

10.5.30 13:46
「小柳ルミ子 groovin' nite! Vol.3」当日だ。
「STB139」からキャンセルがでた!との連絡はまだない。
がしかし、昨晩22:58社友からケータイに着信がっ!
ブログを見たけどルミちゃんのチケットまだだったら
「STB139」に知り合いがいるから問い合わせてくれると!
よろこびにふるえながら(照)お礼の言葉を述べると
社友の口からは『当たって砕けろよ!』と。
100年ぶりに聞いたフレーズに期待しつつケータイを置いた。
10分後再び社友から着信。連絡はつかなかったが、
メールを送ってくれて今日また電話してくれると。
感謝感激雨霰で残っていた缶チューハイを飲み干した。
はてさて、果たしてお久しぶりのライブを聴くことはできるのか!?
「小柳ルミ子 groovin' nite! Vol.3」まであと13時間…。
飼い犬は、ゆらゆらゆれるブラインドのチェーンを見ている…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.29 13:08
近くの「神明宮」で挙式を終えたと思われる男女にケツを向け
ふんばる飼い犬にカメラを向けながら、おそらくたぶんきっと!
この二人の結婚生活には運が向くだろーとにんまりした(照)。
がしかし、このあと結婚生活(夫婦ならね)を優に50年は
過ごしていると思われる信じられん二人と出会うことに…。
阿佐ヶ谷パールセンターにあるビルの踊り場につないだ
飼い犬のもとに所用を終えて戻ろーとすると、
『ダメッ!食べないっ!!』
と言いながら、若い時分は絶対ヤンキーだったであろー
髪を真っ赤かに染めた厚化粧の婆さんが我が飼い犬から離れ
夫だか愛人だかの爺さんに歩み寄るところだった。
手もとを見ればなにやら菓子の袋を持っている。
『でっ、でたな妖怪!犬見ればやたら食べさせたがるババア~!
おのれっ!まっ、まさかっ!チョコレートじゃ!』
とあせった飼い主は、二人が入ろーとしていた雀荘の入口で
『犬になにか食べさせたんですかっ?』と反撃した。
まるで珍しー生きものでも見るよーにポカンとする二人に
『人の犬に勝手にものを与えるなんて信じられないっすね!』
『アレルギーとかあったらどーするんですかっ!』
とさらに口角泡を飛ばして攻撃した。
やっとこさこちらの気持ちが理解できたのか、爺さんが
『だから、食べなかったってさ』とポツリ。
だからってナニ? そ、それは結果論だろーよ。
二人は『すみません』のひと言もなく雀荘に逃げていった。
雀荘に押し入りとことん退治したい思いをぐっとこらえ、
飼い犬のもとに戻ると足もとにスナック菓子が散らばっていた。
妖怪・犬見ればやたら食べさせたがるババアからの食べものを
頑なに拒んだ飼い犬をいつもよりよけいに褒めてやった。
ま、そんなに神経質になることない?のかもだし、
こんな恐ろしー妖怪に襲われたくなかったら
飼い犬をつないだままにしないことだが、で、でもねぇ~。
願わくは、この人間のふりをした妖怪二人が、
これを機に人の犬にやたら食べものを与えんことを。
飼い犬は、なにごともなかったよーに尻尾ふりふり歩いた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.28 7:54
建て替え準備に入った「歌舞伎座」の前を通って、

10.5.28 19:51
ちと久しぶりに東銀座の「ねのひ」で友人と差しで飲んだ。
枝豆やら冷やしトマトやらしめさばやらオニオンサラダやら
チーズ磯辺揚げやらばくだん揚げやらもやし炒めやら食しつつ、
レモンサワーのち芋焼酎“黒壱 赤”お湯割りをがぶがぶのがぶ。

