

09.8.30 12:02
昨日は、飼い犬の散歩のついでに「第45回 総選挙」の投票へ。
杉並第一小の投票所には、今まで見たことのない行列ができて
いた。散歩から戻ったら、先日行って30日をもって閉館してしまう
ことを知った新宿の「テアトルタイムズスクエア」で閉館特別上映
「ローマの休日」を観る予定だった。が、昼飯を食ったらだるくなり
だらしなくソファでうとうとしちまって行けんかった。新宿の映画館
は、「新ピカ」や「バルト9」に客が流れてるせーかこの2館以外は
元気がない。先頃ジョイシネマも閉館し、何だか寂しーのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.30 12:16(休日この校庭がドッグランになったら嬉しーが…。)



09.8.29 16:39
昨日、散歩のついでに「阿佐谷地域区民センター」に行った。1階
裏口前に飼い犬をつなぎ、ほんの5分程で用事をすませて戻ると、
おばはんが2人飼い犬の前に座っていた。1人は何やら手さげ袋
をゴソゴソやりながら飼い主の登場に小声で『あっ、ダメだ…』と。
『可愛い!』『大人しい!』『何歳?』『女のコ?』と飼い主にお愛想
ゆーと『パンなんかダメよねぇ』と。そーゆーことか…。野良犬なら
まだしも人の飼い犬に勝手にモノ食わすとはどーゆー神経かっ!
丁重に断った。こんな悪意はないにしても、危なかったのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




09.8.28 8:00
昨日は、給料あとの花金で新橋の飲み屋はどこも客が溢れてた。
何軒か断られた後一人入店したのは、はじめての「とうりゃんせ」。
チューハイを2杯あけ、芋焼酎のロックを飲んでるとちと残業してた
社友が踊るよーにやってきた。オススメの煮込みやら焼きそばを
つまみながらほどよく酔うと、行くつもりのなかった(笑)西麻布の
「HAっTEN」へ移動。電車で帰るつもり(笑)がついつい長居し、隣
の女性客が唄う酒井法子の「碧いうさぎ」をちと感慨深く口遊む。
深い午前さまになると、黒い豆柴犬はずっと待っていたのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.28 20:15(塩がかかった上にマヨネーズまで。はじめて見た。)

09.8.28 21:29(“焼きそば”も芋焼酎ロックの量と価格も及第点。)

09.8.28 23:05(初公開!豊川誕の「星めぐり」を熱唱する飼い主。)

09.8.29 2:16(この「碧いうさぎ」は本人映像ではありません……。)



09.8.27 7:55
ジャンボ鶴田に似たその大男は、いきなり右背後からぶつかって
きた。朝の大江戸線車内、青山一丁目駅で今正に扉が閉まろーと
していたときだ。降りるべき駅の到着に気がつかなかったよーで、
大きい身体を小さくして降りていった。巨体に似合わない蚊の鳴く
よーな声で『すいません』と言い残して。後ろ姿を見ると、身体同様
でっかいヘッドホン。そーゆーことか…。電車内にゾンビが現れて
暴れだしても、携帯音楽プレーヤーを聴いている人間は気づかず
襲われるだろー(笑)。飼い犬は、音のない環境が好きなのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




09.8.26 7:48
昨日は、「角川シネマ新宿」で「クヌート」を観た。千円の日だった
が、最終回の客は20人ほど。久方ぶりにゆったり観賞できた(笑)。
ベルリン動物園で人工飼育されるクヌートの成長と並行し、北極で
暮らす親子ホッキョクグマと、母親を亡くしたベラルーシのヒグマ
兄弟の生態も追うドキュメンタリーは、子どもの頃好きで見ていた
「野生の王国」を思いださせる。日本語版は原版ではふれてない
熊の特徴を伝えてるとのことだが、ナレーターは寺田農か久米明
がよかった!ウチに帰ると、飼い犬がクヌートに見えたのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




