

10.11.29 8:10
↓写真のちょーど落葉がなくなっているあたりに倒れていた
おっさんを見ながら、ケータイで警察の人に説明をした。

10.11.29 8:11
住所をいい、ひと通り状況を話し終わると、
『息はしてますか?』
『酒臭いですか?』
『外傷はありますか?』
と矢継ぎ早に質問される。
コワゴワおっさんに近づき、お化け屋敷に入る子どものよーに
へっぴり腰で様子を伺う。がしかし、おっさんの顔に鼻を近づけ
息をしているか、酒臭いかをしっかり確認する勇気はない(汗)。
『息は…してないよーに見えますが…』
『酒臭いかどーかよくわかりません』
『外傷はないよーです』
と、おっさんの腹がかすかに動いた。
『あっ!息はしてますねぇ』
ケータイ電話の向こうの声は相変わらず事務的に、
『今から警察官がそちらに向かいます。
警察官との接触を希望しますか?』
『接触?』
『現場に残っていただけますか?』
『必要であれば待っています』
1ミリも動かないおっさんを横目に、
これから執り行われる“接触”を不安げに待つ1人と1匹。
5分ほどでまず若い警察官が自転車でやってきた。
すぐにもう1人年配の警察官も自転車でやってきた。
若い警察官がおっさんに大声をかけるが無反応。
やはり梗塞系疾患なのか?緊張した空気が流れる…。
が、警官が懐中電灯で顔を照らした次の瞬間、
自分ちの布団で目覚めたよーにそれは自然に上半身を起こした。
おっさんは酔っ払いだった。正直、ちと拍子抜けした(照)。
飲んで高円寺に帰る途中息絶えたよーだ。
“死んだよーに眠る”とはこの人のためにあるフレーズだね。
いったい何時から飲んでいたんだ。って、人のこと言えないが。
おっさんに礼を言われ、年配警察官に訊かれた
住所氏名年齢電話番号を伝え、飼い犬と散歩を続行した。
飼い犬は、年配警察官にもビビっていた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.28 16:48
↑写真の数分後、飼い犬と歩いていると、人通りの少ない
裏道に60歳前後のおっさんが大の字になって寝ていた。
酔い潰れちまったんだろーくらいに思って
そのまま通りすぎた。がしかし、ちょっと待てよ!
泥酔するにはちと時間が早くはないか?
一昨日「清流ガーデン」でした、梗塞系は倒れてから治療に
至るまでの時間が生きるか死ぬかのカギって話を思いだし、
『都会の無関心が生んだ悲劇!!
脳梗塞で倒れて路上に5時間放置!』
てな新聞の見出しが頭の中にちらつく。
嫌がる飼い犬をムリやり引っ張り、おっさんの元に戻った。
触れた瞬間飛び起きてなぜだか逆切れされて殴られたら…
よからぬことが頭をよぎったが、しゃがんで恐る恐る肩を叩き、
『だいじょーぶですかぁ?』
と2度ほど声をかけてみたがビクともしない。
口や鼻を見ると、なんだか動きが感じられない。
『死っ、死んでるぅ~!?』
おっかなくなって、110番した。
『はい警察です。事件ですか?事故ですか?』
ケータイ電話の向こうから事務的な反応が返ってきた。
つづく…。
飼い犬は、横たわるおっさんにビビっていた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.27 10:19
“あける”のボタンを押して降り立ったのはJR青梅線の沢井駅。