10.5.28 20:14

10.5.28 21:03
MジャーOB会にきていた女性陣の変わらない美しさにびっくり!
した話やら先日の合コン(照)で友人が帰ったあとの顛末話やら
明日の「第77回日本ダービー」予想話やら最近観た映画話やら
ドリームジャンボが当たったら?話やらしつつしみじみ酔った。
〆の鳥スープをいただくと、29年前から1mmも変わっていない
話題の福島瑞穂党首似のおねーさんの『まいどどーも!』
の声に送られながら、い~い気持ちで店をあとにした。
飼い犬は、相変わらずの飼い主に溜息をもらした…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.27 7:49
何を隠そー(あんまし隠してないけどね)飼い主が生まれて
はじめて好きになった芸能人は小柳ルミ子嬢である。
いまだに気になる存在なのはある意味インプリンティングか。
そんな心の彼女(照)も今年芸能生活40周年!!
来週31日には六本木「STB139」でお久しぶりにライブをやる。
ここでの過去2回のライブにも足を運んでいたが、
今回はスケジュールが?だったので(誰?)予約を控えていた。
ま、いざとなれば当日券でと高を括っていたのが大間違い!
いよいよライブ4日前となり、飼い主のスケも見え(誰?)、
老後の思い出に(覚えていられるか?)これは行っとかんと!
と気持ちが高まり、予約を試みるが「チケぴ」も「e+」も
レレレ!予定枚数終了!じゃあーりませんかっ!
「STB139」の電話予約なら!と連絡するとキャンセル待ちだと!
ファンとしては(照)うれしーよーな複雑な心境である。
はてさて、果たしてキャンセルはでるのか!?
「小柳ルミ子 groovin' nite! Vol.3」まであと3日…。
飼い犬は、なぜか目をふせながらレレレいじけている…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.26 7:29
「新宿ピカデリー」で「パリより愛をこめて」を観た。
冒頭から怪しー怪しー!思っていたらやっぱりねー!
人を見る目がある(照)飼い主はまたも見破っちゃいました。
それにしても、ゲゲゲ人を殺しすぎるよ、ワックスちゃん!
も~いい年だから(照)、悪人といえど、虫けらのよーに
次から次から無残に殺されるのを観るのはちと辛い!
虫も殺さぬよーな顔をして右手を上げてフィーバーしていた
ワックス役ジョン・トラボルタの変貌ぶりは楽しめたけどね。
飼い犬は、虫を見るとゲゲゲ後ずさりする…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.25 7:02
口もとも財布の紐も緩む給料日、新橋の「舟○」で飲んだ。
空豆やら肉豆腐やら刺身やら冷やしトマトやらレンコン揚げやら
食しつつ、レモンサワーのち芋焼酎“黒甕”お湯割りをがぶがぶ。

10.5.25 20:06

10.5.25 20:31
同僚友だちがノロウイルスに感染した話やら月曜日から4時まで
飲んで迎え酒だ!話やら飼い主はファンクラブとゆーものに
入ったことないと思ったら現在手塚治虫ファンクラブ会員だった!
話やら友人が2千円の金券が当たった話やらしつつ楽しく酔った。
そーいえば、♪空をこえて~ラララ~星のかなた~ではじまる
「鉄腕アトム」の主題歌の作詞が先日JR阿佐ヶ谷駅で見かけた
谷川俊太郎氏だったとつい最近まで知らんかったなぁ!
などと思いつつ、ゆくぞ飼い主!本日9:30からの打ち合わせに
ラララ間に合いそーでホッと胸をなでおろしている(照)。
飼い犬は、心やさしーラララ顔を向けた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.24 13:58
今月は“MジャーOB会”やら“合コン”(笑)やら“HAっTEN閉店”
やらイベント続きで、かなり体力を消耗している。
も~いい年だから、朝まで飲ると2日は朦朧としてしまう(照)。
先ほど、昨日阿佐ヶ谷「西友」レジ横にあって購入した
“キューピーコーワゴールドA2錠入り”を1錠服用したさ。
飼い犬は、けっこういつも朦朧としている…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.23 17:21
連チャンで西麻布の「HAっTEN」に入店し、しかも2日目は
翌朝最遅飲酒時間自己記録更新となる11時近くまで!
かくして日曜日は寝てよー日(照)となってもうた。
友人に頼もーと思っていた「第71回優駿牝馬」はふと目を開くと
15時を回っていたためわざわざ「スポニチ」を買って帰ったのに
勝馬投票を泣く泣くあきらめたがレース結果は予想とは異なり
ちと命拾いしたよーな気になりホッと胸をなでおろした。
飼い犬の散歩はやっとこさ腰をあげ命からがら這って行ってきた。
あー今日は計画的に代休を取得しておいてよかった(照)。
飼い犬は、支度をしない飼い主に安心しているよーだ…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.22 16:07
ついに最終日となった「HAっTEN」にはじめて素面で入店した。
開店の20時から30分ほどしか経っていなかったが、
店内は昔からの常連さんやらなじみ客でほぼ満席状態。
飼い主は昨年2月に初入店とゆー新参者ではあるが、
昨年の来店数ベスト3客の社友に合流し、ビールのち“JINRO”
水割りがぶがぶで何十年も前からの客のよーな気になった(照)。
正直初入店日を確認してみると、まだそれしきかとゆー感じだ。
店内は無礼講状態で、持ちこみ酒やらつまみが飛び交っていた。
そして、いよいよ最終日のショータイムがはじまった!

