fc2ブログ
ふんばれ!Liya。
くる日もくる日も散歩に行っては飼い犬のウンコをすくう男のたわごと。
OB会まであと8日。
CIMG0288_20100430011755.jpg
10.4.29 13:57

飼い主にとってここ何十年かで(照)一番楽しみなイベントである
昔々のアルバイト先MジャーのOB会がいよいよ来週に迫り、
会場で映写する歴代写真のとりこみ作業を手伝った。
Mジャー仲間が勤めるオフィスに5時間ほど滞在し、
懐かしー写真を目にしていると軽く80年代にタイムスリップした。

CIMG0289_20100430011823.jpg
10.4.29 19:56
CIMG0290_20100430011953.jpg
10.4.29 20:02
CIMG0291_20100430011853.jpg
10:4:29 20:05

作業が無事終了すると、3人で有楽町の「八起」へ。
冷やしトマトやらじゃがいもチーズやらチャーメンやら
ほっけやら喰らいつつ、酎ハイのちホッピーをがぶっと。
出社するとメールをチェックするより先にこのブログに
アクセスしてくれているとゆー涙ちょちょぎれる話やら
OB会式次第話やらケツの穴が小さい話やらふた昔以上前に
一緒に行ったハワイで夜「ABCマート」に寄った帰り
犬に追いかけられて逃げた話やらしつつほどよく酔った。

CIMG0292_20100430012024.jpg
10.4.29 21:46

前夜の深~い酒が抜けきっておらず、朝から固形物を
口にしていなかった(作業中たいやきもろたけどね)から
いつにも増して飲むほどに腹が減りまくり(照)、
〆の焼きうどんは2皿にすればよかったとちと後悔した。

飼い犬は、夜の散歩のあとのおやつパンを一気喰いした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
中央線の会そして。
CIMG0267_20100429115733.jpg
10.4.28 8:03

会社の仲間との“中央線の会”を今年はじめて開催した。
今回の会場は同僚の旦那さんがやっている中野の「Mugs」
昨年退社した顧問やらOBやら産休中の同僚と息子やら10人、
もとい、お腹の赤ちゃんを入れると11人が集った。

CIMG0268_20100429115818.jpg
10.4.28 20:22
CIMG0269_20100429115856.jpg
10.4.28 20:49
CIMG0270_20100429115931.jpg
10.4.28 20:57

ヒヨコ豆のファラーフェルやらエビとニラのタイ風焼ソバやら
カオ・ソーイやら食しながら、ビールのち赤ワインをがぶがぶ。
母乳は血液だから血の味がするのよ!あーだから“ちのみご”
ゆーのか話やら同僚男性が今年仕事でパリに行った際
元顧問にバッタリ!隣にちとワケあり風なうら若き女性がいたが
それは娘だった話やらしながら和やかに酔っ払った。

CIMG0271_20100429120003.jpg
10.4.28 22:01

「Mugs」店主の伴侶とまったく人見知りしない
生後8ヵ月のタカラくんはひと足先に帰っていった。
記念撮影をして店をでたあとは、中野に住んでいた頃
たま~に行っていた「酒蔵 駒忠」に4人で入店した。

CIMG0273_20100429120048.jpg
10.4.28 23:56

そして、冷やしトマトにありつき飲んでいると、
マンションの元史上最年少理事長からケータイにメールが。
『もしよければ、今からいかがですか?』と。

CIMG0274_20100429120116.jpg
10.4.29 1:31

同僚女性2人伴って阿佐ヶ谷「common space」で落ち合った。
おそらくたぶんきっと(照)大好きな芋焼酎“三岳”をがぶっと。
頭のネジがいい感じでゆるゆるになると、も~時間の感覚はなく
元史上最年少理事長と2人で「昭和ベイビー2」にも顔をだした。
も~何を飲んだのやら何を食ったのやら何を話したのやらだが、
元史上最年少理事長と一緒にマンションのエレベーターに乗って
ウチに戻ってきたことだけはしっかり覚えている(照)。

飼い犬は、ベロベロの飼い主をペロペロした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
安西水丸氏と尿酸値。
CIMG0247_20100428011658.jpg
10.4.27 8:19

月曜日の「朝日新聞 夕刊」3面“仕事中おじゃまします”は、
イラストレーターの安西水丸氏だった。
描く人が絵を好きで、楽しまなければ、
見る人も楽しくならないとゆー氏は、
『あるんです。うまいんだけど何だか好きになれない絵って。
 描いた人に会ってみると、あ、やっぱりなあということが』と。
コレものすご~くわかるっ!わかりすぎるよ、水丸ちゃん!
この“絵”と“描いた”を別な言葉に差し替えると、ほ~らね、
あなたも思い当たるでしょ~、いろいろと(笑)。
ちなみに、飼い主はこのブログ、すご~く楽しんで書いてる(笑)。