10.11.27 12:26

10.11.27 12:30
“居酒屋探検隊”一行は、10年以上ぶり3度目の「澤乃井園」へ。

10.11.27 12:42

10.11.27 12:43
ほぼ満席状態の「清流ガーデン」で、目敏くあいた席に陣取ると、

10.11.27 12:50
おでんやら食しながら、まずは“しぼりたて”をがぶがぶ。

10.11.27 12:52
紅葉を目にしつつ、『たまにはこーゆーのもイイネ!』
を100万回口にしつつ、気持ちよ~く飲む中年男女4人組。

10.11.27 12:59
愉しげに昼間から杯を重ねる爺さんらに20年後の自分を重ねる。

10.11.27 13:04
いか焼きやら畑の肉やらなんとか豆腐やら追加しながら、
続いては純米吟醸原酒“蒼天”をがぶがぶ。

10.11.27 13:08

10.11.27 13:17
やらせじゃない、風情に心もほっこり。

10.11.27 13:37
会話も飲み食いも弾んで、“澤乃井”の燗は何本あけたやら。

10.11.27 14:40
なぜだか、フランス人が多かった。
なぜフランス人とわかったかとゆーと、口々に
『ケツクセ~』ゆーてたから(照)。

10.11.27 14:41
「清流ガーデン」に別れを告げると、御嶽駅を目指して歩きだす。

10.11.27 15:01

10.11.27 15:16
多摩川の流れに心も洗われ脳内も活性され、御嶽駅に到着。
時刻表を見ると特快東京行きまで1時間近くあったので、
吸いこまれるよーに駅前の「東峯園」へ。

10.11.27 15:59

10.11.27 16:05

10.11.27 16:05
野菜炒めも焼きそばも餃子も殊のほか美味しくて、
熱燗徳利を何本あけたことやら。
せっかく活性化した脳内は再びトロトロに。

10.11.27 16:08
メニューにはなかったが、冷やしトマトもありました!
これで300円はお買い得だねぇ。
“ホリデー快速おくたま4号”で無事東京駅に到着した一行は、
まだまだ飲む気満々で、有楽町「レバンテ」へ。

10.11.27 18:44

10.11.27 18:44

10.11.27 18:47
カニコロッケやらカキフライやら生牡蠣やらつまみながら、
ここでも日本酒をお燗でがぶがぶが~ぶがぶ。
仕事をしていた隊員が駆けつけると、
「第35回エリザベス女王杯」の清算をすませ心おきなく酔っ払う。

10.11.27 20:20
「レバンテ」をでた千鳥足5人組は、「ビッグエコー 有楽町店」へ。

10.11.27 21:46

10.11.27 21:49
星野哲郎先生を偲んで、「アンコ椿は恋の花」やら
「兄弟仁義」やら唄ったらしー(照)。
も~何を飲んだのやら何を口にしたのやら…。
中央線に乗ってまた青梅方面に行ってしまっては大変なので、
丸ノ内線に乗って帰るくらいの頭は働いていたよーだ(汗)。
飼い犬は、へべれけの飼い主を呆れ顔で見あげた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.26 8:34
昨晩、ウチの裏の「あさが家」で“ねぎまみれラーメン”に
にんにくをたっぷ~りのせて喰った喰った喰ったぁ~。

10.11.27 1:56
今朝、飼い犬に顔を近づけると、嫌いな上司に肩を叩かれた
OLのよーに眉をひそめ目をしばしばさせ嘆息をもらした。
飼い犬は、ニオイに敏感だ…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
健康ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.25 7:31
「シネマート新宿」で「義兄弟 SECRET REUNION」を観た。
23日の北と南の一件のあとだし、東京はここだけの上映だし、
「Movie Walker」“見て良かったランキング”堂々第1位だし、
もっと混んでいるかと思いきやけっこうすいていた。
国としての北を疎んではみても、そこには自分たちと同じ
一人ひとりの人間が生きていて、それぞれの暮らしがある。
親を選ぶことができないよーに、生まれ落ちる国も選べない。
独裁国家といえども、人の心にまでは戸は立てられない。
国と国の関係に翻弄はされても、人と人の関係はなんとも篤い。
そんな当たり前のことが、頭の中をぐるぐるぐるぐるした…。
監督が『ファンタジー映画に近い』と言っただけあって、
心と心でつながればなんとかなる!と思えてくる。
南北対立が題材だが、ユーモアも忘れてはいない。
ソン・ガンホの半ケツに必要以上に笑った後ろのおっさんに
つられて笑ってしまった自分がちと情けなかったさ(照)。
飼い犬は、兄弟姉妹が何匹いたのだろーか…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
健康ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.24 8:35
昨晩、西麻布の制作会社へ打ち合わせに行く途中、
工事現場の塀になぜだか視力検査表が貼ってあった。
いやー奇遇だねぇ!ちょーど視力計りたいとこだったんだ!
どれどれ、片目をおさえてと、