09.8.25 7:39
犬を飼ってるゆーと『癒されるでしょう?』と言われることがあるが、
癒されたくて飼ったわけではなく好きだから飼っているのだ!とは
以前にも書いた。が、確かにソトで嫌なことがあっても、ウチに戻り
飼い犬の顔を見ると自然と笑顔になる。先週金曜の朝日新聞夕刊
原由子「あじわい★夕日新聞」のウケウリだが、人でもペットでも、
抱きしめられたり可愛がられたりすると、脳内にオキシトシンゆー
愛情ホルモンが分泌されるそーな。このホルモンが人やペットを
元気にするんだと。可愛がってもらってるのは飼い主なのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




09.8.24 8:14
昨晩、小柳ルミ子嬢が出演した「HEY!HEY!HEY!」を見ながらウチ
で夕飯を食っていた。缶焼酎ハイボールを飲りつつ、10%オフで
買うた生寿司をつまみつつ「瀬戸の花嫁」に聴き入っていると、口
の中に違和感がっ!恐々口の中に指を入れて異物をとりだすと、
縮こまったバラン(弁当などに入れる緑色の葉っぱを模したもの)
だった。しゃりに紛れこんでたよーで、一応知らせたほーがいいと
思い某スーパーに電話。15分程で男性社員が寿司代金きっちり
801円持って詫びにきた。飼い犬は、尻尾ふり大喜びなのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




09.8.23 12:51
昨日は、「新宿テアトルタイムズスクエア」で「セントアンナの奇跡」
を観た。背もたれを蹴られんよーに後ろが通路の席を選んだ。が、
左側1席あけて座ったオバンが冒頭からガムをくちゃくちゃ。若いコ
じゃあるまいし時々パチンと。永久に続きそーだったので、15分程
たって『すみません、くちゃくちゃやめてください』ゆーたらやめたが
字幕を2、3逃す。その後集中し観た映画は、オープニングの“?”
がラストの“!”につながるとど感泣した。これが実話とは!こんな
偶然があるとは!我が飼い犬との縁も、考えさせられたのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.23 21:24(飼い犬がとっても好きなロープトイ遊び。せーの!)

09.8.23 21:24(上手くは撮れんけど、空中で上手く捕る飼い犬!)



09.8.22 14:06
日曜日の朝っぱらフジテレビの「ボクらの時代」を見た。ゲストは、
みうらじゅん、リリー・フランキー、高見沢俊彦。『最近の“草食系
男子”が気に入らない!』と“装飾系男子”の高見沢氏。『そんなの
本当はいないんだよ』とみうら氏。すると、リリー氏は『男といて手
をだされなかったモテない女性が“あの人草食系男子だから”って
イイワケに使うんだよ』と。笑うた笑うた声だして笑うた。ちなみに、
肉食系のライオンの場合、群れに属してない♂はほぼ100%童貞
だと。我が飼い犬は、乾燥粒食系雌犬とは呼ばれないのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.22 12:59(真夏日にダレダレしつつも、カメラ目線の飼い犬。)



09.8.21 7:47
昨晩は、ほぼ3ヵ月ぶりにMジャーつながりの友人たちと東銀座の
「いけ田」で飲んだ。一昨日確定した飲み会だったが、つくづく縁が
あると思った。昨日13時頃、「音響ハウス」での編集後、同僚らと
「ナイルレストラン」を目指して歩いてると27年前の同じ日にバイト
で入社したMジャー新社長とばったり!“野菜カレー”を食って店を
でると、またもや新社長と新取締役とばったり!5時間半後には、
一緒に杯を傾けていた。そして、芋焼酎“黒甕”ボトルを2本あけて
まったり!午前さまになると、飼い犬は、ゆったりしてたのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.21 19:18(新取締役が持ってたサービス券で全員一杯タダ!)

09.8.21 19:49(お姉さんにすすめられて素直に注文した秋刀魚!)

09.8.21 20:33(メニューにはなかったが、頼んで切ってもらった!)

