

10.10.30 13:57
台風が近づく中、久方ぶりの「中野サンプラザ」で
「クレイジーケンバンド MINT CONDITION 2010」を堪能した。
“元祖!全尿連”メンバー3人で仲良く2階席に並んでね。
赤ん坊から老若男女と幅広い層の客らがのっけから立った。
2階席は立たんよね!ゆーてるそばから2階席も皆立った。
老いも若きもみ~んなノリノリだぜ(照)。
たっぷり3時間のライブが終了すると台風はそれていて、
予約しといた同僚の旦那さんがやっている中野の「Mugs」へ。
“トムの日”(10月6日)生まれの全尿連メンバーの
誕生日を祝ってちと遅れた祭りがスタートした。

10.10.30 21:26

10.10.30 21:49

10.10.30 21:50

10.10.30 22:10

10.10.30 22:27
クリームチーズやっこやらシーザーサラダやら鶏の竜田揚げやら
ヒヨコ豆のファラーフェルやらレバーペースト・トーストやら
エビとニラのタイ風焼ソバやら食しながら、生ビールのち
芋焼酎“三年寝太蔵”お湯割りときどき白ワインをがぶがぶ。
ほうれい線が目立ってきてニッチもサッチーもどーにも
ブルドッグ顔になったらやだわ!話やらほうれい線は目立たんが
シミが気になるわ!話やら100歳になってもお互い覚えてると
イイネ!話やらしながら未来への希望を胸に酔っ払った。
テーブルいっぱいの料理をほとんどたいらげると、お姉さんが
「HAPPY BIRTHDAY」を唄いながらケーキを運んでくれた。

10.10.30 23:11
ホントは“おきくはん!”でお願いしたんやけどね(笑)。
そして、祭り終了間際、いつも鼻が利く(笑)同じマンションの
元史上最年少理事長からメールがっ!

10.10.31 0:59
阿佐ヶ谷の「common space」に河岸を移すと、
すぐにジャージ姿の元史上最年少理事長が登場!
3人で談笑しつつ芋焼酎“三岳”をちょいがぶ。
興に乗った3人は阿佐ヶ谷駅前「ビッグエコー」へ。
元理事長に指南すると“つながりカラオケ”開演!

10.10.31 4:39
元夫婦つながりでひばりから旭へ、
大瀧つながりでさらばシベリア鉄道へ、

10.10.31 5:00
ご当地つながりでブルーライトヨコハマへ、
海つながりでかもめはかもめへ、そしてそして、ケンつながりで
「香港グランプリ」を熱唱するとちょーど時間となりました!
なんともうまい具合にキレイにまとまったね(照)。
飼い犬は、朝帰りの飼い主につながりたがった…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.29 8:40
会社に年末調整の書類を提出した。
アッとゆー間の1年に驚くダメゴローであった(照)。
住宅借入金等特別控除を計算すると、
こんなに(笑)戻ってくるのか!とちと気が大きくなり
帰りに「新宿ルミネ」に寄って買い物した(照)。
某ショップであれこれ見ていると
『鼻毛って自分で切ってる?』
と非常に興味深い会話が飛びこんできた。
自分で切らずに一体誰に切ってもらうんだ?と
思わずふり返り声の主を確認すると
20代前半と思しき男が連れの男に問いかけていた。
連れの男の回答は聞きとれんかったが、
このあと衝撃の真実が男の口から明かされたっ!
『オレ自分で切ったことないんだ!
お母さんに切ってもらってるんだ!』
成人した男が母親に鼻毛を切ってもらっている図を想像し、
なんだか情けない気持ちになりながら試着室に入ったさ。
飼い犬は、順調に冬毛でもこもこしてきている…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.28 8:52
「TOHOシネマズ シャンテ」で
「ブロンド少女は過激に美しく」を観た。
前から6列目の右端に座るとすぐに予告編がはじまった。
と、2列前にスクリーン下部を隠すほどのでっかい頭がっ!
字幕スーパーが一部読めないじゃないかっ!思わず
『座高が高ぇーなぁ!』と呟いてしまった。
すると、2列前のデカ頭はみるみる低くなっていった。
聞こえてしまったみたい(笑)。
本編上映中、2列前のデカ頭が体勢を整えるたびに
(すぐに低くなるのだが)字幕が見え隠れしイラついて観た映画は、
な、なんと!100歳のマノエル・デ・オリベイラ監督の作品。
列車で乗り合わせた婦人に男が話す過去にぐいぐいぐいと
引きこまれたが、エンドロールが現れた際の衝撃ったら。
狐につままれたよーにポカンとしてしばらく席を立てんかった。
D列に座ったデカ頭さんへ…
傾斜の緩い映画館では、ご自分の座高を鑑みて
前から4列目に座るよーな無謀な行為は慎みましょーね!
でも、呟きに応えてくださりありがとーございました(笑)。
飼い犬は、喉もとを触ってやると何やら呟く…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.27 8:00
奥沢に住む同僚が、ルーフバルコニーに生った柿をくれた。
ついこないだまでの猛暑からいきなりの肌寒さに
秋をうっかりすっかり忘れそーだったが、
ハリのある橙色の果皮が本来の季節を運んでくれた。
ちと縮こまっていた気持ちがほっこりと暖かくなったさ(照)。
酒飲みの胃に、タンニンがやさしく染み渡ることだろー。

