fc2ブログ
ふんばれ!Liya。
くる日もくる日も散歩に行っては飼い犬のウンコをすくう男のたわごと。
たれLiya。
CIMG2604.jpg
09.9.29 7:42


も~9月も終わっちまうわん。
CIMG2605.jpg
09.9.29 23:49

あと3ヵ月で今年も終わっちまうわん。
CIMG2606.jpg
09.9.29 23:49

な~んもしないで終わっちまうわん。
CIMG2607.jpg
09.9.29 23:49

なんでこーなるのけ。
CIMG2616.jpg
09.9.30 7:16


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
恐竜ランドよりチキンライス。
CIMG2597.jpg
09.9.28 7:43

最近、会社でヤナコトが多いので(笑)、
映画で気分転換しよーと、昨日「TOHOシネマズ みゆき座」で
「マーシャル博士の恐竜ランド」を観た。
月曜の最終回、観客は飼い主を入れてたったの4人。
悪くはなかったが、大笑いはできず小笑いにとどまった。
シネマイレージのptで観たから、ま、いいか…。

丸の内線の南阿佐ヶ谷駅から帰る途中、
はじめて入った総菜屋「千倉屋」で
白菜のクリーム煮とピーマンの肉詰めを買うと、
チキンライスをおまけしてくれた。
映画より、このことで気持ちが和んだ(笑)。

飼い犬は、ウチではいつも思いっきり和んでいる…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
消えたトトロの住む家。
CIMG2588.jpg
09.9.27 14:47


トトロの住む家、なくなっちまったわん。
CIMG2589.jpg
09.9.27 15:02

へえ~、宮崎駿デザインの「トトロの公園」になるのけ。
CIMG2590.jpg
09.9.27 15:03

アウトドア苦手だけど、
CIMG2591.jpg
09.9.27 15:03

トトロには会ってみたいわん…。
CIMG2592.jpg
09.9.27 15:03


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
消えたタンドーリチキンの骨。
CIMG2577.jpg
09.9.26 15:27

一昨日お邪魔した同僚宅のお土産やら
実家から送られてきたトマトやらがあったので
昨晩は一銭もかけずにウチ飲みをしていた。
チンしたキーマカレーにいただいたタンドーリチキンを
トッピングすると、これがベリーグッド!!
“TaKaRa 焼酎ハイボール”ロング缶がススムススム。
食って飲んでけっこう腹いっぱいになり、
もらってきたタンドーリさつまいもは食べきれんかった。
「出没アド街ック天国」“安くてうまい通の店 飯田橋”を見ながら
牛になること覚悟でだらしなくソファで寝ちまった。

朝方目が覚めると、牛にはなっていなかったが、
牛のよーに口をモグモグする飼い犬がすぐ横に…。
テーブル上の皿を見ると、のってたはずのタンドーリチキンの骨と
タンドーリさつまいも一片とその皮がキレ~イにないっ!
さつまいもの皮のかけらも残っていなかった。

鳥の骨は中が空洞で、とがって砕けて口や胃を傷つけるため、
飼い犬には絶対与えてはならぬ!とされているが、
ある人によるとそれはアメリカのドッグフードメーカーが、
残飯ではなくドッグフードを与えさせるため流した情報とゆー説も。
たしかに、そんな知識がない頃に実家で飼っていた
ピノコにもメルモにも鳥の骨をしょっちゅうやっていたが、
そのことによるトラブルはなく、両犬とも17歳まで長生きした。

今の飼い犬は、今のところな~んも異常はないよーだ…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
さわさわ奥沢。
CIMG2569.jpg
09.9.25 8:00

給料日で金曜日だった昨晩は、同僚女性のウチで、
ちょっと前まで担当していた仕事のチーム解散会を行った。
ところは、奥沢駅から1分のマンション。
ここのダンナさんの料理の腕前は玄人跣なのだ。
愛する妻のためにつくった料理のレシピを紹介するブログは
コレと違い(笑)盛況で、とある雑誌では創作料理が賞も受賞。

CIMG2570.jpg
09.9.25 19:48

のっけから、小料理屋にきたかのよーなもてなし!
ベーコンも塩辛もすべて手づくり。
右奥は、黄色いトマトをマリネにして青い三ツ矢サイダーの
ジュレにのせたアペタイザー。すっきりと美味!
「渡る世間は鬼ばかり」の岡倉大吉以上にできるダンナさん!