09.8.21 20:34(新社長に促されて撮影した“きゅうりの浅漬け”!)



09.8.20 7:54
昨日夜、会社をでて大江戸線で汐留から代々木まで行き、代々木
から総武線に乗り座って朝日新聞を読んでいた。と、前に立ってた
30代前半と思しき女性が2人、ずーーーーーーーーーーーーっと
同僚だかの悪口をゆーていた。断片的に聞こえてきたフレーズで
驚いたのは『男の腐ったよーな奴』。わざとゆーてるんか、間違え
てるんか、わからんかったが…。話すことが悪口しかないのは人
として悲しいが、もっと悲しいのは家族や友だちの悪口ゆー人だ。
飼い犬が悪口ゆーとしたら、傘持つ人間のことだと思うのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




09.8.19 8:46
その白衣を着た女性は、これでもかってくらい口角を上げて、第三
大臼歯まで見えそーな勢いの笑みを向けてきた。昨日朝、飼い犬
を連れて河北病院近くの調剤薬局の前を歩いていた時のことだ。
『あっらぁあぁぁあ~、ぅわんちゃぁあ~んぅ~、こんにちはぁ~!』
8日連続真夏日のせいなのか、あまりのハイテンションに寝不足の
飼い主は目眩を覚えた。それでも、挨拶できない飼い犬に代わり
『こんにちは』と返す。が、言い終わらないうちに女性は病院職員
に『あっらぁ~、こんにちはぁ~!』と黄色い声を投げたのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.20 5:56(網戸にしがみつく蝉。8分後にはも~姿がなかった。)



09.8.18 7:31
昨日は、19時すぎからの編集が予想通り長きにわたり、日にちが
替わりよーやくスタジオをでることとなった。そして、これまた予想
通り、同僚2人と制作会社Prと『じゃ、ビール1杯だけ!』ゆーこと
となり、永田町からタクッて赤坂へと移動。制作会社Prが25年前
から1年に1回くらい顔をだすとゆーショットバー「タート・ヴァン」
へ。ギネスビールではじめ、懐かしのバーボンやお初のスコッチを
最近流行っている“ハイボール”にしてちょいがぶ。深い午前さまに
なると『じゃ、おしっこだけ!』ゆーて飼い犬と散歩にでたのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.19 0:59(久方ぶりに口にしたギネスビール。生ではなく缶。)

09.8.19 2:04(ちょいと1杯のつもりで飲んで、これは何杯目か?)



09.8.17 13:31
♪奥さんの為ならぁ~everysundaymondaytuesdaywednesday…
「西友」のKYキャンペーンCMソングの「昼顔」や先行シングル発売
した「ガールフレンド」など21曲を収録したご機嫌な(笑)アルバム、
クレイジーケンバンドの「Girls!Girls!Girls!」を買うた。リーダー
横山剣49歳でのメジャー移籍第1弾だ。そして、久方ぶりに全尿連
(全国尿漏れ予防連合)メンバーと10月の「中野サンプラザ」ライブ
に行こーと先行予約するも1次も2次もはずれ!今週末の一般発売
で買えるんかいな。飼い犬は、そんなことどーでもいいのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.17 21:20(よーやく夏らしく暑くなって、だれまくりの飼い犬。)

09.8.17 21:21(8/12発売。CD\3,000 初回限定盤CD+DVD\3,800)



09.8.16 10:03
朝は焼鮭や目玉焼きをおかずにごはんをおかわり。昼は焼きそば
や冷やし中華を食いながら缶チューハイをぐびぐび。夜は餃子や
ゴーヤチャンプルや鮨をつまみつつ“さつま白波”のロックをがぶ
がぶ。この2日、実家での食生活で飼い主の満腹中枢は大満足。
片や、飼い犬は持参したドライフードをほとんど食わん。ちと心配
になり、散歩がてら「ロックタウン」に行って時々やっているスープ
仕立てのフードを購入。が、それも食べん。試しに手にとってやる
と、食べるじゃん!飼い主の食欲にヘソ曲げてたよーなのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.16 10:45(犬猫用のカートに乗って、とてもご機嫌な飼い犬。)