10.10.28 1:51
飼い犬は、急速に冬毛でもこもこしてきている…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.26 8:11
「新宿ピカデリー」で「エクスペンダブル」を観た。
シルベスター・スタローンにミッキー・ロークにジェット・リーに
ドルフ・ラングレンにジェイソン・ステイサムにブルース・ウィルス、
そして、カリフォルニア州知事アーノルド・シュワルツェネッガー!
アクション映画好きには垂涎モノのキャスティングだろー。
これ我が国70年代アイドルだったら、小柳ルミ子に天地真理に
南沙織に麻丘めぐみに山口百恵に桜田淳子に森昌子に
アグネス・チャンに浅田美代子にあべ静江らの競演ってとこか!
仲間に敏捷性を茶化されたスタローンの
『もうそろそろ年かな』の台詞にはちと笑った。
それにしても、ブルース・ウィルスは何者だったのだろー?
あのシュワちゃんとスタローンの競演シーンは合成だろーか?
?があれこれ頭をもたげるスーパー・イベント・ムービーである。
飼い犬は、消耗品のコルクマットを引っ掻きまくる…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.25 8:10
富ヶ谷のスタジオでムービー編集立ち会い後、
上馬のT氏の事務所へ。無事に打ち合わせが終わると
お腹と背中がくっついた状態で近くの「あんどれ」に入店した。
冷やしトマトのわさび添えやら野沢菜やら蛸の唐揚げやら
出汁巻き玉子やらペペロンチーニやら頂きながら、
生ビールのちレモンハイをがぶがぶ。

10.10.25 23:48

10.10.25 23:54

10.10.26 0:20
仕事の話やら仕事の話やら仕事の話やらしながら、
満腹中枢は順調に刺激されていった。
日曜日も打ち合わせだったこともあり、身体はだるだる。
今朝目覚めたのは、なぜか洗面所のバスマットの上だった(照)。
飼い犬は、どこ行ってたのとゆー顔で見つめた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.24 14:40
録画しておいた先週第一回の「獣医ドリトル」を見た。
『そんなバカな!』『ありえない!』『クサイ!』
と思いながらも、高層マンションから落ちた飼い猫ラグが
奇跡的に回復したシーンでは誰にはばかることなく泣いた(照)。
予定調和的展開も動物と子どもの演技に助けられていた(誰?)。
飼い犬は、もらい泣きしているよーに見えた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.23 18:53
香港で宿泊した「THE LANGHAM」はからくりだらけだった。

10.10.23 7:27
洗面所で、ドライヤーを探しても探してもまったく見当たらず、
探すのをやめたとき見つかることはよくある話で、
ふと便器に座ってみると目の前にドライヤーのイラストがっ!