10.5.23 0:11
DJ OZMA(笑)を皮切りに続々豪華ゲストがっ!

10.5.23 0:15
浜田省吾(笑)が!

10.5.23 0:22
慎吾ママ(笑)が!

10.5.23 0:30
郷ひろみ(笑)が!

10.5.23 0:37
イルカが乗った少年・城みちる(笑)が!

10.5.23 0:41
和田アキ子(笑)が!

10.5.23 0:49
武田鉄矢(笑)が!

10.5.23 0:55
おなじみ鈴木雅之(笑)が!

10.5.23 6:10
マギー司郎(笑)が!

10.5.23 6:15
大トリは、「赤のれん」の従業員さんが!

10.5.23 6:42
別れのときは刻一刻と近づき、飼い主も混ぜてもろた店長への
プレゼント贈呈のあと、23年に及ぶ「HAっTEN」の歴史に
幕を下ろすべく店長の挨拶には思わずすじってもうた(照)。
現役&歴代スタッフに促されて店をでて店長と篤い握手を
交わすと、とーぜんのよーに社友と「MORIMORI」へ。

10.5.23 8:22
ちょいと一杯だけのつもりが、ウーロンハイをおかわりしつつ、
ちょいとした言動や表情に人間の本性が現れるもんだよ!
自慢じゃないが飼い主は人を見る目があるんだ話やらした。

10.5.23 9:50
ちょいと小腹がすいて、豚の角煮玉子を喰らっていると
「笑っていいとも増刊号」が終盤にさしかかるほどの時間に。
さすがに店をでて六本木駅に向かって歩いていたら、
「赤のれん」従業員さん2人とばったり!
篤い握手を交わしまたの入店を約束し大江戸線に乗りこんだ。
飼い犬は、昼帰りの飼い主を見て翻った…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.21 7:47
西麻布の制作会社で打ち合わせが終わると1人「赤のれん」へ。

10.5.21 22:08
もやしやらキャベツやら食しながら、
ビールのち芋焼酎“白波”お湯割りをちょいがぶ。

10.5.21 23:41
たまっていた「朝日新聞 夕刊」を月曜から木曜に読み進み、
コールスローサラダで“白波”ロックを飲っていると、
ほかでや飲っていた社友が登場!
「赤のれん」のスタッフに『また後ほど』と挨拶すると、
いよいよ閉店前夜となった「HAっTEN」へ。

10.5.22 2:59
閉店バブルで賑わう店内ステージには倖田來未(笑)が登場!