09.8.16 10:52(こーして買物するのがお初の飼い主もちと嬉しく。)

09.8.16 11:09(お買物をすませホームセンターをでる1人と1匹。)

09.8.16 17:34(川間駅で東武野田線上り電車を待つ1人と1匹。)

09.8.16 20:58(阿佐ヶ谷に戻り、うらめしーほど曝睡する飼い犬。)



09.8.15 9:20
通常朝口にするのは“健康のためなら死んでもいいドリンク”だけ
だが、実家にいると朝ごはんをしっかり食べる。前の晩にそこそこ
飲んでいるのにおかわりまでしてしまう。会社のある日は12時には
腹が減らず、ほぼ毎日“おそひる”(時間をずらして遅い昼食をとる
こと)なのにだ。この食欲の変化は、旅先でしこたま飲んだ翌朝に
旅館の朝食が目の前にだされると食べてしまうのと同じだ。これが
ホテルのバイキングだとパスしてまうが…。空腹中枢は見た目に
弱いんかいな。飼い犬は、なぜか実家で餌を口にしないのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.15 19:59(実家のダイニングで、うつらうつらとする飼い犬。)



09.8.14 14:28
一人暮らしで、しかも呑み助で犬を飼ってるゆーと、『ずっと一匹で
お留守番?』『かわいそー!』などと言われ、そのたび何かとても
イケナイコトをしてるよーな気になる。だからとゆーわけでもないが
この夏休みはふだんの100万倍一緒にいる。でも、本当に日ごろ
我が飼い犬は哀しがっているのか?と、こんなサイトを見つけちと
ホッとした。そーかそーか!留守番を苦にせんのかっ!あー柴犬
でよかった!夏休み前半は飼い犬孝行、そして後半は親孝行…。
特にナニするわけではないが、一緒にいることが孝行なのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.14 19:51(千葉県野田市の実家で、の~んびりする飼い犬。)



09.8.13 17:23
すじりつつ怒りつつ観た「HACHI 約束の犬」は、製作にも加わった
リチャード・ギアが友人であり愛犬家仲間のラッセ・ハルストレムに
監督を依頼したらしい。犬から目線のモノクロ映像など犬に対する
優しさが感じられた。そして、一昨日はそのあと「角川シネマ新宿」
で「縞模様のパジャマの少年」も観た。新聞評や観た同僚女性の
反応から、そーなるんだろーなー思うて観てたらやはりそーなって
もうた。何も知らない少年の目から見た強制収容所があまりにも
哀しく…。飼い犬の目にも色は映らんと思うとちと切ないのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.13 22:22(ウチでくつろぐ飼い主同様、リラックスする飼い犬。)



09.8.12 9:58
最初「ハチ公物語」のリメイクと聞き、正直それほど食指は動かん
かった。がしかし、ラッセ・ハルストレムがメガホンをとったと聞き、
俄然鑑賞意欲は高まった。大好きな「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」
や「ギルバート・グレープ」の監督だからだ。ちゅーわけで、昨日
「HACHI 約束の犬」を「新ピカ」で観た。秋田犬の健気な演技に、
目から鼻から水分が滴り顔ぐしゃぐしゃ。が、またしても背もたれを
何度も蹴られた。終映後真後ろの男に『蹴るなよっ!』と一喝する
もちと涙声で情けなく…。帰ると、飼い犬が八に見えたのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.12 12:34(飼い主がウチにいて、少々寝不足気味な飼い犬。)



