fc2ブログ
ふんばれ!Liya。
くる日もくる日も散歩に行っては飼い犬のウンコをすくう男のたわごと。
アッパレ推拿療法。
CIMG0502.jpg
09.3.30 8:11

腰の具合が思わしくなく、昔カメラマンの平間至氏に教えてもろた
「東京中医学研究所」に行ってきた。調子が悪くなるとたまに所長
の孫先生に推拿してもらうが、昨日は時間が合わず初めて違う人
にお願いした。孫先生は30分1万円だが、スタッフは1時間6千円。
終わってだいぶラクになり、ちと得した気になってカーテンを開ける
と孫先生がっ。ちとバツが悪かったが、『元気ですか?』と訊かれ、
『元気じゃないからきました』とにこやかに答え帰ってきた。大事を
とって早退して帰宅すると、飼い犬はちとびっくらこいたのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0503_20090330200434.jpg
09.3.30 12:03
卒業だけが理由でしょーか。
CIMG0497.jpg
09.3.29 13:39

あっとゆー間に3月30日である。フランシーヌのいのちがパリの朝
に燃えた日である。TV界は番組改編まっさかりである。レギュラー
番組を卒業する女子アナたちが、プラズマTVの画面の中で花束
をもらい感極まって号泣している。「チューボーですよ!」の小林
麻耶しかり、「めざましテレビ」の中野美奈子しかり、「とくダネ!」
の佐々木恭子しかりである。まるで引退する芸能人のよーな泣き
っぷりである。我々会社員は、担当の仕事がかわるたびあんなに
泣いてたら身が持たん。飼い犬は、そろそろ冬毛卒業なのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
ジンギスカンな昼下がり。
CIMG0494_20090329013207.jpg
09.3.28 12:01

昨日は、阿佐谷南の友人宅に元同僚友だち3人とお邪魔した。朝
まで飲んでいた上、腰痛が悪化した身の上に、12:50JR阿佐ヶ谷
駅改札前待ち合わせはちとしんどかったが、マツキヨで鎮痛剤を、
西友でビールとチューハイを買って遅れずに行った。1年4ヵ月ぶり
の瀟洒な戸建てでは、旦那さんの腰痛コルセットを借り少しラクに
なって、ジンギスカンや手料理をごちそーになりながらチューハイ
をがぶがぶ。そして、1月に亡くなった晶ちゃんにお線香をあげた。
暗くなって帰ると、飼い犬はPちゃんの匂いを嗅ぎまくるのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0489.jpg
09.3.28 14:56(黒ラブのPちゃん♀7歳。ずいぶん落ち着いてた。)
CIMG0490_20090329013311.jpg
09.3.28 15:12(漫画家志望だったとゆー晶ちゃんのデスク。)
CIMG0491.jpg
09.3.28 15:05(昔Xmasにあげた“パワーパフガールズ”が…。)
星めぐりな夜。
CIMG0461_20090328105925.jpg
09.3.27 8:00

昨晩は、会社の上司の送別会が南青山「モーダポリティカ」で開催
された。飼い主のよーな中途入社人と違い、新卒~定年まで勤め
あげた生え抜き人を送る会には社内外から150人以上もの人たち
が集った。21:30にお開きになると、幹事が段どった二次会の会場
へは行かず、予想どおり社友と西麻布「HAっTEN」へ。二次会から
流れてきた若手男性も合流し、これまた予想どおり朝までコース。
豊川誕の「星めぐり」を唄うと、店長に妙に感心された(笑)。朝刊を
持ちふらふらで帰ると、飼い犬は妙に従順な瞳を向けたのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0470_20090328110006.jpg
09.3.27 20:22(懐かしいあの人もこの人も顔を揃えた。)
CIMG0472_20090328110029.jpg
09.3.27 23:10(初公開!これが「HAっTEN」の店内。)
CIMG0473_20090328110054.jpg
09.3.28 4:49(「HAっTEN」行く前にも食って、そしてまた…。)
待ちぼーけ。
CIMG0456_20090327064629.jpg
09.3.26 8:55