そして、その下の“体と心の通信簿”は尿酸値だった。
生活習慣の改善で最も重要なのは食事とゆー記事は、
『プリン体の多いビールから少ない焼酎にすれば大丈夫』
とゆーのは謝りだと。アルコールはプリン体を尿酸値に変えるのを
促す働きがあり、焼酎でも大量に飲めば尿酸値は上がると。
コレものすご~く?だっ!ホントにそーなのかっ!
この3年極力ビールを控え、芋焼酎をがぶがぶしていたら、
昨年10年ぶりに尿酸値が正常値に戻ったのは夢だったのかっ!
今年の成人病検査が心配になってきたぞ。

飼い犬は、そろそろフィラリアの薬を飲みはじめる…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

中年男は日に3度涙ぐむ。
CIMG0243.jpg
10.4.26 7:50

朝、でがけにワイドショーでやっていた
読売巨人軍 故・木村拓也コーチの追悼試合での
長男恒希くんの始球式の模様を見てすじりそーになった。
間違いなく始球式史上最高のストライクだ。

昼、遅い昼休みに持っていった先週金曜日の「朝日新聞 夕刊」
“三谷幸喜のありふれた生活”に書かれていた
飼い猫おっしー18歳の臨終の模様を読んですじりそーになった。
三谷氏が瀕死の猫を股ぐらに挟んで涙する姿は最高に素敵だ。

夜、夕方の歯科治療のあと「シネスイッチ銀座」で観た
「やさしい嘘と贈り物」の人間模様にすじった。
年をとることは人間にとって最高に幸運で最高に切ない試練だ。
ただ、この映画は事前にあのこと知らせないほーがいいのでは?
と、公式HPの扉を見て思った(↑知りたくない方は開けないで)。
飼い主は「朝日新聞」の映画評を読んで知っていて観たが…。

飼い犬は、朝、飼い主が支度していると時々切ない声をだす…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
まだ阿佐ヶ谷の春。
CIMG0238.jpg
10.4.25 14:20

おでかけ日和の日曜日、飼い犬と遊歩道を散歩した。
前夜飲みすぎたせーか爽やかな春の陽ざしにむせた(照)。

CIMG0239.jpg
10.4.25 14:32

あのソメイヨシノには、すでに新緑の若葉が繁っていた。
紅白が終わるとすぐ次の衣装を思案する小林幸子のよーに(照)、
早くも来年の開花に向けて準備をはじめたよーだ。

CIMG0240.jpg
10.4.25 14:34

愛はよろこび それとも涙
いつか私も わかるでしょう
若葉が風と ささやく街を
愛を心に 私はゆくの

天地真理の「若葉のささやき」が聴こえたよーな気がした。

飼い犬は、新しいリードのおかげであまり引っぱらない…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
目をつぶっても帰れる距離で2。
CIMG0212_20100425102349.jpg
10.4.24 14:47

またまたマンションお向かいさん宅で飲んだ。
1年間のNY研修から帰国したオペラ歌手氏と
1年8ヵ月の石川県庁の星から戻った元史上最年少理事長の
“お帰りなさい会”と“新年度会”をかねて。
今回は全戸に案内状を配布したので入れ代わり立ち代わり23人、
もとい、お腹の赤ちゃんを入れると24人が集った。
新たに誰かくるたびに乾杯!乾杯は計9回に及んだ。

CIMG0213_20100425103120.jpg
10.4.24 16:24
CIMG0214_20100425103309.jpg
10.4.24 16:24

手づくり料理やらできあい惣菜やら持ち寄ったつまみを食しつつ、
明るいうちから缶チューハイのち赤ワインのち
日本酒“天狗舞”のち芋焼酎“薩摩古秘”お湯割りをがぶがぶ。

CIMG0215_20100425103524.jpg
10.4.24 16:37

石川県は回転寿司発祥の地で回転寿司店の寿司が
そーとー旨い話やらこのマンションは飲兵衛が多いから
ゴミ置場の酒瓶酒缶の量に管理人のおばちゃんが
びっくらこいていた話やら小学校教諭女性が給食にでた
“ししゃもの春巻”が美味しかったから給食のおばさんに
訊いてつくった(上写真の奥・ホント美味しかった!)話やら
しながら、和気あいあいいい感じで酔っ払った。