10.11.24 20:52
『工・事・中・ご・協・力・を・お・願・い・し・ま・す…』

10.11.24 20:53
えっ!?なに!6m離れるの?
6mも離れたら車道にでちゃうよ!
車に轢かれちゃうじゃん!危ない!危ない!
って、こんなとこで視力検査する奴ぁいないでしょ(汗)。
飼い犬は、遠い目をして真夜中の阿佐ヶ谷でオシッコした…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
健康ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.23 13:00
昨日、阿佐ヶ谷パールセンターを飼い犬と散歩していた。
と、前方にいた若い男性が我が飼い犬を見て、
『うわっ!かっわいいぃ~!見ろよっ!』
と、連れの友人らに発したのだが、かなりな大音声のため
道ゆく人々もふり返って見る見る見るぅ~。
一躍注目の的になってしまったさ(照)。
もともと人に見られるのが苦手な(汗)飼い主は、
うれしー反面こっぱずかしくて駆けだしたい気分だった。
あー、有名人じゃなくてよかった(笑)。
あ、脚光をあびたのは飼い犬だった…(曝)。
飼い犬は、まんざらでもない顔で歩き続けた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
健康ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.22 7:58
だいぶ遅くはなったが、友人が“乙女座の会”を開いてくれた。
会場は、梅ヶ丘の映画監督S水くん(46歳・乙女座)宅。

10.11.22 21:17
100万年ぶりのすき焼きを堪能しつつ、ビールのち

10.11.22 21:22
友人が出張先で買ってきてくれた“八海山 生酒 しぼりたて原酒”
のち赤ワインのち飼い主(50歳・乙女座)が持参した
芋焼酎“うなぎ”ロックをがぶがぶが~ぶがぶのが~ぶがぶ。

10.11.22 21:40

10.11.22 21:41
今回はじめて参加してくれた友人の息子・優くん(6歳・乙女座)に
飼い主がちと早いXmasプレゼントとして贈ったのは、
人気急上昇中(?)の「HEX BUG nano」だ。
『や~ん!動きが気持ち悪いぃ~!アレみたいぃ~!』
と、女子には不人気だったが、優くんは気に入ってくれたみたい。
この優くん、若いのにきゅうりの漬物が好きだったりして、
かなりイケル口に成長するとお見受けした。
かなり長生きしそーな飼い主は、この先同年代の友人らを
次から次へと見送るであろーことを考えると、
彼のよーにヤングな飲み友だちがいるといいだろーな(汗)。
優くんが20歳になると、飼い主64歳。まだまだイケルよね(笑)。

10.11.22 22:17
監督が優くんにあげた太陽の塔のキーホルダー。
飼い主もほしかった…(照)。

10.11.22 22:52
監督が監督した「ナナとカオル」の台本。
原作は、まったく知らんかったが大人気の“SM”ラブコメらしー。
公開は、来年3月。観にいかなくっちゃ!皆さんもぜひ!

10.11.23 10:29
友人がプレゼントしてくれたアイマスク(人間用)をつけると、
飼い犬はものの見事に人面犬に変身したさ(照)。
飼い犬は、リードだけつけてバタンQ~の飼い主に騙された…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
健康ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.21 11:57
昨日「マツキヨ」で購入した食器を洗うスポンジ。
今朝、洗いものをしよーと思うとどこにも見当たらない。
パッケージを開け、真新しーそれを手にした記憶は確かにある。
狐につままれたよーな顔でしばし立ちつくす飼い主。
もしや!と思ってゴミ箱を探すと古いものと一緒に入っていた。
頭の中では「サザエさん」の主題歌が流れだしたさ(照)。
飼い犬は、ふと狐に見えることがある…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
健康ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.20 16:38
思わず聞き間違えるフレーズ!
『じゃ聴いてぇ』
と
『ジャッキー・チェン』
(照)。
飼い犬は、『待て』のあと『O』の口すると『おいで』と間違える…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
健康ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.19 8:46
中野の「第二力酒蔵」で元同僚友だちらと飲んだ。

10.11.19 20:14

10.11.19 20:14

10.11.19 20:18

10.11.19 20:18

10.11.19 20:26
冷やしトマトやら白子ポン酢やら野菜天ぷらやら
豆腐サラダやら刺身盛り合わせやら食しながら、
瓶ビールのち日本酒“昔ばなし”を燗でがぶがぶ。
ここだけの話やら昔話やらしながら、ほんわか酔っ払った。