10.10.23 7:27
がしかし、引きだしだと思って引きだそーにもビクともせん。
これは、ここにドライヤーが入っていますよ!
とゆーアイコンではないのかっ!?
ドライヤーはここに立ってお使いください!
とゆーただの目印なのか!?
そもそもこれはドライヤーではないのかっ!?
数字の“7”かっ!?はたまた矢印かっ!?
だとしたらそれはナニを表しているのかっ!?
あれこれ考えあぐね、試しにこのアイコンに口を近づけて
『ドライヤー!ドライヤー!ドライヤー!』
と3回唱えてみると、あ~ら不思議!
扉が開いて中からドライヤーが顔を見せたのだった。

10.10.23 7:27
とゆーのは真っ赤なウソで(照)、
このアイコンをプッシュすると飛びだす仕組みだった。
コレ、便器に座らんかったら一生見つからんかっただろーな。
そして、部屋に入ってすぐに探したのがネット接続環境。
あちこちの引きだしを探してもLANケーブルも
壁にLANケーブル引出し口もコンセントすら見当たらないっ!
『ブログ更新記録途切れたり~!』
とゆー悪魔の囁きが聞こえた次の瞬間、
デスクの右横を見やると麻雀牌でもでてきそーな妙な蓋がっ!

10.10.23 8:27
藁にもすがる思いで
『どーかブログを更新させてください!』
と祈りながら開けてみると、あ~ら不思議!
中にLANケーブルとLANケーブル引出し口とコンセントがっ!
今まで出会った人々に感謝し涙しつつブログを更新したさ(笑)。
も~!「THE LANGHAM」ったらお茶目なんだから。

10.10.23 8:27
飼い犬は、ペットクリニックをでるとお茶目にふんばった…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.21 9:26
香港2日目、午後の会議まで市場視察に勤しんだ。
フェリーに乗って香港島へ行ったり、

10.10.22 10:32
世界一長いっちゅー「ヒルサイド・エスカレーター」は、
行きはよいよい帰りはとぼとぼだったり、

10.10.22 13:01
香港島の猫を見かけたり、

10.10.22 12:06
香港島の飼い犬に出会ったり。

10.10.22 12:10
そして、会議が終わると日付が替わっていた(日本時間でね)。
タクシーで海底トンネルの料金所を抜けると
尖沙咀(チムサアチョイ)の「興發」へ。

10.10.23 0:21

10.10.23 0:24

10.10.23 0:26

10.10.23 0:27
しゃこやら豚肉やらブロッコリーやら海老やら頂きながら
チンタオビールをがぶがぶ。
〆に、昨晩に続き福建炒飯を食すと妊娠4ヵ月の腹に。

10.10.23 0:53
飼い犬は、どーしているだろーか…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.21 9:25
アグネス・チャンの故郷、香港にきている。
アグネスのファンで彼女の実家を探しにきたのではなく、
一応、もとい!紛れもなく仕事できている(照)。

10.10.21 23:29
昨晩到着しホテルにチェックインするとすぐに
3人で近くの「糖朝」にくりだした。

10.10.21 23:54

10.10.21 23:54
春巻やら麻婆豆腐やら焼きそばやら炒飯やら
ワンタンスープやら頂きながら、チンタオビールをがぶがぶ。
機中でもカレーを食しながら、缶ビールのち白ワインを
飲っていたので、腹は妊娠5カ月状態に。