CIMG0234_20100425170439.jpg
10.4.24 19:12

当マンション少子化問題に歯止めをかける
生後2ヵ月のケンタくんはひと足先に帰っていった。

CIMG0218_20100425103719.jpg
10.4.24 20:13

代わって、お隣さんの1歳♀トイプードルのチロが登場。
このあとあたりからの記憶があまりないのだが、
気がつくと服着たまんま自宅のソファで横たわっていた。
持っていった芋焼酎“薩摩宝山”もパイプ椅子も
余った惣菜もしっかり持ち帰っていたが、
どーやって帰ってきたのかまったく覚えてない(汗)。
ま、文字どおり目をつぶって帰ってきたのだろー(照)。

飼い犬は、きょとんとした顔を向けた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
いい年こいてぬいぐるみ。
CIMG0175_20100424103400.jpg
10.4.23 8:47

1月13日に「新宿マルイワン」にて期間限定オープンしていた
「黒柴印 和んこ堂」でオーダーした飼い犬ぐるみがやっとできた。
飼い犬も大喜び!といいたいところだが、
見せると最初のうちはビビッて逃げ回っていた。

CIMG0197.jpg
10.4.24 9:08

ベロだしにしたから2ヵ月の予定が3ヵ月になったのかも?

CIMG0198.jpg
10.4.24 9:09

お尻のハートマークに手間どったのかも?

CIMG0178_20100424104119.jpg
10.4.24 9:10

連絡受けて「マルイワン」に行くと時間がかかった謎がとけた。
再びの期間限定ショップオープン初日だった。
も~「和んこ堂」さんったら商売上手なんだから。
引っぱり防止機能付リードとキャップを買ってもうた。

CIMG0179.jpg
10.4.24 9:11

ショップであれこれ見ていたら同僚女性にバッタリ声かけられ、
聞かれてもいないのになぜここにいるかイイワケした(照)。

飼い犬は、ぬいぐるみとおそろのバンダナがお似合いだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ふんばれ!日本。
CIMG0141.jpg
10.4.22 7:58

とりたてて興味深く注目しているわけではないが、
このところやたらめったら政界が賑々しー。
舛添要一前厚生労働相が新党結成のため自民党離党とか。
政党名を「新党改革」とするらしーが、6年後は?
青島幸男が生き返ったのかと思った与謝野馨らが
自民離党して結成した新党は「たちあがれ日本」だと。
このネーミングもいかがなものか!?
♪今さらジローたちあがれとジロー言わないでよね~
意味的気持ち的には「ふんばれ!日本」だと思うのだが(照)。
「日本創新党」やら、おしなべて新党名にはセンスがない(誰?)。

飼い犬は、日本がどーなろーと本日もふんばる…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
電話の向う側。
CIMG0136_20100422060222.jpg
10.4.21 7:48

先週MジャーOB会の件でOGと電話していたときのこと。
現在は年賀状だけのつきあいとなっており、24年ぶりに聞く
当時と変わらぬ声にかなり気分が高揚していた(照)。
と、あれこれ懐かしく話をしていると、突然!
『ちょっとやめなさいっ!』
と、そばにいる誰かに注意を促している。
確か2人のお子さんはもー成人しているはず…。
もしやお孫さん?などと想像しながら話を続けていると、また
『も~ダメだってばっ!』
と、けっこうしつこい誰かをやさしく叱っている。
まっ、まさかご主人が年下男(照)との電話に嫉妬して!?
などと考えあぐねていると、ややあって
『きゃんきゅわんきゅわん!』
と、甘えたわんこのいたずらっぽい鳴き声がっ!
そーゆーことか!となぜかホッとして電話を切った。
そして、彼女の送別会の二次会で彼女が唄った
「さよならの向う側」をきゅわんとした気分で思いだした(照)。

飼い犬も、ウチの電話が鳴ると『きゅわん!』と鳴く…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
2010年はあなたを待っているか。
CIMG0132_20100420224933.jpg
10.4.20 11:11

連日の上海万パクリPRソング報道に
いささかうんざりしていたが、気がつくと
♪もっと自由に~もっと素直に~
と軽やかに鼻唄を口ずさむ自分がいた(照)。
上海万博万歳!まんまと確信犯的PRにはまった。
岡本真夜の「そのままの君でいて」は
ダウンロードランキング11位と急上昇中らしー。
棚から牡丹持ち歌とはこのことだ(照)。

飼い犬は、今日も飼い主を待っている…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
月曜日ソト飲みの効用。
CIMG0125_20100420090633.jpg
10.4.19 8:20

初入店した渋谷の「魚処 みらい」で飲んだ。
枝豆やら鯵フライやら鮪ホホ肉ステーキやら冷やしトマトやら
喰らいつつ、ビールのち芋焼酎“宝山の赤”ロックをがぶがぶ。

CIMG0126_20100420090659.jpg
10.4.19 20:36
CIMG0127_20100420090726.jpg
10.4.19 20:41

月曜日から深く飲むと1週間がけっこうシンドイので、
これまで月曜日のソト飲みは極力避けてきた。
が、先週といい今週といい月曜日に飲みの予定が入っていたら、
ふだん「おしゃれイズム」を見ていると襲ってくる(照)
あーあ!明日からまた1週間会社行かなくちゃなんだなぁ~
とゆーちと憂鬱な気分がかなり軽減されていた(照)。
月曜の朝ウチをでるときの重い足どりがスキップに変わった(笑)。
それにしても、昨晩は飲みすぎたー!
2軒目の店名をチェックし忘れたー!
タクシーのレシート見たら3:02だったー!
同僚友だちにホワイトボード半休記入頼んどいてよかったー!
あー頭いてっ!