10.11.19 23:05
さっきネットで見ると、常連は必ず豆腐煮を注文するらしー。
それをオーダーしなかったことは残念だったが、
美味しい肴とスピーディーな接客に満足して店をでると
元同僚友だちの案内で高円寺の歌謡バーへ。
店内には歌謡曲を中心にシングルレコードが何百万枚も!
1杯オーダーすると2曲リクエストできるとのことだが、
マスターに生まれてはじめて好きになった歌手が小柳ルミ子!
だゆーと、「わたしの城下町」「星の砂」をサービスしてくれた。

10.11.19 23:36
「京のにわか雨」やら「冬の駅」やらリクエストしつつ、
芋焼酎ソーダ割りのちズブロッカのちレモンハイをがぶがぶ。
リクエストが途絶えると、マスターは気を遣って(照)、
「花車」やら「花のようにひそやかに」やらかけてくれる。
天地真理「想い出のセレナーデ」、南沙織「傷つく世代」を
お願いすると、天地真理の「想い出の~」はないんですが
浜田朱里のカバーならありますとゆーマスターに、浜田朱里も
けっこう好きだったのでそれかけてくださいと答えた。

10.11.20 0:07
日清ソース焼きそばを注文すると、これがほっぺたが
落ちそーになるくらい(照)旨くてがっついた。
と、カウンター内の大画面TVには「戦国自衛隊」が映っていて
まだ初々しー薬師丸ひろ子が竜雷太を槍で一突きしていた。

10.11.20 0:56
ないだろーなと思った、高校2年のときちょっと好きだった
三木聖子の「まちぶせ」をリクエストするとかかってびっくり!

10.11.20 2:38
絶対ないだろーなと思った、豊川誕「星めぐり」もかかって
これまたびっくり!スゴイヨ、デキルネ、マスター!
しのづかまゆみの「パパはもうれつ」もあったかも(笑)。
飼い犬は、朝帰りの飼い主に朝の阿佐ヶ谷に連れだされた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
健康ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.18 8:04
「ヒューマントラストシネマ有楽町」で「パートナーズ」を観た。
街で盲導犬を見かけるとその健気さに胸が熱くなる飼い主は、
スクリーンに盲導犬が映るだけですでにうるうる(照)。
ラブラドルレトリバーのチエを中心にして繰り広げられる
出会いと別れに涙だけではなく鼻水までだ~らだら。
劇場をでた飼い主は体中の水分量が10%は減少し、
すっかり干からびてひと回り小さく爺さんになっていたさ(照)。
「SP」も「海猿」も「大奥」もいいけど、
若い人にはこーゆー映画もぜひ観てもらいたい。なんてね。
飼い犬は、瞳をうるうるさせて飼い主を見あげた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
健康ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.17 9:01
先週「TOHOシネマズ シャンテ」で「クロッシング」を観た。
シネマイレージのポイントでね。
腐りきったニューヨーク市警を舞台に、
腐りつつある心を抱えた男3人の葛藤が
実に男臭く重苦しく描かれている。
なにが善なのか?なにが悪なのか?
職務を全うするとはどーゆーことなのか?
人間にとって倖せとはなんなのか?
生きてゆく上で避けては通れぬお題を否が応でも考えさせられ、
劇場をでた飼い主はひと回り大きくなっていたさ(照)。
リチャード・ギアが定年目前の警官を渋く演じていたが
(「プリティ・ウーマン」を彷彿させるシーンは狙いか!?)、
その顔がアップになると、シリアスな場面にもかかわらず、
『ハチィ~』
と片言の台詞が聞こえる気がしたのは飼い主だけだろーか?
実に厄介な観客である。なんてね。
飼い犬は、善悪をなんとな~く理解している…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
恋愛ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.16 8:16
『“ゾンビ事業”にメス』のテロップとともに
TV画面に映しだされた蓮舫議員の顔を見て、
『メス』を『♀』だと勘違いし、ずいぶん大胆なタイトルだなー!
と感心したのは飼い主だけだろーか?
その“事業仕分け 第3弾で、民間の仕分け人として
あの勝間和代氏が鼻の穴おっぴろげて熱弁を奮っているが、
裁判員制度のよーにこの飼い主も仕分け人として
無作為抽出される可能性があるのだろーか?
毎日毎日「とくダネ!」に出演している前田忠明氏は、
余計なお世話だが今年夏休みをとっていたっけ?
飼い犬は、時おり飼い主の顔を見て小首を傾げる…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
恋愛ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.15 8:23
新聞休刊日の昨日、たまっている「朝日新聞 夕刊」を
5日分ほどバッグに入れて朝ウチをでた。
総武線に乗りこむと、とりだしたのは11月4日(木)の夕刊。
ま、誰も気にしていないと思うが、こー見えて(どー見えてる?)
けっこう自意識過剰な飼い主は新聞の日付が見えないよーに
気をつけながらやおら新聞をめくるのだった(照)。
たまたまこの新聞の日付に気がつく人がいたとしたら
飼い主を過去からタイムスリップしてきたと思うだろーか(汗)。
そして、10日も前の夕刊に、
“きな子 もうズッコケとは言わせない”の記事が。
映画「きな子~見習い警察犬の物語~」のモデルになった
ラブラドルレトリバー(メス・8歳)が、6年連続で落ちていた
香川県の警察犬の試験で、41頭中トップの成績を収めたと!
映画を思いだしあやうく電車内ですじる(落涙する)ところだった。
人間でいえば50歳とゆーきな子のがんばりに勇気づけられたさ。
大江戸線に乗り換えて手にしたのは、11月5日(金)の夕刊。
こちらの新聞には、「パートナーズ」の映画評が。
『失明した歌手と盲導犬チエが一室で何日かを過ごすシーン。
彼女がこの犬と付き合うしかないと思い定めた瞬間、
チエが鼻を鳴らして近寄ってゆく。』
これを読んでまたまたすじるところだった。
会社に着くと、早速この映画のタイムテーブルを調べたさ(照)。
飼い犬は、今日ものほほ~んと生きてゆく…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
恋愛ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.14 8:59
野田の実家への旅で100万回もの
『チョ~かわいいぃ~!』
の声を見知らぬ人々からかけられ、