CIMG2571.jpg
09.9.25 20:12

マンションの1階に魚屋さんが入っているとゆー
好条件もあって、刺身も美味しい!

CIMG2572.jpg
09.9.25 20:59

持参した芋焼酎“うなぎ”のち“界”をロックでがぶがぶ。

CIMG2573.jpg
09.9.25 21:11

極めつけは、インドから個人輸入したタンドール窯で焼いてくれた
タンドーリチキン!スパイシーでめちゃくちゃ旨いっ!
タンドリーチキンとゆー呼び名は間違い(byダンナさん)と。
撮影を忘れたが、これで焼いてくれたタンドーリさんまも格別。
焦げ目がつかず、中はやんわ~り。

タンドーリチキン&さんまをたいらげた頃、
奥沢にいる飼い主に来月奥田さんの奥さまになる
女優たくませいこ嬢から披露パーティー招待メールが届いた。
たくまんおめでとー!おめでとー!!おめでとー!!!

CIMG2574.jpg
09.9.25 23:13

後半は、マンション4階とは思えないルーフバルコニーで
さわさわと心地よい秋風を感じながら、まったりと酔っぱらった。

飼い犬は、お土産のタンドーリチキンに鼻を鳴らした…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
ふんばらないLiya。
CIMG2561.jpg
09.9.24 19:52

昨朝、歩けども歩けども飼い犬はウンコしない。
ふだんの3倍は歩いたが、結局しないでやんの。
おかげで会社に20分遅刻してもうた。
キビシイ会社だったら、上司に責められ理由を問われ
『すびません、飼い犬がウンコしなくって…』
といい年こいて半ベソかきながらイイワケするところだ。

夕方の打ち合わせが終わるやいなや帰宅し、散歩にでた。
いつもの場所でオシッコすると、すぐさま帰りたがる。
『おいおい、おまえ今朝ウンコしてないだろー!』
とリードを引っぱり歩きだすと急ぎ足になり、無事排便!
飼い主の胸のつかえも無事おりた。

ウチに戻って時計を見るとまだ20時すぎ。
せっかくだから新宿に映画を観に行くことにする。
先々週、先週と邦画を3本

「南極料理人」(おもろい!食生活に不満のある人はぜひ観て)
「色即ぜねれいしょん」(イイネッ!青春が恋しい人はぜひ観て)
「キラー・ヴァージンロード」(う~!パチンコするくらいなら観て)

観たから、なんだかとても洋画が観たくて
「バルト9」で21:20~「リミッツ・オブ・コントロール」を。
ムービーウォーカーの評価で、最低点が40%だったが、
ジム・ジャームッシュ作品はほとんど観ているので関係なく観た。
いや、むしろ『どんなん?』と観賞意欲はかきたてられた。
キライではないが、優しい気持ちのときに観てほしい映画だ。

飼い犬は、今朝はふんばるだろーか…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

町女Liyaのよろめき。
CIMG2553.jpg
09.9.23 13:18


あんた、あたいやっぱり行くわん。
CIMG2554.jpg
09.9.23 13:14

この石垣の向こうにあの人がいるんだわん。
CIMG2555.jpg
09.9.23 13:14

もちろん、身分違いはわかってるわん。
CIMG2556.jpg
09.9.23 13:14

でもきっとあの人は迎えにきてくれるわん。あ、バカ殿っ!
CIMG2557.jpg
09.9.23 13:15


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
アウトドア苦手犬Liyaのつぶやき。
CIMG2542.jpg
09.9.22 14:30


あらあら、昼間から飲むんだわん。
CIMG2536.jpg
09.9.22 14:36

早くぐびぐび飲んじゃってちょ。
CIMG2537.jpg
09.9.22 14:36

あの男が大声で唄う「サレンダー」ちとはずれてるわん。
CIMG2538.jpg
09.9.22 14:52

それ読み終わったら帰るのけ。
CIMG2539.jpg
09.9.22 14:58

あー、早く帰りたいわん。
CIMG2540.jpg
09.9.22 15:05

あの男唄い疲れて寝ちまったから、うちらも帰りましょ。
CIMG2541.jpg
09.9.22 15:23


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
遊女のLiya嘆き。
CIMG2516.jpg
09.9.21 15:37