飼い犬は、リードつけたまま待っている…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
又々・阿佐ヶ谷の春。
CIMG0113_20100418172359.jpg
10.4.18 11:14

うららかな春の陽ざしの中を飼い犬と散歩した。
このときはまだ「第70回皐月賞」で大儲けする気だった(照)。

CIMG0114_20100418172438.jpg
10.4.18 11:24

あのソメイヨシノは、ほとんど葉桜となっていたが、
永遠に花舞台に立ち続けるため毎日スクワットを欠かさない
森光子のよーに(照)、可憐な花を粘り強く残していた。

CIMG0115_20100418172517.jpg
10.4.18 11:36

光子にとってのヒガシのよーな生後6ヵ月の♂黒柴犬に出逢うと
飼い犬はちと興味を示したが、すぐに別れを切りだした。

CIMG0116_20100418172620.jpg
10.4.18 11:51

さすらうつもりが 想いはいつか
帰る身支度 はじめています
ここは阿佐ヶ谷 こころの春です

また小柳ルミ子の「桜前線」が聴こえたよーな気がした。

飼い犬は、競馬ですった飼い主を励ましてくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
さてさて皐月賞。
CIMG0100_20100417210745.jpg
10.4.17 16:32

本日、春のGⅠレース第四戦「第70回皐月賞」が行われる。
競馬好き泡銭好きの人間たちの夢を乗せ3歳牡馬18頭が走る。
大穴狙いの飼い主がクサイと思う馬連は、
17日朝都心で41年ぶりに降った遅い雪にちなみ、
1番“リルダヴァル”と4番“ネオヴァンドール”の1-4(照)。
17日20:30現在で124.8倍だぜ!馬単4-1なら340.4倍だー!
こんな買いかたが邪道であることは重々承知の助だが、
こんな買いかたしないと万馬券なんてとれないもんねぇ(笑)。
さてさて7度目の万馬券ゲットなるか!?

飼い犬は、5歳牝犬1頭で荒れる…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
舟○なう。
CIMG0089_20100417101407.jpg
10.4.16 8:09

今年はじめて新橋の「舟○」で飲んだ。
刺身盛り合わせやら空豆やら冷やしトマトやら食べながら
レモンサワーのち芋焼酎“黒甕”お湯割りをがぶがぶのがぶ。

CIMG0095_20100417101457.jpg
10.4.16 19:55
CIMG0096_20100417101524.jpg
10.4.16 19:57

こっちがちと苦手と思っている人は7割方相手も同じよーに
思ってるよね!話やらスマートフォンはケータイサイトが
使えんから女子高生には不人気だって!話やらしたあと
ツイッター話で盛りあがり、飼い主が今年になって
4回ほどつぶやいてみたが未だフォロワー0だゆーと
その場で2人がフォローしてくれたなう(笑)。
ちなみに飼い主のユーザー名はLiya212だなう(照)。
3人でボトル2本目に突入し気持ちよ~く酔っ払ったなう(曝)。

飼い犬は、自分の顔がアイコンだと知るはずもないなう…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
走れエイリアン。
CIMG0087_20100416002636.jpg
10.4.15 8:09

「新宿ピカデリー」で「第9地区」を観た。
ちと期待しすぎたがそれでも十分おもろかった。
エビちゃんたちがおぞましくもいとおしくてね。
ただ、エンドロールが終わっても明らかにならんかった
あの約束が守られたのかが気になって仕方がない。

飼い犬は、約束をすぐに忘れる…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
飼い主のきもち。
CIMG0083_20100414233742.jpg
10.4.14 7:57

ホントいい年こいてなにやってるんだかだが(照)。
犬部屋で飼い犬とじゃれあって遊んでいると、
飼い犬がうれしくてうれしくて大きく開けた口の犬歯が
勢いあまって飼い主の右手の甲に当たってしまうことがある。
ほとんど痛いことはないのだがこんなとき飼い主は、
ハイヒールで足の甲を踏まれた情けない男のよーに
それはそれは大袈裟にわざとらしく顔をゆがめ、
『イタタタタッ!』と左手でなでなでしながら痛がってみせる。
すると、飼い犬はそれは申しわけないことをした!と
眉を八の字にしたよーな顔つきで鼻先を近づけ
飼い主が痛がっている右手をやさしくなめてくれる。
なんとも言えない心持ちになる瞬間である(照)。

