東京都杉並区阿佐谷北1丁目の路上で…』
一昨日の土曜の夕方、なじみの深い地名がTVから聞こえてきた。
画面に目をやると、そこには見慣れた風景がっ!なんでも警備員
が作業から戻ると現金輸送車から6900万円なくなっていたという。
その日、飼い犬の散歩から戻ると通りにパトカーが数台停まって
いた。何だろう?と眺めていると、『あら~』という声とともに黒柴犬
が現れた。ニュース映像の45分後くらいのことだ。もうちっと早い
時間に散歩にでてたら、何か目撃したかもしれなかったのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.13 13:31

08.12.15 5:32



08.12.13 13:02
昨晩は、08年五発目のぼーねん会が阿佐ヶ谷の「東方見聞録」で
開催された。同じマンションに住まう人たちが、幼児を入れて13人
集まった。一昨年5人、昨年11人と、参加者は着実に増えている。
顔ぶれも、オペラ歌手、大学教授と小学校教諭夫妻、会社役員、
OLと様々。今回管理会社の人も初参加した。そして、マンションを
建てた建設会社が今年倒産したことを初めて知った。『販売会社
が存続していれば大丈夫ですよ!』と言っていたが、大丈夫って?
2軒目「月○海」で飲んで帰ると、飼い犬は寝たまんまなのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.12 9:17
昨晩は、08年四発目のぼーねん会が阿佐ヶ谷の「月○海」で開催
された。会社の“中央線の会”のメンバーが10人集った。下は20代
半ばから上は75歳、男性は飼い主と最年長顧問だけ。知らない人
からは、保育園の園長と保育士たちの会合に見えたに違いない。
そして、この会の前身“阿佐ヶ谷の会”からのメンバーの送別会も
兼ねていたので、終盤飼い主が用意した花束と同僚がこしらえた
“中央線の会 名誉会員証”に今月退社する同僚が涙する一幕も。
徒歩で帰ると、飼い犬は牡蠣鍋のニオイに尻尾を振ったのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.12 23:19



08.12.11 8:10
CMの影響だろーが、伊勢谷友介をみて“物凄く口がクサイ人”と
感じてしまうのは飼い主だけだろーか。しかも、原因不明の伝染病
で視力を失った人たちとともに強制的に隔離され、シャワーもろく
に浴びられず、歯磨きセットも支給されないとなると、伊勢谷氏の
口から放たれる臭いは想像を絶する…。ちゅーわけで、昨日観た
「ブラインドネス」は、伊勢谷氏の口臭のみならず、スクリーンから
悪臭が漂ってくる映画だった。汚臭フェチの方々にはオススメだ。
そして、この週末は飼い犬の歯を磨いてやろーと思ったのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.10 11:52
せっかくのいい映画も、観る環境で台無しになっちまうことがある。
右隣に座った女性がとにかく落ち着きがない。5分に1度は体勢を
変えるのだが、その際背もたれに激しく背を打ちつける。どの程度
振動するかわからせよーと一度同じよーにしてやったが効果なし。
さらには、ケータイ開いて液晶画面を光らせる。さすがに3度目は
顔見て舌打ちしてやった。これは効いたよーで4度目はなかった。
こんな状況でもラストちとすじったのは「WALL・E ウォーリー」だ。
帰ると、留守番していた飼い犬とムリやり手をつないだのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.9 8:19
『ちゃんとお婆ちゃんに謝らなきゃだめじゃないかっ!』臨時で受け
持ったクラスの生徒が暴れても決して声を荒げなかった村内先生
が、バスの中ではしゃいで老婆の荷物を倒した子どもらを叱った。
同僚から貰ったチケットで観た「青い鳥」はいろいろ考えさせられる
いい映画だった。自分の行いには責任を持ち、誤りは素直に認め
謝罪する。こんな当たり前のことを忘れている大人らにぜひ観て
ほしい。鑑賞後は、大久保「石狩」で友人と一杯。ちょい午前さまに
なると、飼い犬は青い鳥ならぬ黄色い鳥と寝転んでいたのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.10 8:11