昨晩は、担当した仕事の慰労会が銀座であった。『じゃ、上でもう
一杯だけ』とゆー課長のお言葉に甘えて行った「FARO」も22時に
お開きとなり、大江戸線で一駅だけ乗り過ごすも無事帰宅した。
余力があったので夜の散歩に行った。戻ると、普段滅多に鳴かぬ
飼い犬の哀しそーな鳴き声がっ。散歩後は、足を拭くためいったん
玄関につないでおくのだが、そのまんまソファで寝ちまったらしい。
時計を見やると2時を回っている。2時間近く玄関に置き去りにして
いたのだ…。慌てて足を拭き、お詫びにおやつをやったのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0458_20090327064657.jpg
09.3.26 20:44(ブランデーベースの“花椿”に結構酔ったのかも。)
痛いの痛いの飛んでけ。
CIMG0453_20090326000343.jpg
09.3.25 7:54

一昨昨日くらいから腰が痛い。高校2年の時、ウチで鳥かごを修理
していて痛めて以来長い間悩まされていた。ひどい時は、椎間板
ヘルニアで手術の可能性を示唆されたり、坐骨神経痛を併発した
りもした。が、週1回の水泳を2年近く続けたおかげで腰痛は鳴りを
潜めていた。10万年以上ぶりの痛みの原因はわかっている。ほぼ
毎日のソファでの就寝だ。昨日“フェイタス”を買って貼って、久方
ぶりにベッドで、足をくの字に曲げて横向きに寝たら今朝はだいぶ
いい。悪化し、飼い犬のウンコがすくえなくなると大変なのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
ウンコ袋と吉野家サービス券。
CIMG0445.jpg
09.3.24 23:12

毎日の飼い犬の散歩で携帯するのは、デジカメとオシッコを流す
水とウンコをすくうウンコ袋。このウンコ袋、夜も散歩に行くよーに
なって今までの倍消費する。ペットショップでそれ用に売ってるが
買うのもなんだ。スーパーで有料のレジ袋は遠慮しているので、
マツキヨや100円ショップなどの無料レジ袋を使うが足りなくなる。
で、時々実家から送ってもらう。一昨日大型封筒で届いたが、中に
なぜか「吉野家」のサービス券がっ。たまに利用する飼い主への
志なのか?嬉しかったが、有効期限は06年11月末日なのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0449.jpg
09.3.24 23:34
ブルーマンデー。
CIMG0439_20090324055324.jpg
09.3.23 7:28

翌日の月曜日に朝10時から打ち合わせが入っている日曜日の夜
ほど憂鬱なものはない。大昔は「サザエさん」を見ると、終わりゆく
休日のカウントダウンが始まったよーでちと哀しい気分になった。
飼い主はこのことを“サザエさん症候群”なんて言葉が出回る前、
高校生の時に級友たちと話していたものだ。話がそれたが、昨日
は朝10時から打ち合わせだった。緊張していつもより早く目覚め、
飼い犬の散歩に行き、9時半に到着するよーウチをでた。が、強風
のため電車が大幅に遅れてた。PCで打刻すると10:03なのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
阿佐ヶ谷開花レポ。
CIMG0434_20090323010145.jpg
09.3.22 15:47

一昨日の土曜日の午前中、東京管区気象台が都内でソメイヨシノ
の開花を観測したと発表したらしい。早速、飼い犬を連れて確認に
行ってみた。目の前の小学校の桜はまだ0分咲き。遊歩道の桜も
遠目から開花は見られんかったが、近づいてみるとほ~んの数輪
だが咲いとった!カメラを向けていると、老齢のご婦人が近づいて
きて、『あらっ!咲いてるじゃない!』と顔を綻ばした。そして、我が
飼い犬の顔を見て、『これハスキー?』と。『いえ、柴犬ですよ!』
と答えると、『でも顔がハスキー…』と何度も首を傾げるのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0429_20090323011143.jpg
09.3.21 14:04(たしか去年もこの部分から咲いていたよーな…。)
山東昭子の日を祝って。
CIMG0428_20090322130340.jpg
09.3.21 13:53

昨晩は、“居酒屋探検隊”メンバーの誕生日を祝って飲んだ。河岸
は築地の「さかな道楽」。バースデーは、3月10日“山東昭子の日”
なので、ちょい遅れての集いとなった。“さかなクン”が泣いて喜び
そーな店で、美味い魚を肴に日本酒熱燗をがぶがぶ。5人で徳利
何百本あけたんだろ(笑)。店をでた隊は、スナック「エメラルド」を
目指し何万kmも歩いたが生憎休み。さらに足をひきずりカラオケ
「ヴァル」へ。日本酒冷やを飲りつつ「美しい十代」など熱唱。午前
さまになると、飼い犬は“鬱陶しい四十代”をチラ見したのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0430_20090322130633.jpg
09.3.21 18:30(なぜか“冷やしトマトともろきゅう”はセット販売。)
CIMG0431_20090322130702.jpg
09.3.21 20:11(“プチトマトの天ぷら”。リコピンは熱に強い!)
ありふれた奇跡最終回を見ながら。
CIMG0420.jpg
09.3.20 16:18