飼い犬は、飼い主のきもちをかなり慮る…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
恐怖の爪切り。
CIMG0077_20100414062204.jpg
10.4.13 9:54

計画的に午前半休をとって飼い犬と「ペットクリニック」に行った。
一年に一度の狂犬病予防注射を打つために。
相変わらずクリニックに近づくと行きたがる行きたがる。
我が飼い犬はこのクリニックが大好きなのだ。

CIMG0078_20100414062227.jpg
10.4.13 9:58

注射の前に、肛門嚢絞りで小さいケツの穴をギュギュッと
絞ってもらい、つづいて爪もキレイに切ってもらった。
がしかし、この爪切りがタイヘンなことだった。
鳴き叫ぶ飼い犬を看護士さんと飼い主でしかとおさえ、
女医さんが慣れた手つきで一本一本手早く切っていくが、
知らない人が聞いたらどれほど酷い虐待をしているのか!?
と警察に通報されかねない騒ぎっぷりである。
思わず♪ジタバッタするなよっ!と唄いそーだった(照)。
ウチで飼い主一人で切ることもあるが同様の態である。
なぜこれほど爪切りを怖がるよーになってしまったのだろーか。
飼い犬も飼い主も女医さんも看護士さんもみんな
くたくたになったあとで無事狂犬病予防注射も終えた。

CIMG0079_20100414062253.jpg
10.4.13 10:26

飼い犬は、それでもこのクリニックが大好きだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
飲みがメインではない飲み会。
CIMG0066_20100413073657.jpg
10.4.12 8:14

「PRONTO 東銀座店」でMジャー大OB会の打ち合わせをした。
幹事代表から『飲み会ではない!』と釘を刺されていたが、
蓋を開けてみれば、トマトとモッツァレラのサラダやら枝豆やら
パスタやら食しつつ、レモンサワーのちハイボールをちょいがぶ。

CIMG0067.jpg
10.4.12 19:41

さすがっ!頼りになる敏腕プロデューサーが、
すでに日程やら会場予約やら案内状やら進めてくれており、
連絡分担やら式次第やらスライドショー用写真準備やらを
さくっと打ち合わせながら、懐かしのMジャー仲間話などした。
ざっと見積もって参加者は70人超、今からわくわくする(照)。
39年に及ぶMジャーの歴史を駆け足でふり返ったあとは、
ほとんど先週金曜日と同じ面子で「やきとり串八珍」へ。
うずら玉子串焼きやら納豆巻焼きやら明石たこ焼きやら
喰らいつつ、芋焼酎“頑徹”お湯割りをがぶがぶのがぶ。

CIMG0068_20100413073804.jpg
10.4.12 21:46

幹事代表敏腕Prが参加した諏訪大社の御柱祭り話やら
現役Mジャーの人事話やらしながら、和やかに酔っ払った。
お約束の焼きそばをたいらげると、雨の東銀座をあとにした。

CIMG0069.jpg
10.4.12 22:21

飼い犬は、またもやリードつけたまま放置されていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
又・阿佐ヶ谷の春。
CIMG0054_20100411202345.jpg
10.4.11 14:09

ぽかぽか陽気に誘われて(照)、飼い犬と遊歩道を散歩した。
このときはまだ「第70回桜花賞」で勝つ気満々だった(涙)。

CIMG0055_20100411202423.jpg
10.4.11 14:17

あのソメイヨシノは、女ざかりを過ぎてもなお輝きつづける
若尾文子のよーにしぶとく色香を放っていた(照)。
そして、花びらひとつやさしく飼い犬の頭に(ヤラセではないよ)。

CIMG0056_20100411202452.jpg
10.4.11 14:20
CIMG0057_20100411202527.jpg
10.4.11 14:24

桜の吹雪を浴びて夢に変わる
この世は はかなくせつない浮世絵か
しみじみ人恋しく そっと紅をさせば肌寒く
桜の吹雪を浴びて眠り合えたら…

また小柳ルミ子の「来夢来人」が聴こえたよーな気がした。

飼い犬は、競馬で負けた飼い主を慰めてくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
さてさて桜花賞。
CIMG0042_20100411013803.jpg
10.4.10 16:26

本日、春のGⅠレース第三戦「第70回桜花賞」が行われる。
競馬好き泡銭好きの人間たちの夢を乗せ3歳牝馬18頭が走る。
大穴狙いの飼い主がクサイと注目する1頭は、
不倫騒動で大会出場を自粛し5ヵ月ぶりに「マスターズ」で
復帰を果たしたタイガー・ウッズにちなみ、
3枠6番、現在14番人気の“ワイルドラズベリー”(照)。
2番人気の“アプリコットフィズ”との馬連でも133.1倍だぜ!
こんな買いかたが邪道であることは重々承知の助だが、
こんな買いかたしないと万馬券なんてとれないもんねぇ(笑)。
さてさて7度目の万馬券ゲットなるか!?