10.11.14 20:55
飼い犬は、ちと有頂天になって帰宅した…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
恋愛ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.13 13:35
久方ぶりに飼い犬を連れて野田の実家にきている。

10.11.13 20:55
母の手料理を食しながら女子バレーを観戦し、
ビールのち日本酒“聖泉”のち
芋焼酎“さつま白波”烏龍茶割りをがぶがぶ。

10.11.13 20:59
21時からは「アド街ック天国」が見たいっちゅー父に
じゃ女子バレーはTVを2画面にして見よーと提案し、
TVのリモコンはどこかと尋ねると、それだろーと、
これはDVDのリモコンだよと答えると、ならそれだろーと、
これはJ:COMのリモコンだよTVについてたリモコンは?
と食事を中断しリモコン探しに没頭しているうちに
眞鍋ジャパンはフルセットの末ブラジルに負けちまっていた。
結局、TVのリモコンは見つからんかった。

10.11.13 21:47
飼い犬は、父と母にちぎれんばかりに尻尾をふった…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
恋愛運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



1011.12 7:38
「第48回アルゼンチン共和国杯」3連複で
はじめて万馬券を獲ったMジャー友だちを祝って、
新宿しょんべん横丁「ばんしゃく家」で飲んだ。

10.11.12 19:59

10.11.12 19:59

10.11.12 19:59

10.11.12 20:02

10.11.12 20:53

10.11.12 20:53
冷やしトマトやらマグロ中おちやらうわさのとりわさやら
ちくわ磯辺揚げやらマグロとアボカドサラダやら
新さんま焼きやら喰らいながら、生ビールのち
芋焼酎“黒丸”お湯割りをがぶがぶがぶがぶのがぶ。
「ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ」を観る予定を
変更して駆けつけた敏腕プロデューサーも加わると、
映画業界裏話やらMジャー裏話やら息子や娘の裏話やら
ティッシュをボックスで携帯していた女性(笑)との思い出話やら
大変な病から甦った話やらしつつ、ご機嫌で酔っ払った。