録画しといた「ありふれた奇跡」の最終回を見た。「風のガーデン」
の最終回ではひとすじりもせんかったが、ちとすじった。戦災孤児
だった設定の井川比佐志の、『用心なんかつまらない。人を好きに
なれば乗り越えられる』との台詞に。そして、仲間由紀恵の涙に。
この仲間さんと以前仕事したときのこと。撮影の合間に同僚と前日
朝まで飲んでいた話をしてると、耳聡く聞きつけた彼女が『朝まで
飲んじゃったんですかっ!』と嬉しそーに口を挿んできた。かなりの
左党とお見受けした。我が飼い犬も、けっこうイケル口なのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
中央線の会そーべつ会。
CIMG0409_20090320114042.jpg
09.3.19 7:17

昨晩は、会社の“中央線の会”を新宿「鼎(かなえ)」で開催した。
いつもの阿佐ヶ谷「月○海」でなかったのは、今月いっぱいで退社
する顧問の送別会を兼ねていたから。OBゲストも出席してくれて、
総勢13人の宴となった。毎度男は顧問と飼い主だけだが、今回は
男6人。他の客から保育園の集いには映らんかっただろ。二次会
は7人で「海森(かいしん)」へ。散会となると、飼い主は1人西麻布
「HAっTEN」へ。のっけから「夜の銀狐」を唄い、“裸にエプロン”を
披露した(笑)。朝刊を手に帰ると、飼い犬は飛び起きたのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0415.jpg
09.3.19 21:38(“中央線の会”にちなみ、顧問にプレゼントした。)
CIMG0410.jpg
09.3.19 21:39(皆で回してかぶった。飼い主もかぶった。)
CIMG0411_20090320114207.jpg
09.3.20 0:21(「海森」でメニューにはないけどだしてもろた。)
素直な人から倖せになってゆく。
CIMG0390_20090318094750.jpg
09.3.18 8:10

昨晩は、先週Mジャー仲間からもろた試写状で「イエスマン “YES”
は人生のパスワード」
を、「よみうりホール」で観た。これで今年15
本目、月5本のノルマをクリア!うち13本タダ観。実にありがたい。
映画はとゆーと、期待していなかったが、意外におもろく、いろいろ
考えさせられもした。人には見栄や意地を張り素直に『YES』と言え
ない場面があるものだが、自分の気持ちに従順に首を縦にふると
人生が思わず好転することはあるはず。曲解であるが、素直は福
を呼ぶのだ。飼い犬は、素直にお手をしないことがあるのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
反省だらけの人生。
CIMG0385_20090318014623.jpg
09.3.17 7:03

昨晩は、日曜日の職業訓練講座“プチ同窓会”に一緒に参加した
友だちと反省会を兼ねて大久保の「蔵」で飲んだ。もちろん、反省
するのは飼い主だけだ。幹事の同年代男性は、Mジャーだけでは
なく、我孫子市在住で同じ中学教師でもつながってたこと。2軒目
ではいきなりジュースの若者がけっこういたこと。飼い主が、眠り
から覚めるとまるでそば屋でそばを食べるよーに黙々とざるそばを
食ってたこと。二次会は16時から19時までだったこと。などなど、
あれこれ記憶を辿った。飼い犬の記憶力はなかなかなのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0386_20090318014656.jpg
09.3.17 21:12(前にも書いたが“冷やしトマト”260円はお値頃。)
なんとなく休肝日。
CIMG0380_20090316214025.jpg
09.3.16 8:56

