fc2ブログ
ふんばれ!Liya。
くる日もくる日も散歩に行っては飼い犬のウンコをすくう男のたわごと。
わけありなデュエット。
CIMG1544_20100731103127.jpg
10.7.30 7:58

初入店!麻布十番の「魚可津」で飲んだ。
じゃことトマトのサラダやら刺身やら厚揚げやら喰らいながら、
生ビールのち芋焼酎“さつま司”水割りをがぶがぶ。

CIMG1545_20100731103153.jpg
10.7.30 19:36
CIMG1546_20100731103216.jpg
10.7.30 19:37
CIMG1547_20100731103247.jpg
10.7.30 19:39

夏休みはどーするの?へえー長野へ法要に行くのぉ!
飼い主も先日法要で長野に行ってきたばかりだよ!話やら
グラス持って寝ててもグラスとられると目を覚まし
『まだ飲んでる!』ゆーたり実家でTV見ながら転寝してても
TV消されると『まだ見てる!』ゆーたりするとても面倒臭い
性格話やらしながら、和気あいあいと酔っ払った。

CIMG1548_20100731103310.jpg
10.7.30 23:08

二次会は、1人帰って3人で近くのバー「零」へ。
レモンサワーをがぶがぶしながら、
カラオケやらショータイムやらを楽しんだ。そして、
友人が帰ると、社友のワンマンショーがはじまった(笑)。

CIMG1549_20100731103335.jpg
10.7.30 23:40

飼い主と「居酒屋」をデュエットすると、観客(笑)から
『わけありーっ!!』のかけ声がかかり、思わずにんまり。

飼い犬は、午前さまの買い主さまをご機嫌で迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
帰ってきたケータイ。
CIMG1523.jpg
10.7.29 8:19

も~4日前のことになるが、先週末酔っ払って乗った
タクシーに忘れたケータイをタクシー会社にとりに行ってきた。
板橋は蓮根、都営三田線に乗って小一時間かかったさ。
酔ってタクシーに忘れたのはこれで3度目だが、
日ごろの行いがいいから(照)すべて帰ってきている。
前2回は即日とりに行ったが、中2日もあけ心細さは最高潮。
で、戻ったケータイの履歴を慌てて見てみると、
メールは2件(うち1件はセゾンからのご案内)、
着信にいたっては飼い主自宅からの3件のみであった(汗)。
そんなものである。不安になることなどなかった…。

飼い犬は、たまに“お手”を忘れる…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
生え際が禿げ際ここが瀬戸際V字。
CIMG1519_20100729063319.jpg
10.7.28 8:28

「TOHOシネマズ みゆき座」で「レポゼッション・メン」を観た。
人工臓器とゆー興味深い題材をテーマにした作品だが、
今「朝日新聞~患者を生きる~」“臓器移植”を読んでいるので、
なんとも言えぬもやもやしたものがハラワタを揺さぶった。
一見、人を救う商売は、人の弱みにつけこむ商売でもある。
人の痛みがわからんヤツがこの手の商売に携わると
とんでもないことになるのはわかりきったことではあるが…。
自分が助かりたいがためにあまりにも無残にあまりにも簡単に
人を殺しすぎるが、終わりかたはけっこう好きだった。
ジュード・ロウの髪型はますます鶴瓶化している。

飼い犬は、夏の抜け毛が落ち着いてきた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
なんたって50歳。
CIMG1517.jpg
10.7.27 8:41

どえら久しぶりに十勝花子氏が神妙な顔してTVに映っていた。
よ~く見たら、辻元清美衆院議員(50)だったさ(照)。

飼い犬は、夜中に残したドライフードを食っていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
沢田雅美さんと結婚します。
CIMG1513_20100727025024.jpg
10.7.26 18:47

飼い犬が行方不明になったとペットクリニックから連絡が入った。
戻ってから話を聞くと、駅近くで見かけた人がいるという。
慌てて駅周辺を目を皿のよーにして探してまわった。
いたーっ!!と思ったらよく似た黒柴犬だったりしたが、
赤いリードをつけたままの我が飼い犬が小道から顔を見せた。
名前を呼んで追いかけると、飼い犬はまるで道案内するよーに
ときどき振り返りながらどこかへ向かっている。
辿り着いたのは昭和初期に建てられたと思われる小さな民家。
その家の中から『あらー、帰ってきたのぉー!』と
うれしそーな声をあげながら女性がでてきた。
見覚えのある熟年女性を思いだすのに時間はかからなかった。
TVドラマ「ありがとう」や「肝っ玉かあさん」で人気を博し、
最近は「渡る世間は鬼ばかり」で憎まれ役を好演している
女優・沢田雅美さんその人だった!
この犬は自分の飼い犬だと話しているうちに意気投合し、
どーしたことか結婚することになってしまった(照)。
強引に押し切られたカタチだったが、ま、いいかと思った(汗)。
と、その結果を待っていたかのよーに奥から次々人が入ってきた。
見ると「渡鬼」の出演者たちだ。角野卓造やら岡本信人やら
泉ピン子やら赤木春恵やら長山藍子やら中田喜子やらが
小躍りしながら現れた。なぜか女性は皆セーラー服を着ている。
さらに、「渡鬼」メンバーではない三田佳子がセーラー服で
しゃしゃりでると、ダンサーたちも登場しダイナミックな
ラインダンスをおっぱじめたのだった…。
ここで目が覚めた。父の実家で迎えた朝だった。