10.5.22 3:33
ラッツ&スター鈴木雅之(笑)も登場!
自らは閉店にちなみ「旅立ち」「さらばシベリア鉄道」などを(照)。

10.5.22 5:15
そして、先の公約どおり再びのれんを下ろした「赤のれん」へ。

10.5.22 5:51
賄い飯のカレーをご馳走になり、“白波”水割りをごくんと。
津波のよーな楽しさに溺れながら朝の阿佐ヶ谷に辿りついたさ。
飼い犬は、朝帰りの飼い主を一瞥した…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.20 7:21
祖母の家に遊びにきていたケンちゃんがトイレから叫ぶ。
『ばあちゃん!ドアが閉まらな~い!』
祖母はすかさず『壊れてるのよ~!』と返す。
『ばあちゃんちボロ~!』と子どもはストレートだ。
このあとがまったくもっていただけない。
甲斐性のなさそーな息子の前でこの老婆の口からでたのは
『ケンちゃん!大きくなったら建ててくれるぅ?』
こんなイヤミな母親がいるだろーか!
本当に建て直したいならケンちゃんに頼まずに
目の前にいる息子に正々堂々話せばいいじゃないかっ!
っつかー、まずはトイレのドア直せよっ!
ばあちゃん、小も大も開けっ放しかっ!来客はないのかっ!
このへーベルハウスのCM、プランナーは橋田壽賀子先生かっ!
と思わせるほど、見たくない屈折した親子関係を描いている。
このあと、信じられんほど従順な息子は
『オレが建てるよ。オレが……建てるから』
とつぶやくが、息子の虫の居所がかなり悪かったら
おそらくたぶんきっと大喧嘩に発展しただろー!
と心配しているのは飼い主だけだろーか。
飼い犬は、欲求を目で訴えかける…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.19 7:33
真夜中の散歩から戻ると、つけっぱなしのTVから懐かしー歌が。
見るとスリー・ディグリーズが「天使のささやき」を唄っていた。
後半部分は聴き覚えのある日本語の歌詞で。
何を隠そー飼い主がはじめて買ったLPはスリー・ディグリーズ。
我孫子市立湖北台中学校に通っていた頃のことだ(照)。
画面に映る3人は、その頃の1.3倍ほどのボリュームとなり
貫禄を増していたが、果たして当時のメンバーのその後なのか?
中学の予餞会で、彼女たちが日本語で歌った「にがい涙」を
ネタにコントを企画した大昔に軽くタイムスリップしていると、
玄関につながれたままの飼い犬が、くぅ~んと鳴いた。
飼い犬は、待ってました!とばかり足を拭かせた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.18 8:17
「シネスイッチ銀座」で「オーケストラ!」を観た。
決して映画に退屈したわけではないが、
上映開始後わりとすぐにうとうとしてしまった。
こりゃあいかん!こりゃあもったいない!と
バッグに入っていた5時から男の(照)“グロンサン”をぐびっと。
しばらくはよかったが、中盤以降また睡魔に襲われ、
ところどころシーンを観逃してもうた。
おかげで肝心なアンヌの出生の秘密がちと?。
がしかし、ラスト15分のコンサートシーンはしかと観た。
余分と思われるインサートカットもあったが、
コンサートが終わると思わず拍手したい衝動にかられた。
決して寝ぼけてコンサートホールにいると錯覚したからではない。
飼い犬は、1日の大半うとうとしている…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.17 7:42
飼い主にとってちとショッキングな記事を読んだ。
「朝日新聞」“あなたの安心 ~高齢ペットと暮らす~”だ。
飼い犬も高齢になると認知症を患うケースがあるんだと。
し、しかも、その8割以上は柴犬など日本犬か日本犬の雑種だと。
なんでも、飼い犬の食生活の変化が関係しているらしー。
ペットフードが肉中心で、魚には含まれている不飽和脂肪酸が
血中に不足するのが原因と推測されるんだと。
7、8歳ごろから、魚か不飽和脂肪酸のサプリを与えることで
かなり予防できると記事は締めくくっている。
で、でも、な、なんで、日本犬?ど、どーして柴犬?
我が飼い犬は、前からきびなごやってるからだいじょーぶか?

10.5.18 0:14
ま、認知症になったらなったで、このブログのタイトルを
「恍惚のLiya。」とか「ボケLiya。」にして更新を続けよーと思う(涙)。
飼い犬は、夕べやったきびなごを食べていない…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.16 14:14
これだけ芋焼酎を嗜んでいても滅多に飲めない幻の芋焼酎
“森伊蔵”を入手したと阿佐ヶ谷友だちが招待してくれた。

10.5.16 17:19

10.5.16 17:24
手づくり料理やら元同僚友だちらが持ち寄った惣菜やらを
美味しくいただきながら、持参した缶チューハイのち
“森伊蔵”をロックでありがたくうれしく頂戴した。
なかなかつながらない電話がやっとつながった上で
さらに抽選で手に入ったとゆーまるで人気ミュージシャンの
コンサートチケットのよーな大人気の銘酒は、
まろやかなのにキリッとして口中に上品な芋の香りを広げた。

10.5.16 18:35
途中から黒ラブのPちゃんも参加し、ジャニーズ追っかけ話やら
半年に1回必ず夢に登場する元同僚話やら友人が以前出席した
内田春菊の結婚式の引きでものはなんと!でんこちゃんグッズ
だった話やらしながら、なごやかにほどよく酔った。