08.12.8 8:46
先週木曜だかの朝の総武線車内でのことだ。立って新聞を読んで
いると、近くに立ってた若い男2人の会話が否応なしに耳に入って
きた。女友だちの服装の話をしてるらしい。『でさ、あいつ、あれ…
ショーツを襟とか袖とかに散りばめててさ…』『…………』『………』
この間沈黙は4秒ほど。飼い主の頭には襟や袖にショーツを散り
ばめた奇抜な女性の姿がっ!と、『それレースだろ!ショーツじゃ
パンティーだろぉ!』『あ゛…』会話は復活した。口角が上がるのを
抑えつつ、未だにショーツが手放せない飼い犬を思ったのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.7 16:21
昨日飼い犬を連れ散歩がてらペットショップの「コジマ」に行った。
店内で飼い犬を見た若いカップルの女性が言った。『超可愛い!
ヤバイよ~!』と。一昨日の土曜日も、阿佐ヶ谷パールセンターを
飼い犬と歩いてると若いカップルの女性が言った。『めっちゃくちゃ
可愛い!』と。そして、ポールにつなぎ「マツキヨ」で買物して戻ると
幼子を連れた家族の母親がケータイで我が飼い犬を撮影しながら
言った。『あんまり可愛いんで…。いいですか?』と。今後飼い犬を
褒めてくれた方には、ブログの名刺をお渡ししよーと思うのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.6 13:07
昨晩は、08年三発目のぼーねん会が阿佐ヶ谷の「月○海」で開催
された。“全尿連”つながりで昔からの友人が集った。5人中4人は
同い年。恥ずかしー過去もアレコレ知った仲だ。前夜のカラオケで
年下連中が何を唄ったかって話になり、“L'Arc en Ciel”を“ラルク
アンド シェル”と自信満々に言い放ちまた恥をかいた。牡蠣しゃぶ
鍋と芋焼酎お湯割りであったまり、〆の雑炊が旨くて食べすぎた。
3人でカラオケ「サウンドイン」でさくっとつながり、またもや午前さま
になると、飼い犬はつながり好きを責めるよーな顔したのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.6 21:42



08.12.5 8:41
昨晩、08年二発目のぼーねん会が銀座「うまや」で開催された。
今の職種で三発目に入社した会社のOBつながりの会合だ。同期
ではなく、当時の若手の集いに急遽招かれた。なので、一昨日の
最年少からいきなり最年長だ。中には十年ぶりくらいの元同僚が
いて飼い主のことを『変わらない』『若い』ともてはやすので“がぶ
飲み美容法”を伝授した。な~んてことはない。酒好きには見た目
若い人が多いってだけの話だ。2軒目「ビッグエコー」でCKBを唄い
午前さまになると、飼い犬は『私の話を聞け!』って顔したのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.4 7:53
昨晩、08年一発目のぼーねん会が京橋「一の倉」で開催された。
今の職種で一発目に入社した会社のOB会だ。昨年のぼーねん会
から一年ぶりだったが、顔見ると一ヵ月ぶりのよーな感じだった。
ホントに時間のたつのが速い!だから、皆年をとるわけだ。でも、
そのわりに皆老けてはいない。最近は飲みの席で最年長なことが
多いが、この会では最年少だ。さすがに、飼い主も爺さん呼ばわり
されない。大人飲みで、2軒目「PRONT」を21:57にでて帰宅すると、
大人のはずの飼い犬が仔犬のよーにじゃれついてきたのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

08.12.4 20:50



08.12.3 10:41
昨日は計画的に代休を取得した。週の半ばに休めると本当にラク
だ。ハッピーマンデーの3連休もウレシーが、どちらかゆーとこっち
のほーがハッピーだ。ちゅーわけで、水曜日は千円で入場できる
恵比寿ガーデンシネマでシドニー・ルメット監督の「その土曜日、
7時58分」を観た。金が原因で破滅してゆく家族の悲惨な物語だ。
終盤のアンディ夫妻が別れるシーンでは美川憲一の「お金をちょう
だい」が頭に流れた。ウチに戻って、恵比寿で買った年末ジャンボ
を飼い犬に見せると『おやつをちょうだい』という顔をしたのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




08.12.2 8:26
録画しといた「プロフェッショナル 仕事の流儀 “挑み続ける者に、
限界はない ~騎手 武豊~”」を見た。日本が誇る天才ジョッキー
の登場だ。『いちいちレース後ガクッとしてたら騎手に向いてない』
『1人しか勝てないから、その圧倒的に多い負けを無駄にしない人
が人よりちょっと勝てる』『小さなことを、きっちりやる』など、ために
なるお言葉をたまわった。武氏あたりでも勝率は2割程度だという。
大いに励まされ、今後のGⅠレースも、もちろん、仕事もブログも、
コツコツやっていこーと、飼い犬の顔を見ながら誓ったのでした。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