飼い犬は、ペットクリニックをでるとすぐふんばった…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
飲んでぇ喰ってぇ飲まれて喰ってぇ。
CIMG1507.jpg
10.7.24 11:07

空気が美味しくて朝からご飯をおかわりしたあと、
母の実家での祖母の七回忌法要に列席した。
小一時間の正座で久しぶりに足の痺れを経験すると、
マイクロバスに乗って墓参りへ。

CIMG1499_20100726073648.jpg
10.7.25 12:32

痛いくらいの陽ざしの中、超後期高齢者の親戚たちは
ぶったおれそーになりがらもしっかり焼香していた。
飼い主もしゃがんで手を合わせると二日酔いで
バランスをくずしてよろけそーになった(照)。

CIMG1500_20100726073844.jpg
10.7.25 13:06
CIMG1501_20100726074020.jpg
10.7.25 13:16
CIMG1502_20100726074206.jpg
10.7.25 13:50

お墓をあとにすると、お清めの席は松川町「清流苑」へ。
鯉やら鮎やら鱧やら天ぷらやら玉子豆腐やら五平餅やら
いただきながら、生ビールのち生酒“喜久水”をがぶがぶ。
従妹の息子がつくってくれた家系図を見ながら、
お祖母さんには腹違いやら何やらで12人も兄弟がいたんだー!
曾お祖父さんは精力的な人だったんだなー!あの人はこーゆー
席で見かけるけどそーゆー関係の人だったんだー!話やら
はじめて知る親戚話やらしながら和やかに酔った。

CIMG1504_20100726074417.jpg
10.7.25 14:48
CIMG1505_20100726074639.jpg
10.7.25 14:56

もー喰えない!腹パンパンだー!言いながらも、
鰻のご飯もデザートもしっかりたいらげたさ。
さすがに顔の小さい唐沢寿明氏の顔の大きさほどの
おはぎはいただけなかったけどね。

お清めの席が閉会となると、飯田線に乗って父の実家へ。
こちらでも墓参りをすませると、夜の部へ突入。
ご馳走をいただきながら、ビールのち芋焼酎水割りをがぶがぶ。
そして、父の「プロジェクトX」第二部を聞くことに…。
ふと気づけば、妊娠6ヵ月くらいの腹になっていたさ(照)。

CIMG1506.jpg
10.7.25 20:00

飼い犬は、ふんばっただろーか…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ケータイを持たずに長野へ。
CIMG1477_20100725074038.jpg
10.7.24 11:06

一昨日の飲みの帰りのタクシーに忘れた(照)ケータイをとりに
行く暇もなく、祖母の七回忌に列席するため長野に向かった。
13:00新宿発の高速バスで両親と3時間半かけて母の実家へ。

CIMG1478.jpg
10.7.24 19:23

お久しぶりの伯父伯母従妹弟たちとご馳走をいただきながら
ビールのち麦焼酎ロックをがぶがぶがぶがぶ。
まるで「プロジェクトX]のよーな父の昔話を聞かされたり、
祖父祖母の思い出話やら飼い主の「きょうのわんこ」出演話やら
従妹弟の息子たちの話やらしながら心地よく酔った。

CIMG1479.jpg
10.7.24 22:51

従弟が飼いはじめた胡麻柴犬“きなこ”も登場し、
日にちが替わると従妹弟の前で長~い瞬きを披露した(照)。

飼い犬は、ホテル暮らしを満喫しているだろーか…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
チュ~ルチュルチュルアバンチュ~ル。
CIMG1458.jpg
10.7.23 8:02

花金で給料日、制作会社で開かれたビアパーティで飲んだ。
2010年夏のテーマは、“駄菓子屋居酒屋”。
昔懐かしー玩具やら菓子やらポスターやらに囲まれて、
鳥の唐揚げやら鰹やら大盛り焼きそばやらいただきながら
生ビールのち芋焼酎のソーダ割りをがぶがぶがぶ。

CIMG1462.jpg
10.7.23 20:46
CIMG1463_20100724093015.jpg
10.7.23 21:21
CIMG1464_20100724093057.jpg
10.7.23 21:49
CIMG1465_20100724093210.jpg
10.7.23 22:01

制作会社PR氏が以前飲みながら披露したアバンチュ~ル話を
ほじくり返しつついまどきアバンチュ~ルって言わないよなー!
だいたいチュ~ルの響きがどこか滑稽でなんか切ないよなー!
妻子あるPR氏への賀状に『最近アバンチュ~ルはどーですか?』
なんて書くもんじゃないよ!(照)話やらしながら楽しく酔った。

CIMG1466_20100724093251.jpg
10.7.24 2:22

そして、制作会社をでると同僚と友人と『30分だけ!』と
またもや新宿三丁目の「BAR OLD PAL」へ。
先日入れた“シーバスリーガル”水割りをちょいがぶすると、
同い年3人は同じよーにおねむになり早々に散会となった。