10.5.16 21:01
楽しい時間は瞬く間にすぎ、デザートタイムに突入。
ふだんあまり口にしないケーキやらフルーツをご馳走になった。

10.5.16 22:25
お暇する支度をすると、Pちゃんは駄々をこねたよーに見えた。
我が飼い犬は、Pちゃんのニオイをさかんにクンクンした…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.15 16:47
フジテレビの「ボクらの時代」を見ていた。
ゲストは野際陽子、浅野ゆう子、光浦靖子とゆー独身女性3人。
光浦が好きな男をウチに呼んでご飯を振る舞ったんだと。
10回もきてご飯を食べていったがな~んもなかったんだと。
『ウチは食堂かっ!』と憤慨する光浦に、
『それって絶対草食系~!』と浅野がなぐさめる。
果たして浅野の発言は本心だろーか?
もし本当にそのよーな誤った見解をお持ちなら
ぜひともリリー・フランキーが出演した回をご覧いただきたい。
な~んてどーでもいいことを思いながら、
昔中野に住んでいた頃、レンガ坂の「タブチ」とゆー定食屋で
1人夕飯を食っていた光浦靖子に遭遇したことを思いだした。

10.5.15 19:44
飼い犬は、「志村どうぶつ園」を食い入るよーに見ていた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.14 7:15
西麻布の「わだ家」で飲んだ。
そう、あの和田アキ子プロデュースとゆー触れこみの店だ。

10.5.14 19:58

10.5.14 20:30
かつおの藁焼きやら2種類のトマトサラダやら冷アッコやら
和田の足のサイズと同じとゆーわらじコロッケやら喰らいつつ、
生ビールのち芋焼酎“それから”お湯割りをがぶがぶ。
KFCのCMでの杉山愛のざーとらしー食べっぷりモノマネやら
以前社友と行った海外出張での酔態話やらしつつ楽しく酔った。

10.5.14 21:58
花金ゆえ2時間限定で、炙った鯛の炊き込みご飯で〆た。
どれもこれも美味しくて腹パンパンになったが、
トマトサラダが1,280円などどれもこれもちとお高め。

10.5.14 22:09
そして、ご夫婦の日(5月22日)生まれの友人のために
和田アキ子からバースデーカードが届いた。
ハッピーな気分で店をでた4人は、すぐ近くの「HAっTEN」へ。

10.5.14 23:42

10.5.15 0:13

10.5.15 2:47
松山千春やらチャゲ&飛鳥やら倖田來未(笑)やらの歌を
聴きながら、JINRO水割りをがぶがぶ。
自らは「星めぐり」やら「また君に恋してる」やらを(照)。