飼い犬は、5歳牝犬1頭で走る…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ソト飲みは週2回のはずが。
CIMG0033_20100410142946.jpg
10.4.9 8:18

夕方京橋の歯科医院で長時間に及ぶ治療を受けたあと、
ちと久方ぶりに東銀座の「ねのひ」で飲んだ。
突発的誘飲に応えてくれたのは、Mジャーつながりの6人。
しめさばやらハムカツやら冷やしトマトやら喰らいながら、
レモンサワーのち日本酒“ねのひ”お燗のち
芋焼酎“一刻者”お湯割りをがぶがぶがぶがぶ。

CIMG0034_20100410143018.jpg
10.4.9 21:01
CIMG0035_20100410143045.jpg
10.4.9 21:17
CIMG0036_20100410143126.jpg
10.4.9 22:10

家族話やら人生話やらパチンコはホント時間の無駄だから
やめたほーがいいよ話やらいよいよ具体的になってきた
MジャーOB会話やらしながら、29年前にMジャーでバイトを
していなかったら現在の飲みは半減していただろーなぁとの
思いをしみじみめぐらせつつ心地よく楽しく酔っ払った。
皆とシアワセな気分とともに(照)「ねのひ」をあとにすると、
友人を一人ともなって社友が待つ西麻布「HAっTEN」へ(笑)。
得意気に(照)「昼顔」を披露するもちとイマイチで意気消沈。
♪かもねか~もねぇ「100%…SOかもね!」でやや盛り返す(照)。
珍しく長い瞬き状態にならず朝までふんばった!

CIMG0037.jpg
10.4.10 5:11

深~い時間からやってきた金融関係団体のあとを追うよーに
店をでると、すでにのれんを下ろしていた「赤のれん」へ。
従業員さんたちと乾杯!し、水餃子とともに紹興酒をがぶっと。

CIMG0038.jpg
10.4.10 5:27

朝の阿佐ヶ谷マンションに辿りつくと、管理人のおばちゃんに
見つからんよーに(照)こっそりエレベーターに乗った。

飼い犬は、朝帰りの飼い主をさかんにクンクンした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ああたまごかけごはん。
CIMG0014_20100409043224.jpg
10.4.8 7:40

制作会社で打ち合わせのあと、西麻布の「さとう」で飲んだ。
お野菜中心のお上品なおつまみを頂戴しながら、
おビールのち芋焼酎お湯割りをちょいおがぶ。

CIMG0015_20100409050552.jpg
10.4.8 20:04
CIMG0016_20100409073646.jpg
10.4.8 20:36
CIMG0017_20100409050802.jpg
10.4.8 20:52

制作会社Pr氏と、会社話やら仕事話やら家族話やら飼い犬を
「きょうのわんこ」に出演させる方法話やらしつつほどよく酔った。
カウンターの中で一人店を切り盛りするのは、
「細腕繁盛記」の新珠三千代を今風にした和服姿の美人店主。
楚々とした立ち居振る舞いにぐぐぐっときながら、
〆のたまごかけごはんをがががっとかきこみ、おかわりした。

飼い犬は、リードをつけたまま放置されていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ホントは座りたかった。
CIMG0002_20100408071019.jpg
10.4.7 8:18

突発的誘いにのって新橋の立ち呑みごひいきにで飲んだ。
セルフサービスで枝豆やら冷やしトマトやら焼きそばを注文し
レモンサワー大ジョッキーのちウコンハイをちょいがぶ。

CIMG0003_20100408071043.jpg
10.4.7 21:23
CIMG0004_20100408071107.jpg
10.4.7 21:31

店内には新橋のサラリーマンたちの日頃のうっぷんが、
彼らのダークなスーツの色とともにうごめいていた。
2時間ほど立って飲んでいたらちと腰にきた(照)。

飼い犬は、真夜中の散歩で息を弾ませた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ころも愛あげも愛。
CIMG9994_20100406221911.jpg
10.4.6 7:52