飼い犬は、給水ボトルからチュルチュル水を飲んだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ミッキーが魅せた負け惜しみ。
CIMG1443_20100723012439.jpg
10.7.21 8:15

「銀座シネパトス2」で「アイアンマン2」を観た。
「レスラー」同様の怪演っぷりを魅せたミッキー・ロークに
アイアンマン・ロバート・ダウニー・Jrは完全に食われていたさ。
負けるたびに『おまえの負けだ』とほざくキャラがはまりすぎ。
そして、人を食ったよーなストーリー展開を楽しみながら、
アイアンマンが飛ぶときと着地するときの手のポーズが
ごつい躯体に似合わずなんともプリティーでにんまりした。

飼い犬は、夜の散歩でプリティーでない欽ちゃん歩きをした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
タッキーが建てたお宅。
CIMG1435_20100722065229.jpg
10.7.21 7:49

白金高輪のレストラン・バー「クーリーズ・クリーク」で飲んだ。
ピータンやらシュウマイやら海老とブロッコリー炒めやら
いただきながら、生ビールのちジントニックのち芋焼酎水割りを。
ちと体調不良気味だったが、飲むほどに具合がよくなった(照)。

CIMG1436.jpg
10.7.21 20:28
CIMG1437.jpg
10.7.21 20:43
CIMG1438_20100722065335.jpg
10.7.21 21:10

昔一緒に働いていた頃の笑える話やら泣ける話やら怒れる話
やらあの人はいま話やらしながら4年ぶりの再会を楽しんだ。
閉会後、制作会社PR氏が3人をタクシーで送ってくれることに。
最初に経由した下北沢では、ここはタッキーこと滝沢秀明氏が
母と祖母のために建てた一見マンション風のおウチよ!
屋上にはドーム型ガラス張りのお風呂があるのよ!
タッキーは住んでないけど、黒い車が止まってるときは
本人がきてるって新聞屋さんが言ってたわよ!
と、思いがけず下北有名人のお宅拝見のおまけつきとなった。

飼い犬は、ソファで果てた飼い主を心配してくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
瀬戸の花嫁。
CIMG1426.jpg
10.7.20 21:20

訪日している金賢姫元工作員の昔の会見模様をTVで見た。
拉致被害者で日本語教育係の田口八重子さんから
教わったとゆー「瀬戸の花嫁」を口ずさんでいた。
言わずと知れた小柳ルミ子嬢の大ヒット曲だが、
長年のファンとしてはなんとも複雑な心境になったさ。
田口さんはどんな思いでこの歌を唄ったのだろーか…。
唄いながら日本の家族のことを思いだしていたのだろーか…。
そんな状況で唄うのはやはり心穏やかになる歌なんだな…。
同じ72年のヒット曲でも「喝采」はないよね…。
などと考えながら、名曲を生で聴いた感動の余韻を反芻した(照)。

飼い犬は、唄うよーな寝言をたまにもらす…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
挨拶がデキル人デキナイ人。
CIMG1419.jpg
10.7.19 17:19

休日ずっとウチにいて人間とひと言も交わさないことがある。

昨日自宅作業が滞り、気晴らしに飼い犬の散歩にでると
近所で自転車に乗ったマンションお向かいさんとばったり!
『あら、こんにちはー!』
『こんにちは!』
『じゃあ、またねー!』
これだけのやりとりで気分がちと上向いた。
挨拶はホント大切だねぇ。

挨拶がきちんとできる若い人を見ると、
あー親にちゃんと躾けられたんだなーと安心するさ。

年長者が『おはよーございます』ゆーてるのに、
会釈だけの若い人を見ると悲しくなるさ。

挨拶はホント大切だねぇ。

飼い犬は、尻尾をふって挨拶する…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
お久しぶりね。
CIMG1414_20100719050935.jpg
10.7.18 17:16

「南二郎さんを偲ぶ会」で挨拶をしていた山口良一氏が
出演している「噂の!東京マガジン」を見ていると
インターホンが鳴った。1階からではなく玄関前からだったので
またお隣さんがおすそわけを?と一瞬喜んだら(照)、
消防設備等保守点検だった。そーそーお知らせがきてた。
係の人が立派な竿のよーな点検具を持って入室すると
慣れた手つきで次々チェック。つづいて犬部屋へ。
飼い犬はこの立派な竿のよーな点検具に恐れおののいて
部屋の隅に逃れると縮こまってしまった。
そして、困った顔をこちらに向けながら放尿!
久方ぶりにコワションしやがった。

飼い犬は、申しわけなさそーにケージで小さくなった…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
新宿三丁目の再会。
CIMG1405.jpg
10.7.17 16:00

新宿三丁目の「上燗屋 富久」で飲んだ。
以前勤めた会社で外部スタッフとして協力してもらった女性が
現在の同僚の学生時代の友人で去年2月以来の再会となった。
枝豆やらのどぐろ刺身やらおでんやら生さば&〆さばやら
喰らいながら、生ビールのちレモンハイのち熱燗をがぶがぶ。