10.5.15 3:27
いよいよ閉店まであと1週間となった「HAっTEN」をでると、
おなじみのコースで「赤のれん」へ。

10.5.15 3:44

10.5.15 4:14
水餃子やらやらキャベツやら喰らい、芋焼酎“白波”お湯割りを。
らあめんで〆て店をでると、しらじらと夜が明けてきた。
飼い犬は、朝帰りの飼い主を大はしゃぎで迎えた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.13 7:18
あー!なんでやってしまったのかっ!?
魔がさすとは正にこのことだーっ!
わかる人にはわかると思うが、
一昨日の夜は「あしたのジョー」で大負けし、
昨晩は「サイボーグ009」で少しだけとり戻した。
どーでもいいことだが、どちらも主人公の名はジョーだ。
あー!時間と金の無駄遣いだーっ!!
こんなことならドリームジャンボを買えばよかった!
まっすぐ帰宅して飼い犬と遊んでやればよかった!
あー!わかっていたはずなのに!あー!それなのに!
飼い犬は、ちょっとだけ責める目を向けた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.12 7:38
先日の会社帰り、代々木から乗った総武線でのこと。
新宿から座り「朝日新聞」に目を落としていた。
と、両耳にノイズがっ。顔をあげると、両隣の20代女性が
もの凄い勢いでケータイ電話のキーを叩いていた。
まるでメール早打ち選手権大会でレフェリーになった気分。
自分だってたまに車内でメールを打つことはあるから
さすがにレフェリーストップはかけられんかったが、
これ耳もとでやられるとけっこう耳障りだ。しかも両サイドで!
あきらめの境地で小さい溜息をついた次の瞬間!
左隣の女性がひと仕事終えた達成感からか、
およそ女性のものとは思えん大きな音をたてて指を鳴らした。
ボッキボキボキボキィ~~~ッ!!
びっくらこいて思わず左を向くと、
『なにさっ!なんか文句あっか?』
とでも言いたげな女性と目が合った。
再びあきらめの境地で今度は大きな溜息をついた。
向かいの座席を見ると、7人中4人がケータイをいじっていたよ。
飼い犬は、飼い主がケータイで喋っているとヤキモチを妬く…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.11 7:48
「新宿ピカデリー」で「NINE」を観た。
恋愛至上主義的な主人公にはイマイチ共感できんかったが、
スクリーンから漂う女優たちの色香にはクラクラしてもうた。
中でも、ソフィア・ローレンの圧倒的な存在感には脱毛!
もとい、脱帽!あれで今年76歳とは驚き!
日本ではこの年齢で胸の谷間を魅せつける女優は少ない。
小柳ルミ子嬢にはぜひ頑張っていただきたい(照)。
そして、Mジャー時代、夏木マリやら岡崎友紀やらMIEやらが
出演した翻訳ミュージカル舞台「ナイン」をとり扱い、
日生劇場で通し稽古を見学したことを懐かしく思いだした。
そーいえば、岡崎友紀も民主党から参院選出馬とか。
も~何が何だかである!
飼い犬は、ときどき科をつくって色っぽいまなざしを向ける…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.10 6:32
な、なんと!民主党から参院選に出馬するとゆー谷亮子を
TVで見ていたら、思わず敏いとうとハッピー&ブルーの
「よせばいいのに」を口ずさんでいたよ(照)。
そ、そして、次の瞬間、TV画面を見ると、な、なんと!
敏いとうが国民新党から出馬するんだとっ!
も~何が何だかである!政策はあるのかっ!?
運転免許証を持っていない人が『タクシー運転手になるっ!』
と宣言しているよーな気がしてしょーがない。
だいじょーぶか!?日本。
飼い犬は、そんな日本で本日もふんばる…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.9 14:43
特に何をしたわけではないが、全身全霊を傾けていたので(照)
MジャーOB会翌日は腑抜け状態になっていた。
ま、かなり酷い二日酔いだったともいえるが…。
「ホテルパシフィック東京」30F“ブルーパシフィック”での
マンションお向かいさんのコンサートに行く予定だったが、
どーにもこーにも身体がゆーことをきかず、すっぽかしてもうた。
あー、マンションお向かいさん、ゴメンナサイ!

10.5.9 14:02
血糖値をあげるためOB会でもろたお土産を口にすると、
命カラガラ飼い犬の散歩にだけは行き、日曜日は終わった。
飼い犬は、犬部屋で横たわる飼い主を労った…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.8 11:57
待ちに待った!MジャーOB会&会長傘寿祝いの会に出席した。
運悪く15時から西麻布で打ち合わせになっちまったが、
ぶっちぎって17時の開始時間になんとか間に合った。

10.5.8 17:14
「東京會舘」“ローズルームB”、会長の挨拶で会は幕を開けた。

10.5.8 17:25
会場にはお久しぶりね!の顔が。中には四半世紀ぶりの人も。

10.5.8 17:38
ビールのち飼い主が持ちこんだ芋焼酎“阿久根”お湯割りを
「東京會舘」の係の人にお願いすると、な、なんと!
焼酎から注いだので、2杯目は『お湯から入れてください』
ゆーたら、係の人ちと不機嫌そーになってもうた。

10.5.8 18:04
しばしの歓談のあとは、Mジャーメモリアルスライドショー!
飼い主が入社した年の修善寺への社員旅行やら

10.5.8 18:04
2年目の京都への社員旅行で「東映太秦映画村」に行った際、
会長が乗ったかごをかついだのやら

10.5.8 18:04
その社員旅行の晩、一昨年亡くなったⅠ丸さんの隣で
一気飲みゲームに興じたのやら(シャ、シャツイン!)

10.5.8 18:05
去年亡くなったA元さんも出席していたH田さんの送別会やら
(パ、パーマネントヘア!)

10.5.8 18:08
同じ日にバイトで入った新社長N牧の結婚式やら
懐かしー写真の数々がスクリーンに大写しされた。
これらの写真のとりこみ作業を手伝っていたのに
見ていたらなんだか目頭が熱くなってきた(照)。