日曜日の、真っ昼間から6時間だか7時間におよぶ酒盛り(とゆー
ても後半はだらしなく寝ていたよーだが…)のおかげで、さすがに
夕べは飲まんかった。ソト飲みしない日はウチ飲みが常だから、
一滴も口にしない夜は何万年かぶりだった。飲むとすぐさま睡魔
に襲われ、たまってる新聞が読めないと思い自制したのだ。が、
寝た。先週月曜日の夕刊を読みながら…。そして、目を覚ますと
11時すぎ。『やっちまった!寝過ごした!』と一瞬思い、泡食った
が日にちは替わっていなかった。飼い犬も、驚いていたのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
プチ同窓会。
CIMG0378_20090316085920.jpg
09.3.15 10:00

昨日は、昔通った職業訓練講座の“プチ同窓会”なるものが新宿
「白龍館」であった。mixiで呼びかけたとかで、25名ほど集まった
が、同期は3人だけ。あとは全員初対面で、自分の子でもおかしく
ない若者が多かった。幹事の同年代男性が以前アニメ映画「宇宙
戦艦ヤマト」を製作した会社にいたらしく、Mジャーとつながってて
びっくり。12時から3時間がぶがぶ飲んだあと、二次会は「はなの
華」へ。何時に帰ったか定かでないが、気がつくとコート着たまま
ソファで寝てた。飼い犬は、心配してゲートをぬけてきたのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0376_20090316071115.jpg
09.3.15 13:47(JAZZのLIVEとアロマセラピーがある不思議な店。)
CIMG0377.jpg
09.3.15 16:27(飲んだり寝たり起きたり謝ったりしていたらしい…。)
飼い犬のなまえ。
CIMG0358_20090314174406.jpg
09.3.14 15:55

我が飼い犬の名前は“ライヤ”である。手塚治虫を敬愛する飼い主
が、実家で飼っていた今は亡き柴犬系ミックス犬“ピノコ”、捨て犬
だった“メルモ”に次いで名づけた。手塚キャラの中で凄くメジャー
ではないため、名前を言ってすぐにピンとくる人は少ない。聞かれ
てもいないのに、「ジャングル大帝」“レオ”の彼女でその後奥さん
に…と説明する。ここのコメントでは、よく“ライア”と間違えられる。
嘘つきではない。先日、Mジャー飲み会で久々に会った女友だち
は“カイヤ”と3万回ゆーた。川崎麻世の奥さんではないのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0360_20090315065845.jpg
09.3.15 6:48(『これ“カイヤ”に!』とおやつをくれた。ありがとー!)
CIMG0369_20090315074845.jpg
09.3.15 7:41(友人がつくってくれたネームシール。これがライヤ。)
サトミの日。
CIMG0354_20090314122948.jpg
09.3.13 8:38

昨晩は、3月13日生まれの元同僚友だちの誕生日を祝って、新橋
「舟○」で飲んだ。誕生日の語呂合わせが得意な飼い主が、昨年
“サトミの日”や“水戸光圀の日”や“佐藤さんの日”を提案したが、
いずれも却下(笑)。本人とな~んも関係のないキャラに違和感を
覚えたよーだった…。にぎわう「舟○」でしこたま飲み食いしたが、
話をしてたら無性に“焼きそば”が食べたくなった。店をでた3人の
男は、焼きそばを尋ねて3千里歩いた。そして、念願の焼きそばに
ありつくも終電を逃す。飼い犬は、ソース香に興奮したのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0356_20090314123105.jpg
09.3.13 23:48(飼い主としたことが店名をチェックし忘れた…。)
生誕50周年記念。
CIMG0349.jpg
09.3.12 7:20

昨晩は、Mジャー友だちの生誕50周年を祝い、六本木「ぶりきや」
で飲んだ。いつもの野郎8人に加え、お久しぶりの女友だちも駆け
つけてくれた。この中の3人と初めての海外旅行でハワイに行った
ときの、飼い主本人も忘れていた赤面エピソードに大笑いしつつ、
「ぶりきや」オリジナル芋焼酎をお湯割りでがぶがぶ。気がつけば
2升あけていた。散会後、なんとか電車で阿佐ヶ谷にたどりつくと、
韓国帰りのマンションお隣さんとばったり。エレベーターで思わず
キムチを頂く。飼い犬は、抜け毛がちと落ち着いてきたのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0350.jpg
09.3.12 19:12
特別な夜。
CIMG0341_20090311222613.jpg
09.3.11 21:59