CIMG1406.jpg
10.7.17 19:23
CIMG1407_20100718091049.jpg
10.7.17 19:23
CIMG1408.jpg
10.717 20:12

数年前にアフリカに一人で旅行した際夜テントに寝てさすがに
ちと恐くてトイレには行けず水分をあまりとらないよーにしてた
から今度は誰かと行きたい話やら絹の靴下綿の靴下絹の靴下
綿の靴下の順で4枚重ねて履くとデドックス効果を発揮して
足裏から毒素がでて絹の靴下が破けるとゆー健康法を実践して
いる人の病気が治った話やら飼い犬は何歳になるの?へえ~
もー5歳なの!じゃあもー子どもみたいでしょ?いいや!子ども
じゃないよ!犬だよ!犬!話やらしながら和やかに酔った。

CIMG1409.jpg
10.7.17 22:45

二軒目は近くの「BAR OLD PAL」へ。
同僚が店主と学生時代からのなじみだが今回10年ぶりに再会。
飼い主にとっては小学生時代からの友人に連れてきてもらった
店で、店主に訊くと友人は数日前にきていたらしー。
同学年3人の縁がほどよく錯綜する宴となった。

飼い犬は、少し残したドライフードをキレイにたいらげていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
松本楼の夕べ。
CIMG1387_20100717113417.jpg
10.7.16 7:52

「日比谷 松本楼」で開かれた“南二郎さんを偲ぶ会”に出席した。
南さんは、昭和31年から35年間ニッポン放送でラジオドラマなど
の音響効果ディレクターだった方で、退社後も“音効”に携わり
なんと50年以上にわたり音づくり職人として勤めあげた。
“音効さん”は、効果音をつくる人。小豆を転がして波の音や
椀を叩いて馬の蹄の音など、本物より本物らしー音を生みだす。
映画「ラヂオの時間」で、藤村俊二氏演じるビル管理室の
警備員で元音効さんのモデルになったのが南さんだ。

CIMG1388_20100717113450.jpg
10.7.16 18:48
CIMG1389.jpg
10.7.16 19:01
CIMG1391_20100717113556.jpg
10.7.16 20:13

飼い主は,2年前ラジオCMの仕事でご一緒した。
企画打ち合わせでCDからなかなかOKがでず、何度目かの
打ち合わせ当日、大江戸線車内で読んでいた「朝日新聞」で
有馬稲子氏出演のラジオドラマを舞台にした芝居で南さんが
生音を担当している記事をたまたま目にし、『これだ!』と。
企画は無事通り、飼い主生まれてはじめての北海道に行き、
千歳の南さんの事務所で打ち合わせをし、ご自宅にもお邪魔し、
南さん行きつけの「都寿司」でたんとご馳走になった。
ラジオCM録音当日、予めつくってきてくれた南さんの雨の音や
風の音にエラソーに注文をつけると、イヤな顔ひとつせず
スタジオにあったビニール袋や水を入れたバケツと雑巾を
駆使し、見事に希望どおりの音をこしらえてくれた。
本当のプロの仕事っぷりを目の当たりにし、自分を省みた(照)。

CIMG1393_20100717113625.jpg
08.6.20 10:33
CIMG1394.jpg
08.6.20 11:17
CIMG1395_20100717113719.jpg
08.6.20 13:57

あれから2年。先月23日に撮影で新千歳空港に降りたった。
2度目の北海道で、南さんのことを懐かしく思いだしていた。
会社の人から南さんの訃報を聞いたのはそれから3日後。
6月23日多臓器不全で亡くなったと…。享年73歳。合掌。
なんとなく勝手に不思議な縁を感じている。

「偲ぶ会」の受付で、そのラジオCMを流すのでスピーチを!
とお願いされてこりゃあえらいことだ!と焦った。
極度のあがり症ゆえ献杯のシャンパンのち白ワインをがぶがぶ。
最初はよかったが、話しているうちに緊張が高まり
話したかったことを割愛してどーにかこーにか〆た(汗)。

CIMG1392_20100717113758.jpg
10.7.16 20:50

そして、制作会社PRとすすきのの夜を彷彿とさせる銀座の
お店で麦焼酎“二階堂 吉四六”水割りをちょいがぶ。
不思議な展開に身も心をも素直にゆだねた(照)。

飼い犬は、ドライフードを半分も残していた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
新大久保の宴。
CIMG1364.jpg
10.7.15 8:58

新大久保のタイ・ベトナムレストラン「ソムオー」で飲んだ。
転んで頭を打って入院していた友人の快気祝いをかねてね。
辛いのやら甘辛いのやら海老トーストやら肉やら焼きそばやら
喰らいながら、プーケットビールのちレモンサワーのち
タイ米焼酎“モンシャム”の水割りをがぶがぶがぶがぶがぶ。

CIMG1365.jpg
10.7.15 20:13
CIMG1366.jpg
10.7.15 20:27
CIMG1367.jpg
10.7.15 20:30
CIMG1368_20100716064900.jpg
10.715 20:41