09.8.11 15:36
昨晩、カラオケスナックで「伊勢佐木町ブルース」を唄っていると、
♪ドゥドゥビドゥビドゥビドゥビドゥバァア~のところで大笑いされた。
ここで目が覚めた。TVではアニメーション映画「時をかける少女」
の千昭が爆笑してた。そうだ!1杯飲りつつ録画しつつ放映を見て
たが見逃した最初のほーを再生してるうちウトウトしちまい夢まで
見ちまったのだ。映画は、ラベンダーの香りもケン・ソゴルもでず
キュンとせんなぁ思うてたら芳山和子の姪とゆー設定で最後ちと
キュンとした。飼い犬は、過去も未来も星座も越えないのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.11 11:54(夏休みでウチにいる飼い主を不思議がる飼い犬。)



09.8.10 15:33
一昨昨日の“美人プランナー祭り”の二次会で披露した下ネタを。
昔の同僚女性から聞いた話だ。彼女が仲間とスキーに行ったとき
のこと。リフトでゲレンデ山頂に着くと連れの女性が木陰に入って
いったそーな。と、次の瞬間、驚愕の光景が飛びこんできたとっ!
スキー板をはいたままオケツ丸出しウンチングスタイルの女性が
木陰からでてきたと思うと、アッとゆーまにその格好のまま滑降!
一筋の鮮やかな黄色いシュプールを描いて…。宿に戻ると女性は
消えてたと。飼い犬は、先程の地震でチビリそーだったのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.10 10:04(夏休みでウチにいる飼い主を挑発しまくる飼い犬。)

09.8.10 18:15(夏休みでウチにいる飼い主に愛想ふりまく飼い犬。)



09.8.9 17:05
『うわぁ~っ!小さ~いっ!可愛いぃ~!ママ見て!豆柴ぁ~!!』
昨日“第56回 阿佐谷七夕まつり”が行われてるパールセンターを
飼い犬を連れて歩いていると、小さな男の子が我が飼い犬を見て
声をあげた。子どもは正直だ(笑)。一昨日“美人プランナー祭り”で
飼い犬の体重が9kgだゆーと『それ豆柴じゃな~い!』ゆーた人に
聞かせてやりたい(笑)。問題は体重ではない。見た目の印象だ。
そして、飼い犬をつなぎ撮影していると、浴衣美人が近づいてきて
撮影し始めた。目の前の飼い主には一言の断りもないのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.9 17:21(「Cobu」の作品。毎年他と違うセンスが光る。佳作。)

09.8.9 17:23(「ねじめ」らしー可愛らしー作品。銅賞。私はだれ?)

09.8.9 17:25(銀賞を受賞しているが、これはいったいなんなの?)

09.8.9 17:26(ハッ、ハッ、ハクショ~~ン大魔王ぉ~~っ!佳作。)

09.8.9 17:34(“プリティ長嶋”かと思うたら“ROOKIES”と。賞なし。)

09.8.9 17:36(“第56回 阿佐谷七夕まつり”金賞作品。これなに?)

09.8.9 17:41(我が物顔で男に撮らせる浴衣女。何の挨拶もなし。)



09.8.8 16:22
昨晩は、毎年恒例“ハナの日”生まれの友人の誕生日を祝う“美人
プランナー祭り”に参加した。初の土曜日開催とゆーことで一次会
の新大久保「韓国家庭料理 梁の家」には“自称プロサーファーの
夫”(笑)らも出席。総勢12人で肉やら鍋やらに食らいつき、まっこり
をがぶがぶ。二次会は「ガムザコル」へ。韓国焼酎“チャミスル”を
飲りながら下ネタに笑うた。そして、飲み足りない2人は新宿3丁目
「海森」へ。珍しく客のいない静かな店で“うっちん茶割り”をちょい
がぶ。深い午前さまになると、飼い犬は、深い夢の中なのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.8 19:47(バースデーケーキならぬ、バースデーミートだっ!)

09.8.8 20:06(キレイに並んだ、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉!)

09.8.8 20:42(店からの誕生日プレゼント“虎マッコリ”。スッキリ!)

09.8.8 21:10(鶏肉がやわやわの参鶏湯。ご飯を入れても美味!)