あ~あ、今日もヒマだわん。
CIMG2503.jpg
09.9.21 13:40

ちょいと、なに見てるのさ。
CIMG2513.jpg
09.9.21 13:41

よかったら、遊んでいくかい。
CIMG2510.jpg
09.9.21 13:48

さ、入りなさいよ。
CIMG2511.jpg
09.9.21 13:48

なんだい、冷やかしかいっ。
CIMG2512.jpg
09.9.21 13:49


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
時間とゆーものは。
CIMG2484.jpg
09.9.20 15:33

昨晩は、西麻布の制作会社で打ち合わせだった。
22:30すぎに終了すると、「寿司 はせ川」へ。
『なんだ!寿司屋行くなら22時前にでた
ボリューミーなサンドウィッチ2切れ食わにゃあよかった!』
などとセコイこと思いながら、
一昨昨日朝7時まで飲んだ面子とほぼ同じ顔ぶれと席につき、
『今日はさくっと2時間で帰りましょう!』
とそれぞれが時計を確認した。
ビールのち芋焼酎“山ねこ”ロックをちょいがぶしながら
寿司をつまみ、健康話やら仕事話やらしていると
アッとゆー間に時刻は2時半!
予定時間2時間オーバーで店をあとにした。
時間とゆーものは儚いものである。

飼い犬は、『あーよく寝た!』ちゅー顔で迎えてくれた…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!


おまけ
CIMG2485.jpg
09.9.20 22:55
CIMG2486.jpg
09.9.20 23:57
CIMG2487.jpg
09.9.20 23:57
クイック祭り。
CIMG2465.jpg
09.9.19 16:05

昨晩は、飼い主の誕生日を祝って、
来月10周年を迎える新宿「海森(かいしん)」で飲んだ。
海ぶどうやら島らっきょうやらゴーヤの天ぷらやら
沖縄系おつまみを食しながら、
泡盛ではなく芋焼酎“一刻者”をロックでがぶがぶ。
もちろん、冷やしトマトも。

CIMG2467.jpg
09.9.19 20:34

店長に、誕生日だとアピールすると、
握手と芋焼酎“さつま司”のサービスがっ!

CIMG2468.jpg
09.9.19 21:02

これも空くと、友人がくれた芋焼酎“不二才”を
店長に断って堂々と持ちこみ飲み。
そして、大好きないかすみ焼きそばを7人で2皿ペロペロッと。

CIMG2471.jpg
09.9.19 22:16

二次会は、小学校からの友人2人と「BAR OLD PAL」へ。

CIMG2472.jpg
09.9.20 0:25

夢から醒めるとこんな時間に…。

CIMG2473.jpg
09.9.20 3:05

ふたたびの夢から醒めた朝、
友人がくれた犬用ヅラをかぶせてみた。

♪あなたのリードで島田もゆれるぅ~
CIMG2474.jpg
09.9.20 8:07

♪チーク・ダンスのなやましさぁ~
CIMG2475.jpg
09.9.20 8:08

♪みだれる裾もはずかしうれしぃ~
CIMG2476.jpg
09.9.20 8:09

♪芸者ワルツは思いでワルツゥ~
CIMG2477.jpg
09.9.20 8:10

飼い犬は、満更でもなさそーだった…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
朝4時すぎからシャンパン4本。
CIMG2428.jpg
09.9.18 10:30

昨晩は、23時すぎまで西麻布の制作会社で
打ち合わせをしたあと、「イマドキ」へ。
DrのT氏が以前小栗旬とこの店にくると、
偶然彼の高校時代の同級生が働いていたらしー。
美味しい冷やしトマトやら、

CIMG2429.jpg
09.9.19 0:14

アボガドとトマトの和風カプレーゼやら、

CIMG2430.jpg
09.9.19 0:18

鰹のたたきやら和牛レバー刺しやら鮮魚 5種盛り合わせやら
〆さんまの炙り刺しやらもつ鍋やらを食しながら、

CIMG2431.jpg
09.9.19 1:28

芋焼酎“三岳”のロックをがぶがぶ。
朝キャバ(朝6時からやってるキャバクラ)の話やら
イケメン好きな女性スタッフの話やらしつつ楽しく酔っ払った。
そして、話すつもりはなかったが(笑)、
今月生まれのT氏に今日が誕生日だとゆーと、
4時すぎてから会は急遽バースデーパーティーに様変わり。
その時間からシャンパンを4本あけることに…。

CIMG2432.jpg
09.9.19 4:25

すでに寝入っていた2人も想定外な盛りあがりに目覚め、
ふたたび宴の輪の中に押しこまれた。

CIMG2433.jpg
09.9.19 4:49

飼い主は、皆が唄ってくれた「Happy Birthday to You」とともに
何万年かぶりでローソクの火を吹き消した。

CIMG2434.jpg
09.9.19 5:54

白熊も祝ってくれた!