10.11.12 21:53
焼きそばが品切れで焼うどんを食しながら、
“黒丸”ボトルは2本目へと突入!
万馬券とはいえ200円購入だったのでご相伴に預かる
ことはなく(照)、キレイに割り勘してへべれけで店をでた。
新宿駅からけっこう混んでいた中央線に乗りこむと、
立っていたにもかかわらずひと駅乗り過ごしたさ(照)。
そして、朝方気がつくと、一緒に飲んでいた友人から留守電が。
聞けば、な、なんと!ケータイを失くしてしまったと。
明日の「第35回エリザベス女王杯」をお願いしよーと
思っていたのだがどーしたらいいだろー(汗)。
飼い犬は、午前さまの飼い主さまに我を忘れてまとわりついた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
恋愛運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.11 8:24
一昨昨日の「朝日新聞」に『犬も新型インフル』との記事が。
犬の感染例は米国や中国で確認されていたが、国内は初だと。
昨年4月から今年7月、山口大学と麻布大学の付属の
動物病院を受診した犬計366匹の血液検査をしたところ、
14匹に新型の豚インフル感染が認められたと。
小型犬が多く、家庭で人から感染した可能性が高いらしー。
犬から人に感染する恐れは少ないという。
東大農学部の堀本准教授は、
『神経質になる必要はないが、インフルに感染している人は
飼い犬と濃厚な接触は避けたほーがいい』と。
飼い犬との濃厚な接触とは、口移しでモノを食べさせたり、
舌入れまくりのディープキッスのことだろーか。
ウチはそのよーなハードプレイは行っていないので安心だ(照)。
飼い犬は、いたって健康である…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.10 7:53
「マザーウォーター」出演女優4人のインタビュー記事を読んで、
この映画が心地よかったもうひとつの理由がわかった気がした。
登場する女性たちは決してベタベタしたつきあいをせず、
人のうわさ話に時間を費やしたりしない自立した女性だった。
な~んてことを思っていたら、一昨日の「朝日新聞」“声”に
『迷惑な電車内でのおしゃべり婦人団』のタイトルで投書が。
投稿した50代の女性は、最近電車内で
年配女性グループのおしゃべりが騒々しーと憤っていた。
周囲の人らを顧みない声高な話し声、笑い声は
ケータイ電話の通話よりよっぽど迷惑だと。
話の内容は、ほとんどが人の悪口と子や孫の自慢話らしー。
読んでいるだけで、女性グループに『うるせぇーな!』と
過激につぶやきたくなってきたさ(照)。
世の中には、自分の目で見たことでも、確かめたことでもない
うわさ話を鵜呑みする人たちがホントに多いからねぇ。
くわばらくわばら…。
横山剣氏も「Revolution Pop」で
♪情報は鵜呑みすんじゃねえよ
知ったかぶりはよ
危ないぜ 足もと照らせBaby
と唄っているではないか!
口からでることの半分近くが、
人の悪口、うわさ話、愚痴や文句っちゅー人とは
自然と距離を置くよーになるよなぁ(汗)。
ま、これは女性に限ったことではないけどね。
あー、友だちにそーゆー輩がいなくてよかった!
飼い犬は、今日も前向きに生きてゆく…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.9 7:23
先週末、毎度おなじみ「新宿ピカデリー」で
「ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ」を観た。
熱烈なビートルズファンでもジョン・レノン崇拝者でもないが、
なんとな~く公開2日目に早々観てしまった。
実話に基づくジョン・レノンの生い立ちは、
本当に申しわけないが昔の大映ドラマを思わせ驚かされる。
この女性監督がジョンを演じた23歳年下の男優と
去年婚約、今年第一子を出産したエピソードにも驚く。
それにしても、早いものでジョン・レノンが射殺されて30年。
その1980年といえば、松田聖子がデビューした年であり、
山口百恵が引退を表明し、結婚した年でもある。
そして、黒澤明監督の「影武者」がカンヌでグランプリを獲り、
張本勲が3000本安打を達成し、松坂大輔が生まれた年でもある。
なぜ、こんなに80年のできごとにくわしーのか…(照)。
飼い犬は、生みの親のことを覚えているだろーか…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.8 8:04
日曜日、購入した照明の取りつけに大塚家具の人が2人きた。
インターホンが鳴ると、モニターを見上げて尻尾ふりふりの
飼い犬だったが、見たことのない訪問者が作業をはじめると

10.11.7 9:54
このザマだ。
もちろん、うんともわんとも言わん。
コワションしなくてよかった!
新照明のリモコンには30分と60分のオフタイマーがついている。
一昨日の晩は、早速夜中TVを見ながら60分のタイマーをオン!
朝目覚めると照明はものの見事に消えていて感動した(照)。
がしかし、昨晩は、オフタイマーに意識が行きつく前にウトウト。
朝目覚めると照明はものの見事につけっぱなし状態だった(涙)。
この先せっかくの機能を使いこなせるだろーか…。
飼い犬は、番犬としての機能は備えていない…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.7 16:56
久方ぶりに姪が阿佐ヶ谷にやってきた。
譲るPCを操作しながら、学校のことやら進路のことやら
友だちのことやらAKBのことやら話した。
一緒に散歩にでると、姪と飼い犬はうれしそーに走る走るブレる。