09.8.8 23:46(「ガムザコル」のラーメン。鍋のまんまででてきた!)

09.8.8 23:46(“眞露チャミスル”を1本、そして、また1本と追加!)

09.8.9 1:49(「海森」でメニューにない“冷やしトマト”をオーダー!)

09.8.9 1:57(いつ食べてもとっても美味い“いかすみ焼きそば”!)



09.8.7 8:04
昨晩は、夕方からの編集が終わったあと、制作会社のPrと同僚と
銀座の「くに」へ。久方ぶりに“ターキー”や“ハーパー”の水割りを
飲った。そして、気持ちよくなった野郎3人は西麻布「HAっTEN」へ
繰りだすことに。花金ゆえとーぜんいると思った社友に電話すると
珍しくウチにいたが…。閉店までねばったあとは、「MORIMORI」へ
鞍替え。飲んで飲んで飲まれて飲んで、気がつくと8時!寝ている
社友とその教え子に100万回『8時だヨ!』ゆーと、『全員集合!』と
返ってきた。帰ると、飼い犬は、チワワの匂いに反応したのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.7 22:43(銀座の老舗Bar「くに」のマスターは同い年だった。)

09.8.8 1:44(前夜もきていた社友はタクシーで駆けつけてくれた。)

09.8.8 5:33(定食も美味そーだった「MORIMORI」。2度目の入店。)

09.8.8 6:46(飼い犬の“ネオン”をバッグに入れてやってきた男性。)

09.8.8 7:19(しじみたっぷりの“しじみラーメン”。二日酔い防止に。)



09.8.6 9:02
フジテレビからリベートを貰っているわけではないが、明日8月8日
“フジテレビの日”にフジテレビ開局50周年記念作品「HACHI 約束
の犬」が公開される。フジテレビは宣伝に躍起だ。昨日「めざまし
テレビ」では、75年前の超貴重映像として忠犬ハチ公生前映像を
紹介していた。映画に出演したことも、生きてるうちに銅像ができた
ことも知らなんだ。そして、昔「ハチ公物語」を試写会で一緒に観た
当時の同僚女性が泣きすぎて放心状態になり、その後の飲み会
をパスし帰ったのを思いだす。飼い犬も、時々放心するのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.7 5:43

09.8.7 5:44

09.8.7 5:45



09.8.5 7:55
TVをつけると、少年の頃生まれてはじめて好きになった芸能人の
小柳ルミ子嬢が唄っていた。歌は「お久しぶりね」のよーでもあり、
「今さらジロー」のよーでもあり、「乾杯!」のよーでもあり。ひょっと
して新曲か?などと考えあぐねていると、間奏に入り華麗なダンス
を披露している。そして、バレエのピルエットよろしく回転。クルクル
クルクル…ちょ、ちょっと回りすぎじゃないのぉ~!と心配してると
20回転ほどして止まった。が、目が回ったのかまともに唄えんっ。
ここで目が覚めた。飼い犬は、尾を追ってクルクル回るのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




09.8.4 7:35
『捨て犬で年齢が分からないんですよ。2歳くらいの成犬で来て、
今年4月で7年。近くの、犬の躾を訓練する施設で、門にくくりつけ
られていたんです。(中略)車でダム湖に行った時のことです。私
とロックが先に降り、夫が駐車場に運転しにいくと、聞いたことない
鳴き声をあげ車の方へ駆け出しました。置き去りにされたのを覚え
ているんでしょうね。かわいそうで、かわいそうで。』先週木曜日の
朝日新聞夕刊“かぞくの肖像”、作家のあさのあつこさんと飼い犬
ロックのエピソードだ。電車内で思わずすじりそーだったのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




09.8.3 9:43
留守電にメッセージが入っていた。『支持率など政治全般について
のアンケートを行っております。2分程度で終わりますのでご協力
をお願いいたします。なお、この電話はRDD方式で自動作成した
番号を基にかけております。あなたは麻生内閣を支持しますか?
支持しませんか?支持するという方は1番、しないは2番、わから
ないは3番をダイヤルしてください。最後までご協力いただき誠に
ありがとうございました。』協力していないのにお礼を言われた…。
飼い犬は、電話が鳴ると不思議そーな顔して首傾げるのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!