入院した病院には若くてカッコいい先生が多かったから回復が
早かった!話やらぎっくり腰になって3週間動けなかった
映画監督のSくんがAKBの前田敦子と仕事した話やら
子ども手当ては振り込みだからいつのまにか使ってる話やら
最近まわりに精神的に病んでいる人が多い話やら
飼い主のブログ毎日見ていると毎日会ってる気がする話やら
しながら、皆身体に気をつけて老後もよろしくね!と〆た。

CIMG1369.jpg
10.7.15 21:08
CIMG1370.jpg
10.7.15 21:38
CIMG1371_20100716065020.jpg
10.7.15 22:05

飼い犬は、リードをつけられて待ちぼうけだった…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
おっさんのすすり泣き。
CIMG1348_20100715072930.jpg
10.7.14 6:12

毎月14日は“TOHOシネマズの日”。で、
「TOHOシネマズ シャンテ」で「ザ・ロード」を観た。千円でね。
「朝日新聞」沢木耕太郎の“銀の街から”でとりあげていて、
それを読んだだけですじりそーだったから、すじる気満々で
席についた。がしかし!である。右隣のおっさん(ちと酒臭い)が
前半からずっとぐしゅぐしゅしていて、中盤以降も泣きっぱなし。
こーなると、天の邪鬼な飼い主は泣くに泣けないっ!
おっさんがあまりにも泣くので、映画を観ながらおっさんの
身の上にまで思いを馳せ、終盤ちともらい泣きしたさ(照)。
絶望の中の愛と希望、父と息子の深い絆は、
おっさんのすすり泣きとともに飼い主の胸に刻まれた。

飼い犬は、滅多に鳴かない…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
奇跡のネームプレート。
CIMG1343.jpg
10.7.13 7:34

先日出張でペットクリニックのホテルに飼い犬を預けた数日後、
散歩に行こーと飼い犬にリードをつけると首輪につけていた
シルバーのネームプレートがなくなっていることに気がついた。
さして高価なものではないけれど、モノを大切にする飼い主は
ダメもとでペットクリニックに電話して問い合わせてみた。
いつなんどきどこで落としたかもわからんのにさ。
が、探してもらうとありましたよっ!運動場に落ちていたと。

ホッとしたのも束の間、一昨日有楽町で映画を観て帰宅した後、
散歩に行こーと飼い犬にリードをつけると首輪につけ直した
シルバーのネームプレートがなくなっていることに気がついた。
べつに思い出の品ではないけれど、モノを大切にする飼い主は
夜の散歩でその日の朝の散歩コースを辿ってみた。
見つかったら奇跡だ!と思いながらも見つける気満々でさ。
そしたら、区民センター近くの道端に落ちていましたよっ!
自分でもびっくらこいた!傷だらけだったけどね。
なにかが確実に近づいている気がする(照)。

CIMG1344_20100713215648.jpg
10.7.12 22:47

飼い犬は、ネームプレート見せて頭をなでると笑った…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

うちのカイシャ。
CIMG1339_20100713000953.jpg
10.7.12 10:20

「小柳ルミ子 芸能生活40周年記念パーティ」でスピーチした
伊藤俊也監督の「ロストクライム-閃光-」を観た。
82年公開「誘拐報道」で若き新聞記者を演じていた宅麻伸氏、
83年公開「白蛇抄」で刑事役の夏八木勲氏が出演していて、
あれからも~30年近くたつのか~!とちと感慨深かった。
この映画、3年前に退官した元警視庁捜査一課の刑事が
警察監修として名を連ねていると「朝日新聞 夕刊」で読んだ。
警察官が自らの組織を『うちのカイシャ』と言うのは
元刑事の実体験に基づいているという。
余談だが、飼い主は今のカイシャに中途で入って10年になる。
未だにカイシャのことを『うち』とゆーのに抵抗がある(照)。
とても興味深いストーリーでいい映画だったが、飼い主の生涯
映画ベストテンに入る「誘拐報道」は超えていなかった(誰?)。
伊藤監督、かたせ梨乃の役はルミ子嬢を想定していたのでは?
はたまた、中田喜子の役?熊谷真実の役?
と、ちと勘ぐってもうた(照)。

飼い犬は、“ウチ”が大好きだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
目標達成ならず。
CIMG1333.jpg
10.7.11 15:32

飼い犬を連れて杉並第一小学校に行き、第22回参議院選挙の
投票をすませ、その足で「ペットの専門店 コジマ」に行き、
飼い犬のおやつやらを買って帰るとウチの中を掃除した。
そして、洗濯物をたたみ、久しぶりに(照)風呂に入ったあとは、
風呂の残り湯で洗濯をし、窓を開け放した浴室に洗いあがった
衣類をキレイに干した。と、ここまでは予定通りだった。
時間はそーとーおしていたけどね…。
遅い夕飯を食しながら、ビールを控えていることをよく知らない
妹の旦那が中元で贈ってくれた缶ビールをぐびぐび。
甲斐甲斐しく動いたので喉カラカラで、も~1本ぐびぐび。
これで果てた。選挙速報を見ながらソファで果てた。
たまっていた「朝日新聞 夕刊」を手にすることはなく、
おまけに土日の朝刊の1面すら捲っていない。
さてさて、本日は計画的な代休!巻き返しなるか!?