昨晩は、Mジャー友だちが招待してくれた「TOHOシネマズ 日劇1」
先行レイトショーで、話題作(?)「DRAGONBALL EVOLUTION」
観た。ジャスティン・チャットウィン、エミー・ロッサム、田村英里子、
チョウ・ユンファの舞台挨拶付きだった。テーマソングを唄っている
浜崎あゆみがくれば14年ぶりの再会となったのに…(笑)。司会の
クロが、皆さんはお金を払って観る世界で最初のお客だとヨイショ
したが、飼い主はまたもタダ観だった。そして、“特別な夜”と3万回
ゆーてたが、★は1つ半っ!飼い犬は、夏毛に進化中なのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0344_20090311222652.jpg
09.3.11 18:30(マンガもアニメも1ミリも見たことなかったが…。)
CIMG0343_20090311222730.jpg
09.3.11 18:36(逆輸入・田村英里子嬢はブレイクなるのか!?)
CIMG0345.jpg
09.3.11 22:18(入口で“ドラゴンボール”をくれたが1個では…。)
笑って笑って90分。
CIMG0330_20090311091245.jpg
09.3.10 7:48

昨晩は、西麻布「HAっTEN」のスタッフが出演した、お笑いLIVEの
元祖!とゆー「笑漫 第77回公演」を「なかの芸能小劇場」で観た。
4年前まで中野に14年住んでいて、この劇場の存在は知っていた
が、入場したのははじめてだった。13組の新進気鋭のお笑い芸人
たちがしのぎを削っていたが、中には直視するのがツライ組も…。
まだまったくメジャーではないが、“ほたるゲンジ”“マッドマックス”
“コンパス”には可能性を感じた(誰?)。終演後は、中野「えん屋」
で飲った。午前さまになると、飼い犬は抜け毛LIVE中なのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0331_20090311091312.jpg
09.3.10 21:12
牛のウンコ。
CIMG0326_20090309230047.jpg
09.3.9 6:51

昨日は、「新宿バルト9 シアター6」で「少年メリケンサック」を観た。
これまた同僚からもろた鑑賞券で。正直ゆーと、クドカンの映画や
ドラマっていつも“思ったほどおもろくない”。若者たちは本当に凄く
おもろいと思っているのだろーか。宮崎あおいが牛のウンコを投げ
つけられ、糞まみれになる場面は本当に必要だったのだろーか。
そして、青年時代の“ヤング”を演じた石田法嗣くんは、友人の娘
さんが留学している豪州でクラスメイトだったらしくパンフの購入を
仰せつかった。飼い犬は、抜け毛まみれで遊んでいたのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
うなぎとゆー名の芋焼酎。②
CIMG0324_20090308153258.jpg
09.3.8 14:08

“深海うなぎ”のラベルは、近くの知的障害者福祉作業所の皆さん
が、牛乳パックを再利用して手づくり。1本1本、手で貼りつけている
らしい。蔵のある志布志市有明町が、養殖うなぎの生産が盛んな
ことからこのネーミングになったという。数日後、仕事場近くの焼酎
専門店をのぞくと、あったあったありましたよ!“深海うなぎ”がっ。
POPには、『様々な方の想い、つながりで造られた芋焼酎です』と
あった。次回入荷未定とも。その日は飲み会があったので、別の
日にぐいのみとともに買った!飼い犬も、飲みたそーなのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

おまけ
CIMG0319_20090308083144.jpg
09.3.8 8.23

うなぎとゆー名の芋焼酎。①
CIMG0314.jpg
09.3.6 20:41

先日、とある居酒屋で飲んでいた。そう、ここに書いていない飲み
会もあるのだ(笑)。次の焼酎を何にするかメニューを見ていると、
“深海うなぎ”とゆー知らない銘柄が気になった。価格も1杯400円
とお値頃だったので、注文してみた。これが、旨かった!清々しい
香りと凛々しい味わいが後をひいた。ネットで調べると、鹿児島の
“丸西酒造”とゆー小さな酒蔵で、地下水を仕込み水に昔ながらの
甕壷を用い黒麹で醸していると。濾過は最小限の荒濾過に留める
ため、旨味・香味成分たっぷり。そして、月産は700本と。つづく…。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
悲しませびと。
CIMG0315_20090307101529.jpg
09.3.6 7:45