09.8.2 12:27
昨日は、同僚友だちの地元・逗子に飼い犬を連れて遊びに行って
きた。もとい、飲みに行ってきた。鎧摺港のヨットハーバーで、12時
から飲っていた皆に4時間遅れで合流。一行は森戸海岸の海の家
「FLAT」へ移動。飼い犬を足もとに座らせ、シークワーサーサワー
やウーロンハイをがぶがぶ。何万年ぶりかの夏の海を前に気持ち
よく酔った。生まれてはじめての海に緊張してた飼い犬も、皆から
100万回『可愛い!』と言われるうちリラックス。調子にのった飼い主
は逗子駅前「J.J.MONKS」で白ワイン飲って帰ってきたのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.2 15:15(湘南新宿ラインから横須賀線に乗り換えた戸塚駅。)

09.8.2 16:09(無事に鎧摺港に到着。動物が好きなマオちゃんと。)

09.8.2 17:22(波が寄せてくるとビビッて逃げよーとする飼い犬…。)

09.8.2 17:25(ビビリつつ初めての海を見て物思いに耽る飼い犬。)

09.8.2 17:47(何万年かぶりの海の家で飼い犬とともにリラックス。)

09.8.2 17:56(『可愛い』『大人しい』と褒められ嬉しそーな飼い犬。)

09.8.2 18:07(買いだした食材を炭火で…。フツーは持ち込みNG。)

09.8.2 18:18(味つけは塩だけでも十分美味い!海老もぷりぷり!)

09.8.2 19:51(産地直送の“盛岡冷麺”1,000円也。今年初スイカ!)

09.8.2 21:01(バスで逗子駅に到着。『まだ飲むのけ?』と飼い犬。)

09.8.2 22:00(お洒落な「J.J.MONKS」のお洒落な“トマトサラダ”。)

09.8.2 22:26(さすがに店内は×で、にわか看板犬となる飼い犬。)



09.8.1 15:00
昨晩は、Mジャーつながりの友人が毎年招待してくれる「江戸川区
花火大会」に行った。江戸川河川敷に2週間前からブルーシートを
敷いてとってくれた絶好の場所で14,000発にかぶりつき。“枝豆”
“焼きそば”友人お手製の“スペアリブ”“海老のから揚げ”にかじり
つき、芋焼酎“霧島”をロックでがぶがぶ。夏の情緒を堪能した後
終電まで唄おーと篠崎駅前に向かう。が、連れが漏れそーになり
急遽近くの「カラオケ喫茶 土筆」へ。意外な展開ながら予定どおり
終電まで唄い午前さまになると、飼い犬は、伸びをしたのでした。
↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

おまけ

09.8.1 17:57(花火スタート1時間以上前からもの凄い人・人・人。)

09.8.1 18:02(友人が持ってきてくれた“プチトマト”にもかじりつく。)

09.8.1 18:04(友人の飼い犬ルル5才。花火の前に友人父と帰宅。)

09.8.1 19:20(19時15分、“エキサイティング花火2009”スタート!)

09.8.1 19:21(『目に花火、心に友情、手にビール』と江戸川区長。)

09.8.1 19:47(趣の違う8つのテーマで構成されていたらしいが…。)

09.8.1 20:11(各テーマのイメージに沿ったBGMにのせ打ち上げ。)

09.8.1 20:40(創業350年“宗家花火鍵屋”による怒涛の14,000発!)

09.8.1 22:29(婆さんも子どもも唄うユニークなお店。1人3千円!)

09.8.1 23:41(『来年もお待ちしてます!』と言われギリギリ終電に。)