飼い犬も、祝ってくれた!よーな気がした…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
感動のカーテンコール。
CIMG2395.jpg
09.9.17 8:58

昨日は、「シアターコクーン」で
「コースト・オブ・ユートピア -ユートピアの岸へ」を観た。
三部構成で、通し公演は、な、なんと9時間!
その第三部:SALVAGE「漂着」だけを観たので、
正直ストーリーはよ~わからんかった…。
阿部ちゃんが気が遠くなるよーな厖大な台詞を
たま~に噛みながら一生懸命発し、
笑いがほとんどない中、勝村政信のアドリブなのか
脚本通りなのか?な微妙な動きが笑いを誘う。
一番ジ~ンとしたのはカーテンコールだった。
終演後は、渋谷「麗郷」で、
枝豆とタカナ炒めやら、

CIMG2403.jpg
09.9.17 22:40

海老入り焼きそばやら、

CIMG2404.jpg
09.9.17 23:05

台湾料理を食しながら、ビールのち紹興酒をちょいがぶ。
そして、『じゃあ、も~一杯だけ!』と
「BAR 30CLUB」で、ハイボールをぐびぐび。

CIMG2405.jpg
09.9.18 1:12

けっこう深い午前さまになると、
手を洗って、
うがいをして、
飼い犬におやつをやって果てた。

飼い犬は、心配してゲートをずらしてそばにきていたよーだ…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
これからおやすみの飼い主。
CIMG2392.jpg
09.9.16 7:45

CMの編集から戻って、
手を洗って、
うがいをして、
足を洗って、
顔を洗って、
飼い犬におやつをやったら
も~こんな時間…。
「めざにゅ~」がはじまっていたが、
木曜日は杉崎美香嬢じゃなくてちとがっかり。
では、おやすみなさい。

飼い犬は、こんなことしてないで早く寝ろとゆー顔で見た…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
犬に尊敬される飼い主とは。
CIMG2384_20090916020924.jpg
09.9.15 8:09

一昨日の記事を書くにあたり、
“飼い犬を見れば、飼い主がわかる”とゆーフレーズで、
ネット検索したところ、行き当たったのがこの本
「犬に尊敬される飼い主になる方法」だ。
昨日の朝、Amazonで注文すると夕べも~届いていた。
チラ読みすると、
『なにも考えずに、ただ流行の犬が欲しいという無責任な
飼い主が多いせいで、日本の犬たちの悲劇は終わることがない。
はっきり言って、犬のしつけより、まず飼い主のしつけが重要だ。
飼い主がタコだったら、その人の犬もタコになる可能性が高い。』
と手厳しい。
著者は、在日37年の動物救助活動家オーストラリア人。
タコな飼い主にならんために、心して読まねば。

我が飼い犬は、飼い主をボスだと思っているだろーか…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!


おまけ
CIMG2385.jpg
09.9.16 1:51
イチローの愛犬の名前。
CIMG2378.jpg
09.9.14 7:57

TV画面には嬉々として喋るイチローが映っていた。
と、口もとがどアップになった。
ショートコンチネンタルとゆースタイルのヒゲが
口の動きとともに上下している。
そして、よ~く見るとはじっこがちと剥がれてきたっ。
ええぇぇえぇぇぇえぇぇぇぇ~~~~っ!
つけヒゲだったのかっ!
ここで目が覚めた。
9年連続200本安打おめでとー!
ちなみに、イチローの愛犬は、
一弓(いっきゅう)とゆー名の柴犬だ。
おわかりの通り、夫婦の名前を合わせている。

我が飼い犬の名は、手塚治虫氏が考えた名前だ…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
飼い犬を見ればわかること。
CIMG2376.jpg
09.9.13 14:59