10.5.8 18:32
そして、5月9日が誕生日の会長のために皆で
「HAPPY BIRTHDAY」を唄うと、バースデーケーキが登場。

10.5.8 18:36
記念品と花束贈呈後、Eちゃんが自社特製・会長の名前入り
羊羹を手渡すも、漢字の間違いを指摘される…。

10.5.8 18:52
惣菜やらローストビーフやらちょこちょこつまんでいたが、
“若鶏赤ワイン煮込みパスタ”で〆た。

10.5.8 19:00
ちょーど時間となり、会は会長の挨拶で〆た。

10.5.8 19:12
老いも中高年も若きもが80人近く集い、記念撮影をして散会。
会長が立ち上げ30年着実に歩んできた会社の重みと
人と人のつながりの大切さを実感した瞬間だ。
アルバイトで3年半在籍し、社員旅行には4回行ったMジャー。
やめてから25年たつがここで知り合った友人たちとは
ずーーーーーーーーーーーーーーっとつながってきた。
今年の飲み会を勘定したら、なんと36%がMジャーつながり。
Mジャーに入っていなかったら、飼い主の飲み人生は
クリープの入っていないコーヒーのよーだっただろーな(照)。
面接して採用してくれた会長とⅠ丸さん、
3年半面倒を見てくれたA元さんには本当に感謝している。

10.5.8 20:30
二次会は、四半世紀ぶり組やらしょっちゅう会ってる組やら
入り混じって有楽町の「だん家」へ。
冷やしトマトにありつき、芋焼酎“黒甕”お湯割りをがぶがぶ。
昔話やらこれからの人生話やらに花を咲かせた。
三次会は、3人で名前をチェックし忘れた店へ。
も~何を飲んだのやら何をつまんだのやら何を話したのやら
だが、電車でなんとか阿佐ヶ谷に帰還した。
目覚めると、年に数回しか着ないスーツのまんま
ソファで横たわっていたよ(照)。
飼い犬は、心配してゲートを越えてきていた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.7 7:37
「新宿ピカデリー」で「ウルフマン」を観た。
先日「恵比寿ガーデンシネマ」で観た「月に囚われた男」は、
月の上で行われている驚愕のできごとを描いていたが、
こちらは月の下で起こる奇々怪々なできごとだ。
とにかく痛い!観ていると顔が歪んでくる。
昔々、新宿は花園神社の見世物小屋で“牛女”を
垣間見たことを鑑賞中に懐かしく思いだした。
ちょっと太った“牛女”は、どーしたことか
凧糸を右の鼻の穴から入れて左の鼻の穴からだすと、
両手でそれぞれ糸の端を持ち上下運動をくり返したのだった。
宙を睨みつつ、にこりともしないで…。
飼い犬は、間違いなく狼の子孫だ…。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!




10.5.6 9:00
この季節、毎年1回顔をだしている動物病院に行った。
そう、フィラリアの薬をだしてもらうためにね。
いつもお世話になっているペットクリニックには悪いが、
ここのは1ヵ月分千円!3分の1のお値段なのだ。
このご時勢ヒジョーにありがたい!
半年分ともなれば、3回分の飲み代が浮くことになる(照)。
「経済・物価情勢の展望」によると、物価上昇率が
3年ぶりにプラスに転じる見通しで“デフレ”から脱するかも!?
らしーが、どーか来年も千円でお願いします!
そして、気がつけばこのブログのアクセス数は20万を突破!
この20万とゆー数字、小柳ルミ子のシングル曲でいえば、
22万枚を売り上げた「恋にゆれて」クラスとゆーことか。
「わたしの城下町」を追い越すのはいつのことだろーか(照)。
飼い犬は、見あげる朝焼けの空に何を想うのやら…。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!




10.5.5 14:30
我が飼い犬も出演したことのある「きょうのわんこ」を見ていた。
世田谷に住む老夫婦の飼い犬は、週に2、3回やってくる
息子さんがあらわれるとそれはそれは大喜び!
とゆーわりに地味なネタ(人のこと言えないけどね)。
息子さんが帰宅すると尻尾ふりふり一目散に駈け寄る飼い犬。
膝にのり顔をペロペロ。が、息子さんの顔はぎりぎり映さん。
きっとワケアリなんだろーなと思った次の瞬間!
息子さんの顔がアップになると、郷ひろみでびっくらこいた。
なんでも5月5日は“郷ひろみの日”らしー。
「笑っていいとも!」“テレフォンショッキング”にもでていたよ。

10.5.5 15:05

10.5.5 15:06
そして、5月5日はとーぜん“こどもの日”。
TVでもとりあげられたとゆー高円寺「なみのゆ」の、
最近では珍しー屋根より高いこいのぼりを見に行った。
まごいもひごいも五月晴れの空を面白そーに泳いでいたよ。
飼い犬は、空に踊るこいのぼりを不思議そーに見あげていた…。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!