10.10.22 7:42

10.10.22 7:43
宿泊の「THE LANGHAM」は素敵なホテルだが、
ただひとつ残念なのはトイレがウォシュレットじゃないこと。

10.10.21 9:31
飼い犬は、大喜びで「阿佐ヶ谷ペットクリニック」に向かった…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.20 8:24
「銀座テアトルシネマ」で「トイレット」を観た。
Mジャー友だちにもろた鑑賞券でね。
じ~んわりと優しさが心に沁みるいい映画だった。
言葉の通じない国で、言葉の通じない孫らと暮らすばーちゃん。
1時間49分の暮らしぶりの中で発した言葉は、
パニック障害を患い引きこもり状態だった孫が
ピアノのコンテストの舞台で発作を起こしそーになった際の
『モーリー、クール!』だけ。
もたいまさこのばーちゃんぶりは謎めいて神々しく、
ところどころじーちゃんに見えた(笑)。
しばらくは、朝ウォシュレットを使うたび
ばーちゃんの深いため息を思いだすことだろー。
そして、鑑賞後は無性に餃子が喰いたくなった。
飼い犬は、排便後舌なめずりすることがある…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.19 8:40
新番組「解禁!㊙ストーリー~知られざる真実~」を見た。
スターたちの封印されていた真実を明かすとゆー趣旨の番組で、
第1回はピンク・レディー、岡田有希子、森昌子、
そしてそして、小柳ルミ子と天地真理の知られざる真実!
がしかし、TV大好きな飼い主にはどれも耳新しくはなかった…。
それでも、ルミちゃんのデビュー当時からのファンとしては
真理ちゃんとの再会にはかなり感慨深いものがあった。
当時の天地に対する妬ましかった思いを吐露する小柳。
それは、ファンとて同じだった…。
小学校6年のとき、学級新聞でアイドルの人気投票があり、
第1回対決は小柳ルミ子VS天地真理だった。
子どもからお年寄りまで幅広い人気を誇っていた天地に対し、
小柳のファンは成人男性が中心だった(と記憶している)。
同級生らもほとんどは天地ファンで小柳ファンは少数派。
陰で中立派の連中に小柳への投票を懇願するも、
結果は大差で天地真理の勝利!心底くやしかったさ(照)。
あの頃NHKだかで二人出演の歌番組があり、
中でお互いが他己紹介し、その最後にお約束のよーに
『そんなルミちゃんが大好きです!』
『そんな真理ちゃんが大好きです!』
とにこやかに語っていたのを鮮明に覚えているが、
飼い主は子ども心になんとなく不自然さを感じていた。
何年か前の日テレの特番以来の再会と思われる小柳と天地。
真理ちゃんは昔々の自分の態度を省みてか、
盛んにルミちゃんに対して『ゴメンね!』をくり返す。
小林繁と江川卓ほどではないにせよ、因縁が向き合う瞬間だ。
真理ちゃんの『友だちになって!』の言葉には
猜疑心の強い飼い主の目頭も素直に熱くなったさ(照)。
飼い犬は、お隣のチロにライバル心をむきだす…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.18 7:17
5年前購入したシーリングファン付き照明が壊れた。
この夏ライトが点滅するよーになり、出張修理は行っていない
とゆー製造元にとりはずした部品を送り修理してもらった。
がしかし、今度は直った部品をとりつける際にコードが
接触不良を起こしたらしくファンが回らなくなってしまった。
椅子に上がり何度も何度も何度も何度もとりつけ直したが、
リモコンスイッチを押しても押してもファンはビクともしない。
製造元に問い合わせると、全体をとりはずして送ってほしいと。
も~ムリ!椅子に上がっても天井には手が届かんし。
ここ2ヵ月放置していたが、そろそろまたエアコンを使う季節ゆえ
暖房効率をアップするためにもやはりファンは回したい!
で、一昨日の日曜日「WINS新宿」で馬券を買ったあと、
「大塚家具」でシーリングファン付き照明を購入した。
今度のはリモコンにオフタイマーも付いている。
ほぼ毎日つけっぱなしで寝てしまう飼い主にはうれしー機能だ。
ウチに戻り、来月新品が届けば廃棄することになる照明を見上げ
なぜだかリモコンのファンのスイッチを押してみた。
す、すると、おもむろにファンが回りだすではないかっ!
速度切換にも回転切換にもきちんと反応するではないかっ!
まるで、亭主が若い女と浮気したの知って、
私だってまだまだと懸命にお洒落する古女房のよーだ(照)。
ま、人生こんなものである。
飼い犬は、自分の尻尾を追ってくるくる回っていた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.17 12:33
「噂の!東京マガジン」“噂の現場~もうほっとけない!
飼い犬ひもなし散歩騒動~”を見て憤った。
荒川河川敷は、ノーリードで飼い犬を
散歩させるバカ飼い主が多発しているんだと。
そんなクソ飼い主にインタービューすると、
『人に迷惑かかんなきゃいいんじゃないですか』
『こんなちっちゃな犬だからね』
『別に人のいるところで遊ばせるわけじゃないし』
『うちの犬はおとなしい』
『犬も自由にさせたい』
といかにもそーゆーことする人の回答が返ってくる。
アホちゃいまっか!
動物の行動に詳しい東京農業大学増田宏司講師は言う。
『リードは飼い犬にとっての命綱。リードがないと
飼い犬の生活を安全に保つことはできない』と。
ノーリードで散歩させるよーな飼い主は、飼い犬が
自動車や自転車にぶつかっても相手を責めるんだろーな。
そして、自分の目の届かないところでやった
ウンコやオシッコはおそらくそのまんまなんだろーな。