見たり聞いたり接したりすると、悲しい気持ちになる人びとがいる。
混んでる電車でドア際に立つことに異常に執着する人。電話など
で『お世話になってます』とゆーと『はい』とゆー人。食べ物屋さん
で食事を済ませ店をでるとき『ごちそうさま』を言わない人。2~3度
しか会っていない人のことをやたら友だち友だちゆー人。口外して
はいけない事をペラペラペラッペラ喋る人。スーパーのレジで後の
人のためにカゴをずらさない人。そして、↓クリックをしてくれない
人(笑)。飼い犬は、大声で話す人を見ると悲しい顔するのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
人間以外の生きものを愛せる幸せ。
CIMG0311.jpg
09.2.5 11:13

フジテレビ開局50周年記念ドラマ「風のガーデン」は最近ようやく
最終回までの4話を見たが、第2弾「ありふれた奇跡」は昨日まで
毎回見てる。山田太一氏の温かくも辛辣な脚本に時折反発を覚え
つつ。先週の回、捨てられた仔猫を前に仲間由紀恵と陣内孝則の
やりとり。抱こうとする仲間に陣内が『病気があるかもしれない』と。
それでも抱こうとする仲間に『だめだよ情に溺れちゃ』とも。こんな
ことゆー人間とは絶対友だちになれないと心底思った(笑)。この
ドラマ結構残酷。飼い犬は、病気知らずでとても助かるのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
なんでもないよーなことが幸せ(笑)。
CIMG0309_20090304222818.jpg
09.3.4 22:02

昨晩帰って、昨日の朝ウンコをしなかった飼い犬を連れだした。夜
も散歩に行くよーになって、遅い時間にウンコするとさすがに翌朝
しない!ブログ用写真が撮りたいので、ウンコするまで方々歩くが
しない!おかげで遅刻しそーになる(笑)。散歩から戻って、「爆笑
レッドカーペット」を見ると、初めて目にした“いがわゆり蚊”とゆー
女ピン芸人の「チェンバル語講座」にちとド肝を抜かれた。その後、
「NEWS23」にチャンネルを合わせると、元猿岩石の有吉がマジメ
腐った顔して映っていたが、よ~く見ると鳩山幹事長なのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
空いっぱいの幸せ。
CIMG0307_20090303224935.jpg
09.3.3 22:30

昨日、「ル・シネマ2」で「ホルテンさんのはじめての冒険」を観た。
ノルウェーのベント・ハーメル監督の作品だ。5年前に公開された
「キッチン・ストーリー」も大好きな映画でDVDを買ったが、これも
よかった!大爆笑するわけではないが、終始口角あがりっぱなし
で、時に物凄く物悲しくて…。敬愛するカウリスマキ監督の世界観
にも似た妙な空気が心地よい。早くも本年度NO.1かも(笑)。久々
にお金を払って観たが、火曜日はこの劇場千円!帰ると、昨日の
朝ウンコをしなかった飼い犬を、雪が降る中連れだしたのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
傷つく世代。
CIMG0304.jpg
09.3.2 8:28

昨日は、「TOHOシネマズ 日劇 スクリーン3」で「チェンジリング」
観た。これまた先週「HAっTEN」で一緒に飲んだ映画館広告関係
会社の人からもろたタダ券で。週末興行ランキングで「おくりびと」
に次いで2位だが、さすがに月曜の最終回はすいてた。がしかし、
にもかかわず、斜め後ろに座ってたオッサンに背もたれを何度も
蹴られた。金運はいいよーだが、席運はとことん悪い。実話を基に
した映画は、邪悪な警察関係者らにハラワタ煮えくり返った。ちと
どよ~んとした気分で帰ると、飼い犬は無邪気に戯れるのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif
新・三人娘。
CIMG0300.jpg
09.3.1 15:17

先週金曜日録画しておいた「開局50周年特別企画 秘蔵映像全て
見せます 名曲で綴るフジテレビ ボクらの心に流れる歌」を見た。
タイトルだけではなく、番組自体4時間以上に及ぶ長さ。それなりに
楽しめたが、編集には不満も多かった。70年代“花の中3トリオ”が
誕生するまで人気絶頂だった“新・三人娘”(小柳ルミ子・南沙織・
天地真理)の映像があまりに少なかった。伊藤咲子、高田みづえ、
三木聖子らの映像が流れんかったのも×。やはりアイドルは70年
代がおもろかった。飼い犬は、ちょっとしたアイドル犬なのでした。

↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
20060508105646.gif

copyright © 2023 ふんばれ!Liya。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.