久方ぶりに絵に描いたよーなわざとらしー演技を見た。
KFCの新CMで、新製法うすごろも揚げ“パリパリ旨味チキン
塩胡椒仕立て”をレポートする杉山愛の食べっぷりだ。
まるで生まれてはじめてフライドチキンを口にするよーな
目をむいて美味しさを表現する様には思わず笑ってしまう。
今後、一緒に食事をしている人があーゆー食べかたをしたら
『でたぁ~っ!!杉山んばぁ~っ!!』とゆーてあげよー(照)。
↑KFCのHP TVCM情報《一口コメント》の
『チキンの食べも自然なリアクションが~』も笑える。

飼い犬は、好物のチーズを食べるとき“杉山んば”になる…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
子どもに罪はない。
CIMG9990_20100405084621.jpg
10.4.5 8:04

「TOHOシネマズ スカラ座」で「ハート・ロッカー」を観た。
シネマイレージカードのptでタダでね。
冒頭から緊迫したシーンに圧迫感を覚えた。
プールで潜水して15m程行ったよーな息苦しさがずっと続く。
と、しばらくして、左斜め前方座席からドーンドーンと物音がっ!
チラ見すると3歳くらいの男の子が弾んでいた。
時おり奇声を発したり不思議なメロディーを口ずさんだりもする。
隣にいる母親らしき女性が注意しても大人しくなるのは一瞬。
おかあさん!そりゃあムリってもんだよっ!!
マナーの悪い大人に遭遇した時ほどの不快感はなかったが、
そんな幼児にこんな戦争映画観せていいのかよっ!
残虐な場面ではケラケラ笑っちゃってるし。
左目で親子をチラチラ、右目でスクリーンを凝視していたら、
ますます酸欠状態になり危うく溺れるところだった。
そして、上映開始から1時間あまりたった頃、
前寄り座席から男性が親子に歩み寄ると2人は端席に移動。
その後ややあって母と息子はでていってしまった。
託児所を備えた映画館があればいいのだろーが…。

飼い犬は、お尻のハートマークをふりふりした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
続々・阿佐ヶ谷の春。
CIMG9985.jpg
10.4.4 14:19

2日つづけて、小学校の桜を見ながらふんばる飼い犬。
はかない桜を惜しむようーに、搾りだした。

CIMG9986_20100404200556.jpg
10.4.4 14:33

遊歩道のソメイヨシノは、酸いも甘いも噛みわける熟女となり
通り過ぎて行く愛をやさしく見守っていた(照)。
あたかも牡丹雪のよーに我が身をひらひらと舞い散らせながら。

CIMG9987_20100404200637.jpg
10.4.4 14:34

桜の吹雪を浴びて汽車は走る
消えない汽笛を残して走り去る
しみじみ人恋しく そっと紅をさせば肌寒く
桜の吹雪を浴びて眠り合えたら…

小柳ルミ子の「来夢来人」が聴こえたよーな気がした。

飼い犬は、散歩から帰ると飼い主と眠り合った…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
千本桜花見顛末記。
CIMG9951_20100404092747.jpg
10.4.3 12:53

前夜西荻で唄ってる最中詳細が決まった花見にでかけた。
めざすは居酒屋探検隊隊員宅近くの小松川千本桜
荒川土手の桜を一本二本三本と数えながら(ちとウソ)
「タモリ倶楽部」でも紹介されたとゆー荒川ロックゲートへ。
高所恐怖症の隊員を1人残し3人で上ると、
東京スカイツリーの先っぽがうっすらと見えた。

CIMG9970_20100404093950.jpg
10.4.3 15:41

下りると、幸運にもゲートが開く瞬間を目にすることができた!

CIMG9971.jpg
10.4.3 15:46

気をよくした一行は、てくてくと都立大島小松川公園へ。
桜の樹の下で、いわゆる一般的な花見の態勢をとった。

CIMG9972_20100404100322.jpg
10.4.3 16:28

見あげれば煌めく桜が降る中、柿ピーやらチーズたらやら
つまみながら、缶チューハイのち日本酒をがぶっと。
耳をすませば小松川のブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブが
奏でる素敵なメロディーがBGMとなり宴に花を添えた。

CIMG9973_20100404101515.jpg
10.4.3 16:43

ほどよく酔いがまわってくると、西の空には光のシャワーが!
これをチンダル現象と呼ぶことを隊員におせーてもらう。

CIMG9974_20100404101555.jpg
10.4.3 17:00

買いこんだアルコールをキレイに飲み干すと、
河岸となった桜に別れを告げ東大島駅へと向かう。

CIMG9975.jpg
10.4.3 17:21

それはそれは広大な公園には犬を連れた飼い主も多く、
こんな公園が近くにあったらいいなあと心底羨ましかった。

CIMG9976.jpg
10.4.3 17:37

がしかし、こんな看板が立てられるだけあって、リードはずした
飼い主が多かった。ドッグランじゃないからねぇ。

そして、まだまだまだまだ飲み足りない4人は、
人形町に足をのばし久方ぶりの「笹新」へ。
仕事していた隊員が合流し、ポテトサラダやらしゃこやら
鰹の刺身やら食しながら、日本酒熱燗をがぶがぶのがぶ。
先日大喧嘩(笑)した月島スナック事件のおさらい話やらした。