10.10.17 19:22
佐藤獣医科の佐藤克先生も感染症の危険を警告しつつ、
ノーリードで散歩する飼い主に苦言を呈す。
『犬のことを過信している。間違った愛護感やわがままだ。
一歩外にでたら社会的存在となる飼い犬は、
犬を嫌いな人のことも考えてルールを守るべき。
それが本当の愛護。自分の犬だけを見ている
というのはちょっと自覚に欠けている』と。
犬嫌いな山口良一がいいことゆーてた。
『この世の中にダメな犬は99%いない!
飼い主がダメなんだ!』と。
さらには、
『恐い人間にとってはライオンが歩いているのと同じ!』と。
阿佐ヶ谷では、以前遊歩道でノーリードのチワワだかが
我が飼い犬に襲いかかってきたので、女性飼い主に
『リードにつながなきゃダメじゃないですかっ!』
と叱ってからひもなし散歩には出会してない。
それにしても、日本はあまりにも安易に犬を飼いすぎるね。
ウィーンのよーに免許制度を導入したらいいんじゃないのけ。
ただ、“子どもより犬をかわいがる街”といわれるウィーンでさえ、
煩わしー試験を受けるぐらいなら犬を手放す!
ダメ飼い主が続出してるっちゅーから難しーとこやね。
飼い犬は、今日もリードをぐいぐいひっぱるだろー…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.16 8:55
本日は秋のGⅠ第2戦「秋華賞」が行なわれる。
チリ作業員全員生還にちなみ、あれとあれがきそーだ。
どれどれオッズは?と見てみれば、な、なんと!万馬券っ!
はてさて、明日のブログで歓喜の声をアップできるか!
さ、飼い犬の散歩行って、「WINS新宿」行ってこ!
飼い犬は、散歩行きたそーな目を向けた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.15 7:59
「ふられ気分でRock'n'Roll」を頭の中で口ずさみながら(照)、
大江戸線に乗っていると国立競技場駅をすぎた瞬間メールがっ!
今週は悲しーかなソト飲みゼロかと思いきや、
一転!代々木の「My Buck Pages」で飲むことになった(涙)。

10.10.15 21:01

10.10.15 21:05
冷やしトマトやら枝豆やら魚肉ソーセージやら喰らいながら、
チューハイをがぶっとやっていると、仕事を終えた友人が登場。

10.10.15 21:25

10.10.15 21:32

10.10.15 22:30
大阪名物串かつやら野田名物ホワイト餃子やら
焼きそばナポリタンやら食しながら、ホッピーをがぶがぶ。
酒を飲むと蕁麻疹がでるから酒を断っているとゆー友人が
生ビールのちハイボールをがぶっとやるとあちこち痒くなり
靴下を脱いでポリポリ!それ水虫なんじゃないですか?
違うよっ!バカヤロー!ポリポリ!すんません!ポリポリ!
がぶがぶ!ポリポリ!がぶがぶ!ポリポリ!がぶがぶ!
ポリポリ!がぶポリがぶポリ!しつつ楽しい夜は更けていった。
飼い犬は、後ろ足で首のあたりをポリポリした…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.14 8:09
「渡る世間は鬼ばかり 最終シリーズ」がはじまった。
愛やら加津やら壮太やら「渡鬼」でしか見ない俳優の
これからを心配しているのは飼い主だけでしょーか(照)。
飼い犬は、渡る横断歩道で欽ちゃん歩きする…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.13 8:38
最近、ゆっくりはっきり喋っている人が
み~んな報道カメラマン渡部陽一氏のモノマネを
しているよーに思えてしまうのは飼い主だけでしょーか(照)。
飼い犬は、ゆっくりはっきり欠伸した…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.12 7:58
20時すぎまで残業したあと、「新宿ピカデリー」で「悪人」を観た。
メンバーズカードにたまったポイントでね。
でてくるのが皆哀しー人たちでとても切ない気持ちになったが、
一人娘を殺された両親にあまり同情できんかったのは
その娘のどーしよーもなく性悪な人間性ゆえか…。
もしも、飼い主が裁判員だったら被告人には情状酌量するね。
「モントリオール世界映画祭」で最優秀女優賞を受賞した
深津絵里の演技は派手さはないが確かに強かった(誰?)。
一緒に逃げる殺人者に『うちが悪かと』とくり返すシーンでは、
映画「誘拐報道」で亭主が誘拐犯として逮捕された報道を見て
『うちが悪かったんです』と涙する小柳ルミ子の演技を思いだす。
ただ、小柳嬢の演技には涙したが、深津嬢では泣けんかった。
妻夫木聡が2度ほど見せた悪人顔にはちと背筋が寒くなった。
飼い犬は、たま~に左上のよーな悪犬顔をする…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.11 15:42
TVを見ていて、玉木宏がコンビニでバイトの女子高生に
『玉木で領収書を!』とお願いすると、書かれた宛名には
な、なんと!“玉金様”と書かれてたっちゅー話に笑うたが、
ネプチューンの名倉が『上で!』と領収書をお願いすると、
日本人離れした名倉に手渡された領収書の宛名には
な、なんと!“ウエッデー様”と書かれてた話にはもっと笑うた。
そーいえば、昔々新宿は歌舞伎町の居酒屋で飲んでて、
アジア系の店員さんに“とりざら”を頼んだら、
な、なんと!“とりから”がきてもうたことがあったなぁ(笑)。
そして、飼い犬の寝姿を見てまた笑うた…。