10.11.7 16:58
そして、本邦初公開!飼い主の散歩姿(照)。

10.11.7 17:06
「ペットの専門店 コジマ」で買い物を済ますと、飼い犬はご機嫌。

10.11.7 17:32
やっと、姪が2月に行った修学旅行土産をくれた(笑)。

10.11.7 19:51
飼い犬は、昨日、いつもの何十倍も尻尾をふった…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.6 12:21
夜の散歩に行こーと飼い犬とエレベーターで1階に着くと
6階のオペラ歌手氏がほろ酔いの赤い顔で待っていた。
『こんばんはー』
『こんばんは。お散歩ですか』
『ぼーねん会やりましょーね!』
『やりましょー!』
恒例となった“マンションぼーねん会”の案内がそろそろくる頃だ。
マンションをでると、8月7日ハナの日に第一子が誕生した
3階のご夫婦が赤ちゃんを連れて帰ってきた。
『こんばんはー』
『こんばんはー』
『大きくなったんじゃないですかぁ』
『んぎゃあぁあぁぁぁあぁ~』
飼い主が顔を覗きこむと、赤ちゃんは泣きだした(照)。
近くに大きな川はないし、マンションができてまだ6年弱だが、
「マザーウォーター」に流れていたよーな空気を感じた。
飼い犬は、お尻ふりふり機嫌よく歩いた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.5 8:10
なんとな~くやさしー気持ちになりたくて(照)、
「新宿ピカデリー」で「マザーウォーター」を観た。
狙いは大当たりで、冒頭のもたいまさこ婆さんの台詞、
『今日も機嫌よくやんなさいよ!』
で早くもほんわかじんわりしてもうた。
なにか事件が起こるわけでもない日常の中での
人と人とのつながりのあたたかさがとても心地よかった。
同じことのくり返しのよーな毎日にも確実に変化はあり、
身近な人たちとの何気ないつきあいは
かけがえのないものであり…、
そんな当たり前のことを再認識させてもろた。
『カンタンに考えればいいの』
『青年のまま老けると大変よ』
『いろんな人がいるって思うだけで楽しーよ』
『分析ばかりしててもしょーがない』
『一度転んでみればいいのさ』
などなど、薀蓄ある台詞の数々にもやられてもうた(照)。
食べもの、衣装、そして犬や猫も、
要所要所でいいアクセントになっている(誰?)。
お気に入りのチョッキ(笑)を着て、やっこを肴に
ウイスキー水割りが飲みたくなったさ。
そして、「かもめ食堂」「めがね」「プール」も観たくなった。
飼い犬は、いつもよりやさしーまなざしを向けたよーに見えた…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.4 8.11
友人が「本番に強い子を育てる!」とゆー本を出版した。
スポーツ少年少女とその親御さんを対象にした
メンタルトレーニングの本とのことだが、
本番にめちゃくちゃ弱い飼い主はとても読みたいと思う(照)。
興味のある方はぜひお買い求めください。
飼い犬は、「きょうのわんこ」の本番でTVカメラにビビった…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.3 15:56
昨日、今年最後のフィラリア薬を飼い犬に飲ませた。
早いもので、5月末から6ヵ月たち、今年もあと2ヵ月となった。