昨日、飼い犬と遊歩道を高円寺まで散歩した帰り道、
前方にチワワを1匹ずつ連れた2人の女性がいた。
と、以前実家で飼っていた“クロ”と“メルモ”のよーな
ホルスタイン模様のチワワが我が飼い犬に気づき、
10mほど先からふり返ってけたたましく吠えまくった。
飼い主であろー30代半ばと思しき女性は注意もしない。
あまりにもウルサイので我が飼い犬に「待て!」をいい、
距離を30mほどあけることにした。
がしかし、せっかく離れたのに曲がり角を曲がると
2匹のチワワは片足あげて電信柱にオシッコしていた。
思いきり存在感を消しその横を足早に通りすぎよーとしたその時
『グゥワワワワアアァァアァ~~~ンッ!!』
歯をむき出し鬼の形相と化したホルスタイン模様のチワワが、
あげていた片足をおろしきらないうちに
我が飼い犬に襲いかかってきた。
危機一髪!マズルは噛まれないですんだ。
リードの持ち方がユルイ“kiroro”のヴォーカルに似た女性は
『すいません』とも何とも言わないでやんの。
『飼い主がタコなら、その人の犬もタコ』は本当のよーだ(笑)。

我が飼い犬のビビリ癖は、飼い主ゆずりとゆーことか…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
ひとり飲みじゃないの。
CIMG2373.jpg
09.9.12 15:32

昨晩は、“居酒屋探検隊”メンバーと日暮里「豊田屋」で飲んだ。
これぞ正しい居酒屋!といった風情のいい店だった。
酒も肴もリーズナブルで、冷やしトマトは270円。

CIMG2369.jpg
09.9.12 17:43

5人で日本酒をがぶがぶがぶがぶ飲りながら、
これまでに100万回している話やら
新型インフルエンザの話やら区民税の話やら
映画館でのマナーの話やら近況やらを語り合った。
17:30すぎの入店時、客は他に2組ほどだったが、
19時を回ると席は大方うまり、我々の酔いも回った。

CIMG2370_20090913114608.jpg
09.9.12 19:21

注文したどじょう鍋をつまんでいた頃だろーか、
友人が映画のラストをペロペロっと喋っちまうと、
このうっかり発言に女性陣の怒りが大爆発!
友人は危うく店中の客に謝罪せにゃならんとこだった(笑)。

CIMG2371.jpg
09.9.12 20:48

〆の茶そばをいただくと、
最年長メンバーが珍しくカラオケを提案。
5人は日暮里駅近くの「歌広場」に河岸をかえた。
ひとり飲みもそれはそれで楽しめる口だが、
やはり気心知れた友人たちとの飲みはいいもんだ(笑)。
一昨日の飲みの口数とは100万語違うだろー。

CIMG2372.jpg
09.9.12 22:32

真理ちゃんも、こー唄ってくれた。

飼い犬は、ほほえみを少しわけてくれた…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
久々阿佐ヶ谷ひとり飲み。
CIMG2344.jpg
09.9.11 1:55

『も~ダメェ~ッ!あの会社ぁ~。あたしもたないぃ~。
あのつくり笑いぃ~。死ねぇ~って思っちゃうぅ~っ!』
追っ手から逃れるよーに絶叫しながら入ってきた女は、
カウンターで静かに飲んでいた2人の男に
しなだれかかるよーに席についた。この店の常連らしい。

昨晩、22時まで打ち合わせをし会社をでたあと、
絶対残業していると思った友人に連絡すると、
期待ははずれすでに帰路についていた。
今日から遅い夏休みでその準備をするという。
仕方なく阿佐ヶ谷に戻り、新規開拓しよーと入った店だった。
そもそも、チューハイを注文したあと枝豆と炙り〆鯖を頼むと
枝豆はないと言われ、壁に貼られたメニューにはなかったが
トマトを使った料理があったので冷やしトマトはあるか訊くと、
とても不思議そーな顔でないと言われたときからヤナ予感が…。

CIMG2345_20090912113637.jpg
09.9.11 23:12

でも、炙り〆鯖はうまかった。

その後もずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
会社への不満をまくしたてていた女が呼び水となったのか、
次から次からお客が入ってくるが、みーんな常連らしい。
10人ほど集まった客は、飼い主以外みーんな知り合いで、
共通の話題で盛りあがっている。店主もグラスを持って輪の中に。
飼い主以外全員で乾杯したりしている。た、楽しそーだ…。
がしかし、ここで店をでたらなんだか負ける気がして
芋焼酎“黒霧島”のロックをがぶがぶ。
500円にしてはまあまあの量だ。
今さら鞄から「朝日新聞 be on Saturday」や
川上未映子の「ヘヴン」をとりだして読むのもなんだから、
常連たちのやりとりに聞き耳をたてながら、
砂肝とトマト炒めをオーダーした。