10.10.12 0:57
飼い犬は、別にウケを狙っているわけではない…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.10 17:43
昨晩、録画しておいたTBSテレビの
「懐かしのスターは今!壮絶大追跡スペシャル」を見た。
60年代70年代の元アイドルたちが現在の姿を披露していた。
黛ジュンやら辺見マリやら日吉ミミやらじゅん&ネネやら
桑江知子やら女性たちは皆美しく年齢をかさねていた。
がしかし、男性たちは軒並みびっくらこく変貌ぶり。
特に、草川祐馬の変わりよーには目ん玉が飛びでてもうた。
さらには、飼い主が時々唄う「星めぐり」の歌い手
豊川誕の姿にも絶句!一瞬タケカワユキヒデかと思ったさ。
そしてそして、見れば豊川氏もついにその道に…。
若い時分カッコよかった人ほど、加齢ダメージって大きいね。
40年とゆー年月の重みとアイドルとゆー人生の重みを感じた。

05.4.29 9:10
飼い犬は、美しく年齢をかさねているだろーか…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.9 14:14
そぼ降る雨の中、十条駅北口に降り立つと「斉藤酒場」へ急いだ。
まだ明るい時間に由緒正しい大衆居酒屋ののれんをくぐると、
居酒屋探検隊メンバーが集う年期の入ったテーブルには
すでに当たり前のよーにお銚子が並んでいた。

10.10.9 16:37

10.10.9 16:37

10.10.9 16:38

10.10.9 16:48
とうふやっこやら串かつやらこはだやらポテトサラダやら
もつ煮込みやら冷やしトマトやらコロッケやら食しながら、
瓶ビールのち日本酒ぬる燗をがぶがぶがぶがぶがぶがぶ。
85歳になる大滝秀治が野菜も果物も嫌いで家族が加工して
だしてくれてもしっかりよけて食べお酒は医者から言われてる
1日の限度量を超えてからが旨くなると語っていた話やらしつつ
お銚子の本数は限度量へと近づいていったさ。

10.10.9 18:00
一番安い150円の花らっきょうとなぜか“きんぴらごぼう”
ではなく“きんぴらゴボー”と書かれた品を追加する頃には
お銚子の本数は優に20本を超えていた。

10.10.9 18:36
気持ちよく酔って日本髪の美人に別れを告げ会計をすると、
なっ、なんとっ!お一人さまたったの1,500万円ちょい!

10.10.9 18:38
こんな居酒屋が近所にあったら2日に1度は足が向くかも!
などとちと感慨に浸りながら創業昭和三年の店をあとにした。
まだまだ飲み足りない一行は、十条から日暮里へ移動し、
これまた正統派居酒屋「豊田屋」に入店する。

10.10.9 19:25

10.10.9 19:26

10.10.9 19:41
生がきやら冷やしトマトやらかきフライやら食しながら、
ここでも日本酒ぬる燗をがぶがぶがぶがぶがぶのがぶ。
ほぼ満席状態の店内を一人で完璧に切り盛りする店員さんを
皆でべた褒めしながら、杯を重ね気分よく酔っ払った。
そして、へべれけ4人はいつものよーにカラオケへ。
「ビッグエコー」であれやこれや唄いながら
ナニを飲んだのやらナニを食べたのやら…。