CIMG1334_20100712084350.jpg
10.7.11 15:23

飼い犬は、予定通りゴロゴロしていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
怠惰な土曜日。
CIMG1327.jpg
10.7.10 15:28

おそらくたぶんきっと!飼い犬がいなかったら一歩も
外にでなかったと思う日がある。それが昨日の土曜日だ。
飼い犬のブラッシングして、飼い犬に遊んでもらって、
這って行った飼い犬の散歩以外は、ずっとソファで微睡んでた。
今日は、飼い犬の散歩のついでに選挙に行って、掃除して、
洗濯物たたんで、洗濯して、たまってる「朝日新聞 夕刊」読んで、
特別鑑賞券買ってある「アイアンマン2」は観にいけるのか!?
あー忙しー(照)。このうちひとつでも昨日やっていればなぁ。
後の祭りである。そーこーしているうちにも~昼である(泣)。

飼い犬は、いつもいつでもダラダラしている…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
二股な金曜日。
CIMG1320.jpg
10.7.9 7:42

会社の社員食堂スペースで新人歓迎会が開催された。
ビールのち芋焼酎“風憚”ロックをちょいがぶ。
意外に早く行われたビンゴでは、トリプルリーチになるも、
フィニッシュせず、狙っていたダイソンの扇風機はゲットならず。
義理と人情で新人芸を鑑賞するとさりげな~く退席し、
ふたつ目のお座敷、東銀座の「串八珍」へ。
店に入るなり業界仲間にばったり!会ってびっくり!

CIMG1321_20100710120035.jpg
10.7.9 20:23
CIMG1322_20100710120059.jpg
10.7.9 20:37
CIMG1323.jpg
10.7.9 21:45

焼き鳥やらとんちゃん焼やらソース焼きそばやら喰らいながら、
芋焼酎“頑徹”水割りをがぶがぶがぶがぶがぶがぶ。
無事に雷門で物件が見つかり予定通り9月から整体院開業だ!
それはおめでとー!お祝いは観葉植物がいい!話やら
なんだ!同じ日に北海道に出張に行ってたのかよっ!
そっちは夜そんなあやしーところ行ったんだ!すすきので
ばったり会ってたらおもろかったのにね!話やらしつつ、
男4人でボトル2本飲みきり、楽しく酔っ払った。

飼い犬は、午前さまの飼い主さまを心配そーに見つめた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
残念な木曜日。
CIMG1312.jpg
10.7.8 8:57

昨日抽選の「第504回ロト6」は、キャリーオーバー発生中で、
1等賞金は、な、なんと!400,000,000円のチャンスだった。
わざわざ遅刻して(ちとウソ)近所にできた宝くじ売場で
追加分10口買った。夢と希望も一緒についてきたさ。
4億円当たったら、あれしてこれして、いや、こーしよーあーしよー
と、頭の中は妄想スパイラルで仕事が手につかん(ちとウソ)。
とにかく当たる気満々で、はずれる気がせんかった(照)。
ちぃと残業して一目散に帰ると、ネットで抽選数字を確認!
夢と希望は、「BIG」と「サマージャンボ」に引き継がれることに…。

飼い犬は、なぐさめるよーに笑顔を向けた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
七夕な水曜日。
CIMG1307_20100708071358.jpg
10.7.7 8:07

七夕でサマージャンボ発売日、新橋の「舟○」で飲んだ。
枝豆やら冷やしトマトやらしめさばやら新れんこん揚げやら
喰らいつつ、レモンサワーのち芋焼酎“黒甕”お湯割りがぶがぶ。

CIMG1308_20100708071428.jpg
10.7.7 19:39
CIMG1309_20100708071515.jpg
10.7.7 20:01

仕事話やらW杯岡田ジャパンの長谷部は高校の後輩だ話やら
すすきののキャバクラでおねえちゃんに28歳!ていわれた話
やら健康診断胃カメラ初体験話やら表参道の事務所の賃料
これまでに何億円落としたのだろー話やらしながら、
ボトルは3本目へと突入し和やかに楽しく酔っ払った。
今週は寝不足ゆえ、乗り過ごす不安いっぱいだったので、
財布にはしっかりチェーンをつないで大江戸線に乗りこんだが、
目を開ければちょーど代々木駅でことなきを得たさ。
無事帰宅すると、犬部屋で毛だらけになって朝まで寝ていた。

飼い犬は、添い寝してくれていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
今更な火曜日。
CIMG1293_20100707062423.jpg
10.7.6 11:13

先月26日の「朝日新聞 夕刊」“かぞくの肖像”を読んだ。
浅田美代子氏と18歳の桃太郎(シーズー)と推定6歳のアヴィが
にこやかに写っている。このアヴィは、1年前に捨て犬猫の
飼い主探しにとり組むボランティア団体から引きとったミックス。
家にきた時は、体に縄などで長時間縛られたよーな傷跡があり、
歯も折れていて明らかに虐待されていたよーだったと。
ご飯を持って行っても寄ってこないほどおびえていたので、
とにかく褒めたと。少しでも上手にできると目いっぱい褒めたと。
3ヵ月後、初めて尻尾をふって玄関まで出迎えにきてくれた時は
涙がでたと美代子嬢。これを読んですじるすじる飼い主。
犬も人も心底からの愛情をもって接すればわかりあえるんや!
浅田美代子氏に対する好感度かなりアップである(誰?)。