10.5.4 8:50
2010年GW実家・野田の旅から戻ってきた。
しっかり食ってしっかり飲んで飼い主は体重2kgアップ。
片や、飼い犬は環境の変化に敏感でドッグフードを残した。

10.5.4 9:03

10.5.4 11:35
少しだけ太った飼い主と少しだけ痩せた飼い犬は
実家をあとにすると、東武野田線大宮駅に降り立った。
と、女子高生の群れに遭遇!キャリーバッグの後ろから
顔だけだした飼い犬を見つけた一人が声をあげた。
『キャー!この犬めっちゃかわいいぃーーっ!!』
女子高生とはこの世で最も連鎖反応を得意とする生きものだ。
『ホントだーっ!チョーかっわいいぃー!!』
『わーっ!目がまんまるぅ~!!』
『$▲□●▽Ю★○∞■△☆♪~っ!!』
背中に聞こえる歓声はますますエスカレートする。
足早に改札をでてエスカレーターに乗ったが、
黄色い声は執拗に追いかけてくる(照)。
飼い主のスマイルマーク顔には八の字眉毛がついた。
飼い犬は、このあと幼児に追いかけられた…。
↓どーかひとつ!クリックよろしくお願いします。
このひと手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!




10.5.3 8:47
我孫子に住む同僚宅でのBBQ会にお呼ばれした。
お庭で同僚ご主人や若者が焼いてくれるお肉やらお野菜やら
お海老やらに舌鼓を打ちながら、ビールのちチューハイのち
我孫子在住のOB持参の水色のシャンパンのち赤ワインのち
再びチューハイをがぶがぶがぶがぶ。

10.5.3 13:32

10.5.3 13:51
こーやって昼からだらだら飲むと深く落ちることないんだよねー
いいながら1年半前の小金井公園のBBQ会では史上最悪な
酔態をさらした飼い主話やら同年代の同僚女性が小学生の頃
越した中野ブロードウェイのマンションはお隣に沢田研二が
お向かいには故・青島幸男が住んでいて朝挨拶をすると
ちゃんと返してくれるジュリーの郵便受けはいつもいつも
ファンレターで溢れていた話やらしながら

10.5.3 14:19
ぷりっぷりの海老も、

10.5.3 15:21
ジューシーな肉も、

10.5.3 16:07
大盛り焼きそばもたんといただいた。
夕方うとうとしてきたので、夜の部を前にお暇した。
飼い犬は、実家で両親と過ごしていた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.2 13:00
飼い犬をキャリーバッグに入れて野田の実家に帰ってきた。
駅構内を移動中、飼い主が引くバッグの後ろから
顔だけちょこんとだした飼い犬を見た人々から
『わー!見て見てぇ!あの犬かっわいいぃ~!』とか
『ねえねえ、あの犬の顔チョーかわいくない?』などと
背中に黄色い声援(照)を受けて一生懸命闊歩した。
熱い声の主たちをふり返ることはしなかったが、
飼い主の顔はスマイルマークのよーになっていたよ(照)。
実家ではかなり具合がよくなった母の
8ヵ月ぶりの手料理を食しながら一杯飲った。

10.5.2 22:22
飼い犬は、やさしく見つめていた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.5.1 10:44
東銀座のMジャーでOB会の打ち合わせをした。
約束の12時集合に30分近く遅れちまった上、
式次第検討中に昔懐かしー写真をだしたりして注意された(照)。
打ち合わせ終了後は皆で「木挽町砂場」へ。
さすがにノンアルコールで“大もり”をつるつるっと喰らった。
食後爪楊枝を使うもなんかしっくりいかないと思ったら、
尖っていないほーでシーハーしていたよ(照)。
「ビックカメラ」でMジャー会長傘寿祝いの品購入につきあい、
「WINS銀座」で「第141回天皇賞(春)」の当たり馬券を購入し(照)、
「スカラ座」で「シャッターアイランド」を映画の日価格で観た。
何度か目にしていた予告編でそーなんじゃないかなぁ?
と思ったら、ほーらね、やっぱり!そーだった!!
がしかし、そこはさすがにスコセッシ監督!
途中何度も、あ、でもやっぱり違うかも?と思わせた。
「シックス・センス」以来この手の映画は変に深読みしてしまう。
猜疑心の強い飼い主の本領発揮とゆーところだが(苦笑)。
飼い犬は、飼い主を疑う心を知らない…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