10.10.9 21:34

10.10.9 22:48
「キャンディーズメドレー」で〆ると、
私たち千鳥足で日暮里駅へ歩いて行くのでした。
飼い犬は、デレデレの飼い主に微笑をかえしてくれた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.8 8:07
ちと残業したあと高円寺に住む元同僚友だちと
高円寺南の串かつ「リトルウィング」で飲んだ。
冷やしトマトやらキャベツやら串かつあれこれやら水餃子やら
シーザーサラダやらカキフライやら食しながら、
生ビールのち白ホッピーをちょいがぶ。
もちのろん!串かつはソース2度づけせんよーに気をつけてね。

10.10.8 2145

10.10.8 22:12

10.10.8 22:13

10.10.8 22:30

10.10.8 22:32
先日ウチで開催した“クイック祭り”で飼い主はけっこう記憶が
ぶっとんでいたので間違いなく長~い瞬き状態に陥っていて
ひょっとするとだらしなく皆の前で“ねっぺ”したんじゃないかと
ずーーーーーーーっと案じていたので恐る恐る確かめてみると
あの時は珍しく寝ていませんでしたよ!とのまさかまさかの
うれしーお言葉にホッと胸をなでおろしたのでした。
飼い犬は、犬部屋の前で果てた飼い主を案じた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.7 9:16
富ヶ谷のスタジオでムービーの編集立ち会い後、
同僚らと代々木八幡の「熊吉」で食事した。
大根サラダムシャムシャ。

10.10.7 22:58
馬刺しムシャムシャ。

10.10.7 23:00
しめ鯖ムシャムシャ。

10.10.7 23:02
鳥わさムシャムシャ。

10.10.7 23:04
だし巻玉子ムシャムシャ。

10.10.7 23:09
なんとかムシャムシャ。

1010.7 23:31
馬寿しムシャムシャ。

10.10.7 23:33
うにむすびムシャムシャ。

10.10.7 23:55
ほうれん草サラダムシャムシャ。

10.10.7 23:58
さつまあげムシャムシャ。

10.10.8 0:00
つくねムシャムシャ。

10.10.8 0:03
きびなご唐揚げムシャムシャ。

10.10.8 0:09
♪ムシャムシャムシャムシャおいし~ね~!
そして、生ビールのち芋焼酎“佐藤黒”ロックをがぶがぶ。
喰った喰ったー!も~喰えねぇ~!
ごちそーさまー!

10.10.8 1:34
飼い犬は、午前さまの飼い主さまを飛びあがって迎えた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.6 8:21
一昨日に続き仕事帰りに「イトーヨーカドー 食品館 阿佐谷店」へ。
店内はタイムセールで40%50%引きの惣菜が買い主を待っていた。

10.10.6 22:16
ミートソースやら野菜餃子やらかぼちゃ煮やらポテトサラダやら
チョイスして会計すると、たったの443円也。
一昨日買った銀だらを焼き、芋焼酎“三岳”ソーダ割りをつくり
やっとこさ夕飯にありついたさ。

10.10.6 23:42
「イトーヨーカドー」で思いだすのは、高校2年の冬休みに
友人らと柏の「イトーヨーカドー」の食品売場でバイトしたこと。
主に乳製品を担当し、“先入れ先出し”を実践したことも、
栗きんとん用の同じ栗の瓶詰を2つ見せられ
『お兄ちゃんどっちが栗多い?』
と客のおばちゃんに尋ねられたこともいい思い出だ。
がしかし、友人らと賞味期限切れのプリンを無断で喰ったことを
誰かにチクられ、閉店後の館内放送で呼びだされ、
個室で社員から叱咤されたのは苦い思い出だ。
弁解させてもらえば、その前日にバイトの先輩から
賞味期限切れプリンをすすめられて喰ったからなんだけどね。
そんなことを回想しながら、“三岳”ソーダ割りをおかわりした。

10.10.6 23:39
飼い犬は、銀だらを焼く飼い主を市原悦子のよーに覗いた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.5 8:05
5月にすぐ近くの「東急ストア」が閉店になってからとゆーもの
ウチ飲みの際の惣菜関係は99%「西友」に依存していた。
がしかし、うれしーことに10月1日「東急ストア」あとに
「イトーヨーカドー 食品館 阿佐谷店」がオープンした。
なんでも“都心回帰”したお年寄りや共働き世帯を狙った
従来の売場面積1/10以下の小型店舗展開計画の1号店だと。
「西友」よりちとお高めだが、上質な品揃えらしー。
で、早速入店し、国産豚肉小間切落しやらきのこと野菜やら
買いだし、なんとかのひとつ覚えで“焼きそば”をつくった。