CIMG1296_20100707071730.jpg
10.7.7 7:07

飼い犬は、のほほんとしている…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
過酷な月曜日。
CIMG1283_20100706095042.jpg
10.7.5 11:06

朝から洗濯機を2回まわし、1時間ちょいしか寝ずに午後出社。
ちと残業し、21時からまたCMの編集でスタジオへ。
無事作業が終わると、日にちが替わっていたさ。
帰ればいいものを、同僚、DR、PRと男4人で銀座きくへ。

CIMG1288.jpg
10.7.6 1:48
CIMG1289_20100706095143.jpg
10.76 1:52

刺身盛り合わせやらフルーツトマトやら小あじフライやら
食しつつ、生ビールのち芋焼酎“一刻者”お湯割りをちょいがぶ。
仕事の話やら仕事の話やら仕事の話やら仕事の話やらしながら、
長い瞬き状態になることなく修行僧のよーに朝方までふんばった。
タクッてカードで支払うと、コーヒーでも飲んで!と120円くれた。

飼い犬は、またドライフードを残していた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
素敵な日曜日。
CIMG1278_20100704170713.jpg
10.7.4 15:36

日曜日だっちゅーのに、夕刻からCMの編集でスタジオへ。
いまさっきヘロヘロになって帰宅し、洗濯機回してまっせ。
洗濯が終わるまで起きていてちゃんと干せるか不安や~。

CIMG1280_20100704170956.jpg
10.7.4 12:33

これはマンションお隣さんがおすそわけしてくれたランチや。
ここまでは素敵な日曜日だったんやけどなぁ。

飼い犬は、ちと残したドライフードをキレイにたいらげてたで…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
可愛い飼い犬の健康のために。
CIMG1266.jpg
10.7.3 17:48

ここのところ飼い犬の食欲が減退していた。
朝ドライフードをやってもひと口ふた口食べるだけ。
今までもたまにあったが、夜帰るとキレイにたいらげていた。
が、一昨日ルミちゃんのパーティから戻ってみると
器のドライフードはまったく減っていなかった。
日にちが替わっても、食べる気配なし。
どこか悪いのか?ちと心配になってペットクリニックへ。

CIMG1267.jpg
10.7.3 18:15

相変わらず飼い犬はこのクリニックが大好きで、
近づくと早く行きたくて引っぱる引っぱる。元気はある。
小さなケツの穴で体温を計り、口の中を診て、聴診器を当てて、
特に異常はなかったが、念のため皮下点滴と胃薬注射をし、
胃と腸の内服薬をもらった。お会計は5,502円也。
可愛い飼い犬の健康のためにはやむを得ない(涙)。
なんだよ!1回飲めたじゃん!などとこれっぽっちも思わん(汗)。

そして、ウチに帰ってから残っていたドライフードに
スープタイプのフードをかけてやってみると、

CIMG1268.jpg
10.7.3 19:24

なんだよっ!食べるじゃん!どんどこ食べるやんけ!
あれよあれよとゆー間に、見事完食しちまったさ!
数日前はスープフードかけても食べんかったのになぁ。
飼い主は、皮下点滴と胃薬注射のおかげと信じている(照)。

飼い犬は、ケロケロッとしている…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
祝!小柳ルミ子 芸能生活40周年記念パーティ一部始終。
CIMG1236.jpg
10.7.2 8:46

「グランドプリンスホテル赤坂」“クリスタルパレス”で行われた
「小柳ルミ子 芸能生活40周年記念パーティ」に出席した。
7月2日は小柳ルミ子嬢58歳のバースデイでもある。
ホテルに着くと、ルミちゃんとどーゆーつながりだか?だが、
あの花田景子氏と目が合ったので、
『ホントに風呂の残り湯でお洗濯してるんですか?
 シャワー浴びながらオシッコしてますか?』
と思わず質問したい衝動にかられたが、ぐっとこらえた(照)。

「Rumiko Fan Sight」で知り合ったファン仲間と一緒に
会場に入ると、指定された別々の丸テーブルに着席。

CIMG1237.jpg
10.7.2 18:45

列席者は700人と聞き、ちとびっくり!
正直もっとこぢんまりしたパーティを想像していた。

CIMG1238.jpg
10.72 18:47
CIMG1240_20100703073732.jpg
10.7.2 19:34
CIMG1241_20100703073810.jpg
10.7.2 19:42

前菜やらスープやらお魚やら(このあとローストビーフ、寿司、
デザートのケーキ、コーヒーとつづく)いただきながら、
ビールのち芋焼酎水割りをちょいがぶ。

パーティの司会は、「スターどっきり㊙報告」の小野ヤスシ氏。
会場後方扉から、「お久しぶりね」を唄いながら
ルミちゃんが登場し宴は幕をあけた。

岡田祐介東映社長の挨拶、ちと長かった伊藤俊也映画監督の
挨拶につづき、乾杯の音頭は酒井政利音楽プロデューサー。
新3人娘のうち南沙織と天地真理を担当していた氏は
『海の南沙織、空の天地真理、そして、陸の小柳ルミ子。
 やはり地に足着いていた陸が一番強かった!』と。