10.11.4 7:05
実家ではじめて飼った柴犬系ミックス犬ピノコは、
ソト飼いだったにもかかわらず、飼い主の無知から
フィラリア薬を与えずフィラリアになってしまった。
それでも17才まで生きたピノコを思いだしちとしみじみ…。
さ、そろそろ年賀状を考えなくっちゃ(照)。
飼い犬は、チーズとともにフィラリア薬をひと飲みにした…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.2 8:36
先日「めざましテレビ」の人気コーナー「ココ調」の、
世の中の通説を検証する“トンデモ通説”で
『飼い主と飼い犬の顔は似ている!?』を検証していた。
都内の公園で散歩にきていた25組の飼い主と飼い犬を撮影し、
パネルにしたものを町の人50人に見せ似ているかどーか訊いた。
結果、半分以上の人が似てる!と答えたのは25組中18組!
見れば、う~む!確かに似ているよーな気がする。
1位になったペアを似てない!ゆーたのは50人中たったの3人!
専門家に飼い主と飼い犬の顔について訊ねると、
『飼い犬が飼い主に似てくるとゆーよりは、
飼い主が自分と似た犬を選んでいる可能性が高い。
人間は見慣れたもの、なじみのあるものを好きになる傾向が
あるので、自分の顔とよく似た犬は自分にとって好ましい』と。
中学生の頃、学校帰りに公園で女友だちとダベッていたら、
男友だちのお母さんが飼い犬を連れて通りがかった。
挨拶をし、お母さんと飼い犬が行き過ぎると、
そのペアがあまりにもそっくりで笑いあったのを覚えている。
飼い主は、同僚女性から『柴犬(シバイヌ)っぽい!』言われた。
そして、我が飼い犬が散歩で女子らから『かわいいっ!』
と言われるたびに必要以上に照れているのであった(照)。
飼い犬は、飼い主の顔をまじまじと見た…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.11.1 8:18
一昨昨日のクレイジーケンバンドライブのタイトルでもあり、
8月にでた12枚目のアルバムタイトルでもある
「MINT CONDITION」は“新品同様”“極上品質”ちゅー意味で
中古車屋さんやらオークションやらで使われる言葉らしー。
今年50歳になった横山剣氏が
『製造年月日は古いけど状態は最高だよ』
とゆーことを伝えたくて選んだ言葉とのこと。
同い年の飼い主もこの意味を知り、しかと肝に銘じたさ(照)。
そして、今回のライブMCで剣さんの口から
『人生は暇つぶし』
の言葉が飛びだしちとびっくらこいた。

10.11.1 21:13
これ20年以上前にいた会社の同い年同僚が当時つくってくれた。
はっきりとは覚えていないが、一代で大会社を築いた
どこぞの社長さんが語っていた言葉らしー。
人生なんて死ぬまでの暇つぶしだから、肩の力を抜いて
ラク~な気持ちでやりたいことやって生きよーじゃないか!
てな意味合いだったんじゃないかと思うが、
ある程度功を成した人間が言わないと説得力ないね。
凡人が使うとただのイイワケになっちゃうよ(汗)。
飼い犬は、暇つぶしにコルクマットを引っ掻く…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。



10.10.31 11:06
一昨日の“トムの日祭り”第三部で行われた
“つながりカラオケ”の一部始終を友人が完璧に思いだしてくれた。
ちと感動したのでここで再現したい。
注:“つながりカラオケ”とは、以前飼い主が友人と唄っていた際に
思いついたもので、前の曲に何かしらつながっている曲を唄う
ゲーム。つながりが複数になるとその数だけptアップする(笑)。
参加者らがこれってナニつながり?な曲を唄い終わったあと、
つながりネタを明かして皆を唸らせるのもまた快感である(照)。
まずは、つながりビギナー元史上最年少理事長(以後元理事)の
しばりなしオープニング曲で幕を開けた。
元理事:青春時代
飼い主:さらば涙と言おう(森田つながり)
ト ム:17才(森つながり)
ここで、元理事の選曲が滞った。すると、すかさずトムが
『何でも好きな曲唄って!私たちがつなげるから!』
となんとも力強い発言を!そして、つながり再開!
元理事:HERO~ヒーローになる時、それは今~
(無理やりつなげれば息が苦しーつながり(笑))
飼い主:よろしく哀愁(ヒロつながり)
ト ム:哀愁のシンフォニー(哀愁つながり)
元理事:愛燦燦(アイつながり)
飼い主:昔の名前ででています(元夫婦つながり)
ト ム:真っ赤な太陽(元夫婦つながり)
元理事:熱き心に(元夫婦つながり)
飼い主:さらばシベリア鉄道(作曲大瀧詠一つながり)
ト ム:ブルーライトヨコハマ(ご当地つながり)
元理事:かもめはかもめ(海つながり)
飼い主:香港グランプリ(ケンと海のダブルつながり(照))
めでたしめでたし~!
飼い犬は、いつでもつながりたがっている…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!


あ、クリックをしていただくと、
金運がアップすることがあるよーですよ(笑)。

| ホーム |