CIMG2346.jpg
09.9.11 23:46

使われていたトマトは、プチトマトだった…。

2、3日前、この辺りに刃物男が現れパトカーが出動したっちゅう
事件をはじめて知り、飼い犬の散歩中にそんな奴と
出会さんでよかった!と胸をなでおろしながら、
“黒霧島”のロックをおかわりし、なんとかワンタンを注文した。

CIMG2347.jpg
09.9.12 0:53

これを食べ終わってどのくらいたったのだろーか、
店主に肩をたたかれ『だいじょーぶですか?』と。
『強いですね!』な~んて言われ
調子にのって飲みすぎ長~い瞬き状態になっちまっていた。
常連たちは相変わらずの宴たけなわ状態。
2度目の『だいじょーぶですか?』のあと、
会計をお願いすると3,900円だった。
な~んも考えず支払ったが、今思うと間違いだろー。
店主もけっこう酔っ払っていたよーだし。いい店だ(笑)。

朝方、トイレの床で下半身丸出しで目が覚めた。
丸出だめ夫だ。

飼い犬は、介護してくれるだろーか…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
健康のためなら死んでもいいドリンクの行方。
CIMG2329.jpg
09.9.10 8:07

昨晩は、編集のあと22時すぎから
夕飯がてら恵比寿「寅」で飲んだ。
季節の野菜やら魚やら囲炉裏で焼きながら、
ビールのち芋焼酎“海”の烏龍茶割りをちょいぐび。
本日いつもより1時間早く出社せにゃならんので、
飼い主としたことが不覚にもセーブしてもうた。
午前さまになると、2時前に飼い犬を散歩に連れだす。
“健康のためなら死んでもいいドリンク”のベースとなる
“明治ブルガリア Caカルシウム のむヨーグルト”が
切れていたので、「西友」に寄ると、な、なんと品切れ!
さ、これから散歩行ってまた「西友」寄らねば。

飼い犬は、夕べウンコしてもうたので今朝はしないか…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!


おまけ
CIMG2336.jpg
09.9.10 22:41
CIMG2337.jpg
09.9.10 22:48
嗚呼お茶の水博士。
CIMG2309.jpg
09.9.9 7:45

先日、ブログに引用するためTezukaOsamu.netにアクセスした。
ずーーーっと前から“お気に入り”に登録していたが、
久方ぶりに開いたら“オンラインショップ”が充実していた。
ちょーどエコバッグがほしかったので、
手塚治虫生誕80周年記念、「ゲゲゲの鬼太郎」とのコラボグッズ
ヒゲオヤジと目玉おやじのエコバッグと
お茶の水博士とヒゲオヤジのプチマグネットを購入した。
月曜日に注文すると、昨晩も~宅配BOXに!

CIMG2321_20090910001807.jpg
09.9.9 23:10

“オヤジ”つながりのエコバッグはとってもチャーム。

CIMG2322.jpg
09.9.9 23:11

おまけに、うちわが同梱されていた。

CIMG2323.jpg
09.9.9 23:11

片面は、こ~んな感じ。

がしかし、プチマグネットのお茶の水博士を見ると、

CIMG2319.jpg
09.9.9 23:07

鼻がもげていた。

飼い犬も、哀しんでいるよーに見えた…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
飼い主のはしくれ。
CIMG2304.jpg
09.9.8 7:02

夕べ、飼い犬とマンション9階からエレベーターに乗った。
と、7階で停まり、メガネをかけた30代前半と思しき女性が
個性的な顔立ちの赤ん坊を抱っこして乗ってきた。
『こんばんは』と挨拶を交わすと、赤ん坊と目が合った。
赤ん坊だと思ったのは、犬だった。
『何歳ですか?』と訊くと『2歳です』と。
『何歳ですか?』と訊かれ『4歳半です』と。
女性は我が飼い犬を見て『可愛い!』と言いながら
赤ん坊のよーな犬を床におろし犬同士対面させた。
そのユニークな顔に見覚えがあったので
フレンチ・ブルドッグですか?』と訊くと、
ボストン・テリアです!』ときっぱり。
『あなた、犬飼ってるのに、ボストン・テリアとフレンチ・ブルドッグの
見分けもつかないんですかっ!ちゃんちゃらおかしーわぁ!』
と、彼女の心の声が聞こえたよーな気がしたのは気にしすぎか?