ミニライブでは、カーペンターズ(タイトル忘れた!)、
「愛の賛歌」、「いい気になるなよ」を熱唱。

開宴前『写真撮影はご遠慮ください』とのアナウンスがあったが、
皆けっこうケータイでカシャカシャやっていたので、
名古屋からやってきた40年来のファンとゆー隣席女性と
『だいじょーぶですよね』と共犯意識を共有しつつ
こっそりこっそり撮りつづけたさ(照)。

CIMG1242_20100703073856.jpg
10.7.2 20:34

ステージでは、当パーティ発起人である、湯川れい子氏、
たかの友梨氏、若村麻由美氏、感極まった高島礼子氏、
左とん平氏、“勃起人”とわざと間違えた加藤茶氏らが祝辞を。
どのタイミングだったか、三田佳子氏も挨拶していた。

CIMG1243.jpg
10.7.2 20:59

さらに、同期デビューの野口五郎氏が「私鉄沿線」を、
チェリッシュが「てんとう虫のサンバ」をプレゼント。

CIMG1244.jpg
10.7.2 21:12

そして、2度目のお色直しをしたルミ子嬢は、
オフィシャルブログでも予告していた長~い大メドレーを。
「わたしの城下町」にはじまり、「京のにわか雨」「恋の雪別れ」
「お祭りの夜」「雨…」「泣きぬれてひとり旅」「冬の駅」「星の砂」
「花車」「桜前線」「乱」「今さらジロー」など(順不同)を次々唄い、
飼い主も大好きな「来夢来人」でしめくくった。
亀渕友香ボイストレーニングの成果なのか、
全盛期(失礼!)と変わらぬのびやかな高音、淡谷のり子氏に
褒められた声量がものの見事に再現されていた(誰?)。

川中美幸氏、高橋真梨子氏、都はるみ氏ら発起人からの祝電、
石川遼氏のイギリスからの祝電を紹介したあと
(石川遼父が城下町からのファンだそーで出席していた)、
小野ヤスシ氏により心温まる手紙が代読された。
差出人は、同郷の歌手・松田聖子氏だった。

CIMG1245.jpg
10.7.2 21:34

パーティ発起人でもあり歌手・小柳ルミ子の生みの親と言われる
平尾昌晃氏につづき、同い年の水谷豊氏がステージにあがると、
水谷家にお邪魔したルミちゃんが、奥さんの蘭ちゃんと3人
話がとまらず、夕飯食べて、夜食食べて、朝食まで食べて
帰っていったエピソードをとつとつとのたまっていた。

CIMG1246.jpg
10.7.2 21:37

そして、これまたブログで告知していた新曲、
「この世に生まれて」(作曲平尾昌晃、作詞小柳ルミ子)を
お披露目した。心に沁みるいい唄だ。コレは売れるゾ(誰?)。

CIMG1247_20100703075116.jpg
10.7.2 21:43

特大バースデイケーキのローソクの火を吹き消すと、
72年に「日本歌謡大賞」を受賞した際の映像が大写しされた。
今は亡き母・愛子さんの横で受賞曲を唄う20歳のルミちゃんから
バトンタッチされるよーに58歳になった小柳ルミ子嬢が
「瀬戸の花嫁」を情感たっぷりに泣かずに唄いあげた。
飼い主は、丸テーブルでなかったら絶対すじっていただろー。
万雷の拍手につつまれ、予定より1時間近く長くやってくれた
「小柳ルミ子 芸能生活40周年記念パーティ」はお開きとなった。

CIMG1248.jpg
10.7.2 21:57
CIMG1249_20100703075225.jpg
10.7.2 21:58
CIMG1250_20100703075314.jpg
10.7.2 21:58
CIMG1251_20100703075410.jpg
10.7.2 21:58
CIMG1252.jpg
10.7.2 21:58
CIMG1253.jpg
10.7.2 21:59
CIMG1254.jpg
10.7.2 22:04
CIMG1255_20100703075730.jpg
10.7.3 6:55

飼い犬は、引出物のワインとスイートポテトにビビッた…。



↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
列車の屋根に乗る人々。
CIMG1200_20100702071438.jpg
10.7.1 7:39

7月1日は映画の日、「TOHOシネマズ シャンテ」で
「闇の列車、光の旅」を観た。ちゃっかり千円ぽっきりでね。
先週金曜日の「朝日新聞 夕刊」に日系米国人・フクナガ監督の
インタビュー記事が載ったからか、最終回はほぼ満席。
こーゆー他国の厳しー状況を映画やTVで目にするたびに
いろいろ不満はあっても日本はそーとーマシ!だと思うさ。
こんな思いは会社に対する気持ちにもちと似ている(照)。

飼い犬は、現状にどのくらい満足しているだろーか…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
copyright © 2023 ふんばれ!Liya。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.