10.10.6 1:44
もちのろん!麺に純米酒“高清水”をふりかけてほぐす裏技もね。
だんだんと手際もよくなり、完成までの時間も短縮傾向だ。
う~ん!今回もなかなかどーして美味!
あーうまかったー!ごちそーさまー!満足満足!
料理はボケ防止にもいいらしーからちょくちょくやるとしよー。
飼い犬は、キッチンに立つ飼い主を不思議そーに見つめた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.4 7:59
21:02まで残業したあと、「新宿ピカデリー」で21:50~の
「バイオハザードⅣ アフターライフ」を観た。
Mジャー友だちからもろた鑑賞券でね。
受付で鑑賞券とメンバーズカードをだすとお兄ちゃんが
『3Dですので差額700円戴きますがよろしーですか?』と。
あーっ!そーかそーか!3Dだったのかーっ!!
今さらやめますともいえず、700円払って受付を済ませた。
がしかし、タダだから観よーと思った映画ゆえ、
セコイ飼い主はとても損した気分になったのでした。
重たいメガネをかけさせられ目の前に飛びだしてきたのは、
グロテスクなモンスターの花びらのよーなベロだった。
おそらくたぶんきっと!「Ⅴ」は観ないだろー。
飼い犬は、モンスターのよーに舌をベロベロした…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.3 16:39
前々から書こー書こーと思っていたことがある。
流行らせよー流行らせよーとお金をかけてCMを流しているが、
おそらくたぶんきっと!残念ながら流行ることはないもの。
それは、綜合警備保障会社ALSOKの「ALSOK体操」だ。
職場や学校や飲み屋で、この体操をしている人を
見た方はぜひご一報いただきたいものである。
ぼーねん会のダシモノにと考えている方もぜひ連絡を!
飼い犬は、体操するよーに欽ちゃん歩きする…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!





10.10.2 15:40
先日、「ジャパネットたかた」で買ったケルヒャーの
“家庭用スチームクリーナー”と一緒に届いた
NECのパソコン“LaVie”をやっと開梱した。
あれこれセッティングしていると、
「ウイルスセキュリティZERO」の設定に必要な
製品シリアル番号なるものがどーしてもわからん。
仕方なく「ジャパネットたかた」に電話すると
身元確認のため名前をお姉さんに伝えた。
受話器の向こうで購入履歴や生年月日や住所などの
データを確認したであろーお姉さんからでた言葉は
『ご子息さまですか?』だと(笑)。
さ、戯れ言はこのくらいにしてNEWパソコンいじろ。
飼い犬は、パソコンの段ボールに慄いた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをお忘れになると、
次回アクセスできないことがあるよーですよ(笑)。



10.10.1 7:51
今週初のソト飲みは、制作会社Pr氏や同僚らと銀座「きく」へ。
かつお刺身やらフルーツトマトやらポテトサラダやら玉子焼き
やらアジフライやらさば塩焼きやらさつまあげやら頂きながら
生ビールのち芋焼酎ソーダ割りをがぶがぶがぶ。

10.10.1 21:20

10.10.1 21:24

10.10.1 21:54

10.10.1 22:08

10.10.1 22:09
ドラマ「GOLD」は野島伸司×天海祐希にもかかわらずなぜ
視聴率6%そこそこだったのか話やら谷啓氏や池内淳子氏や
親と同世代の有名人が亡くなると切ない話やら4人中3人が
犬を飼っているので飼い犬話やらしつつ、そこそこ酔っ払った。
〆にこんぶのおにぎりを喰らって店をあとにした。
そして、地下鉄に向かう途中にあった「煙事 enji」に
吸いこまれるよーに入店する4人。

10.10.1 23:53
赤ワインのちハーパーハイボールをがぶがぶがぶ。
昨晩は動画編集から26時すぎに帰宅後犬の散歩行ってから
一杯飲りながら夕飯食ったから2時間ほどしか寝ておらず
眠い!話やらしながら飲むほどに腹が減る飼い主と似た
体質の同僚女性のリクエストでオムライスをおかわりした。

10.10.2 0:36
飼い犬は、午前さまの飼い主さまをチラ見した…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをお忘れになると、
次回アクセスできないことがあるよーですよ(笑)。