飼い犬は、年下わんこに唸られてたじろいだ…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
バンザイなしよ。
CIMG2301.jpg
09.9.7 8:25

それまで何をしていたのか思いだせないが、
ついていたTVに目をやると、あのオーディション番組
「スター誕生!」出身者の懐かしー顔ぶれが映っていた。
覚えている人は少ないであろー堺淳子の顔はよく見えない。
篠塚真由美はものまねではなく持ち歌「パパはもうれつ」を披露。
黒木真由美は相変わらず浅黒く「感情線」を唄っている。
そして、次に登場したのは、さ、桜田淳子ぉ~!?
TVで見るのは何十年ぶりだろー。
キャスケットこそかぶっていなかったが、
耳にかけたヘアスタイルは昔のまんまだ。
アップになるとちとふっくらしたであろーか、でも変わらない!
何を唄うのだろー。「わたしの青い鳥」か「夏にご用心」か。
すると、『ずいぶん唄ってないので歌は勘弁してください』
と、それはそれはにこやかにのたまったのだった。
ここで目が覚めた。

飼い犬は、『ねえ!気がついてよ』とばかりに鼻を鳴らした…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

キャスティングされなかったLiya。
CIMG2299_20090907060834.jpg
09.9.6 13:49

昨晩、録画しておいた
フジテレビ開局50周年・手塚治虫生誕80周年 記念作品
「ジャングル大帝 -勇気が未来をかえる-」を見た。
残念ながら、“ライヤ”は登場しなかった。
“ライヤ”だけでなく、“マンディ”“トミー”もでなかった。
“ココ”は、美容整形され性転換までされての出演。
懐かしー脇キャラが見られずちとがっかり。
がしかし、弘田三枝子が「レオのうた」を唄っていた
当時のアニメと違いすぎるとゆー不満より、
日本初のカラーTVアニメとして放映されてから44年経て
今もなお進化しているとゆー嬉しさのほーが勝った。

飼い犬は、“メルモ”と呼ばれても反応する…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!


4ヵ月ぶりの再会。
CIMG2269.jpg
09.9.5 13:46

4日の金曜日、銀座「音響ハウス」で編集のあと、「松屋銀座」で
「追悼 赤塚不二夫展 ギャクで駆け抜けた72年」を観た。
平日の昼間なのにけっこうな混雑ぶり。
正直、大ファンちゅーわけではなかったが、
少年の頃、週刊漫画雑誌で読んでいた作品の
それはそれは丁寧に描かれた原画の数々に見入った。
コーナーの最後では、
タモリや黒柳徹子や坂本龍一やちびまる子ちゃんら、
150人以上の有名人や漫画キャラクターの「シェーッ!」姿がっ!
一枚一枚口角あげてにんまり見ていたが、
手塚治虫氏が生前描いたであろー
“アトム”と“ウラン”の「シェーッ!」にはちと目頭が熱くなった。
それにしても、みうらじゅんはなぜ谷ナオミと?
そして、キャラクターグッズ売場では
4ヵ月ぶりに“バカボンのパパ”と再会を果たす。
青梅には「赤塚不二夫会館」があったのだ!

飼い犬は、“ニャロメ”と“ウナギイヌ”のストラップをおやつかと…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!


おまけ
CIMG2289.jpg
09.9.4 13:46
CIMG2290.jpg
09.9.4 13:46
CIMG2291.jpg
09.9.4 14:09
CIMG2292.jpg
09.9.4 14:09
CIMG2293.jpg
09.9.6 6:23
飼い犬の名前のつけかた。
CIMG2263_20090905082725.jpg
09.9:4 9:12

昨晩は、初入店「炉端かば 新橋1号店」で飲んで、
久方ぶりに腹の皮がよじれるほど笑うた。
笑って、笑って、笑って、笑って、
また笑って、苦しくなるほど笑って、
カウンター席の椅子に座っていられず、
のたうちまわって笑った。
なんであんなに可笑しかったんだろ。
飼い犬の名前を“ケムンパス”にするってことが…。
“ニャロメ”でも“べし”でも“イヤミ”でも笑った。
いい年こいた男が、飼い犬のフレンチ・ブルドッグ
これらの名前で呼んでる姿を想像して、
今また一人笑っている。
実におめでたい。

飼い犬も、ときどきすごく楽しそーに笑う…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!