CIMG9977.jpg
10.4.3 18:26
CIMG9978_20100404102910.jpg
10.4.3 18:31

勢いづいた5人は、まだまだ食う気満々で「焼肉 香楓苑」へ。
このあたりから記憶がかなりあやしく、つづいて行った
「森乃園カラオケ茶屋」では一曲も唄った覚えがない…。
長~い瞬き状態に陥っていたよーだ。

CIMG9979_20100404103000.jpg
10.4.4 0:32

撃たれても撃たれても立ち上がるゾンビのよーに、
地元に着くと中華屋で中華丼とウーロンハイに襲いかかった。

飼い犬は、犬部屋でひとり歩きしていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
真夜中のヴィブラート。
CIMG9938_20100403103716.jpg
10.4.2 7:52

いったんウチに帰って、飼い犬を散歩させてから
久方ぶりに阿佐ヶ谷の「日昇園」へ。
焼き餃子やら冷やしトマトやらはくさいと豚バラ肉炒めやら
イカと季節野菜の塩炒めやら喰らいながら新聞を読みながら、
生ビールのちウーロンハイをちょいがぶ。

CIMG9939_20100403103805.jpg
10.4.2 21:13
CIMG9940.jpg
10.4.2 21:17
CIMG9942_20100403103945.jpg
10.4.2 21:59

ほろ酔い気分で店をでると、22時まで仕事をしていた友人と
西荻窪駅で落ち合い、「ヴィレッジヴァンガードダイナー」へ。
仕事話やら親話やらMジャーOB会話やらしながら、
ハンバーガーを1/4もらってジントニックをおかわり!
そして、死ぬほど唄いたかったとゆー友人の願いを叶えるべく
カラオケボックス「ピエロ 西荻窪店」へ。

CIMG9943_20100403104017.jpg
10.4.2 23:00

先日亡くなったしばたはつみの「マイ・ラグジュアリー・ナイト」やら
新曲「また君に恋してる」やら「昼顔」やら熱唱(照)。
友人が小柳ルミ子の「恋の雪別れ」をオーダーすると、
本人映像はなぜか♪今さらジロー好きだとジローだった。

CIMG9944_20100403104108.jpg
10.4.3 0:09

途中から採点ゲームに参加!友人は軽々次々90点突破!

CIMG9945_20100403104138.jpg
10.4.3 2:06

一方、こー見えて(どー見えてる?)負けず嫌いな(照)飼い主は、
昭和歌謡やらアニソンやらオハコを披露するも86点止まり。
ヴィブラートを利かせると点数が上がるとの友人のアドバイスに
敏いとうとハッピー&ブルーからスカウトされるんじゃないの?
と思うほどこれでもかってくらいヴィブラートを響かせるも
どーにもこーにも90点の壁が超えられん。
自分でもうっとりするほどの(照)ヴィブラートは、
真夜中の西荻窪にむなしくむなしく消えていった。

飼い犬は、ときどきヴィブラートの利いた欠伸をする…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

ナヴィのウンコ。
CIMG9905_20100401232900.jpg
10.4.1 6:55

遅ればせながら「TOHOシネマズ日劇」で「アバター」を観た。
恥ずかしながら向かってきたガス弾を避けよーとしてもうた。
老婆心ながらナヴィらがどこでウンコしてるか心配になった。
我ながら感情移入が激しくラストの『君が見えた』にすじった。

飼い犬は、帰宅するとゲートから飛びだした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
常夏のアロハオエ~。
CIMG6957_20100331083000.jpg
10.3.31 7:11

きたよきたよきましたよっ!夢にまで見たハワイに。
父がなんでもないとわかって、すぐJTBに連絡して予約し、
ペットクリニックのホテルに飼い犬の宿泊予約もして。
とんとん拍子にハワイ行きが決まったー!
飛行機が離陸した時は思わず両手をあげちまいました(照)。

CIMG9901_20100331230144.jpg
10.4.1 6:09(日本時間)

晴れた空 そよぐ風 椰子の並木路 ホワイトホテル
ああ憧れのハワイが目の前でキラキラと輝いているぜ!
常夏ゆーても東京サマーランドやない!ハワイやでぇ~!
1泊3日の強行軍だから、も~帰る支度しなくちゃだが(笑)。

飼い犬は、ペットホテルの散歩でウンコしただろーか…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
copyright © 2023 ふんばれ!Liya。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.