おまけ
CIMG2264.jpg
09.9.4 19:08
CIMG2265.jpg
09.9.4 21:45
無神経なもじゃもじゃ男。
CIMG2247.jpg
09.9.3 9:32

脳科学者の茂木健一郎に似たその男は、
上映5分前の明るい館内にのそっと入ってきた。
学校の視聴覚室並みのスクリーンをチラ見した男は、
飼い主の座っている座席の真ん前にどかっと腰をおろす。
パーマをあてているのか天パーなのかわからんもじゃもじゃ頭は
ちっこいスクリーンの下三分の一ほどを覆ってもうた。
混んでいてそこしか座席があいていないのならまだしも、
客は10人ほど。ガッラガラなのになぜそこに座るっ!
飼い主は聞こえよがしな大きな溜息とともに
座席をひとつ左に移動した。
男は一瞬ピクッとした。
まわりの状況が見えないタイプなのか、
めちゃくちゃ邪悪なタイプなのか。
いずれにせよ、友だちにはしたくないタイプだ(笑)。
今週月曜日、メンズデーの「シネマート新宿」で
「九月に降る風」観賞前のことだった。

飼い犬でさえ、人の気持ちがわかるとゆーのに…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

笑って飲んで唄って食ってバタンQ~。
CIMG2243.jpg
09.9.2 8:06

昨日は、「笑漫 第79回公演」
「なかの芸能小劇場」で観た。
そして、「もつよし」で飲んで、
スナック「白い蝶」で唄って、
「頑徹」でラーメンと餃子食って、
けっこう深い午前さまになって、
服着たまんま床で寝てしもうた。

起きたら心配そーな飼い犬と目が合った…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!


おまけ
CIMG2244_20090903085342.jpg
09.9.2 22:11

JR阿佐ヶ谷駅9:19発。
CIMG2226.jpg
09.9.1 7:47

お笑いコンビ「麒麟」の川島に似たその男は、
JR阿佐ヶ谷駅9:19発千葉行き総武線4号車の
3人掛け座席の真ん中に座っていた。
新聞に目を落としていた男は、
斜め前に立って新聞を読んでいた飼い主の
バッグにつけられた“ROCKnROLL SLIDERS”
みうらじゅんといとうせいこうのキーホルダーを
チラ見すると指をポキポキ鳴らしはじめた。
何が気に食わないとゆーのだろう。
と、次の瞬間、男は右手の小指を右の鼻の穴へ入れ
鼻クソをほじりだした。そして、丁寧にこねてすてる。
この行為を、一度ならず三度もくり返した。
ジジイならまだしも、30代前半と思しきリーマンが…。
人目もはばからず鼻クソをほじる大人を久方ぶりに見た。

飼い犬は、鼻クソたまるのだろーか…。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!


おまけ
CIMG2230.jpg
09.9.2 7:07
CIMG2232.jpg
09.9.2 7:09
アレカラ一年タチマシタ。
CIMG2218.jpg
09.8.31 7:45

早いものでブログをリニューアルして1年。

雨ニモマケズ 風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモ二日酔ニモマケズ
三百六十五日一日タリトモヤスムコトナク
カイイヌノウンチングシャシンヲトリツヅケ
完箱(カンパコ=モジグミガカンゼンナハコグミ)ト
ホボパーフェクトナジギリヲマモリヌクモ
シャユウクライニシカホメラレモセズ
ソレデモセッセトマイニチ行進シツヅケル
ソンナジブンヲジブンデホメテアゲタイ(笑)

毎日のよーにきてくれる律儀なあなた、
忘れずにクリックしてくれる優しいあなた、
飼い主は心から感謝しています。

飼い犬(or飼い主)の寿命が尽きるまで、
おそらくたぶんきっと更新は続くでしょう。

今後ともイロイロよろしくお願いします。


↓どーかひとつ!よろしくお願いします。
  このひと手間、あなたの優しさに感謝です!

copyright © 2023 ふんばれ!Liya。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.