fc2ブログ
ふんばれ!Liya。
くる日もくる日も散歩に行っては飼い犬のウンコをすくう男のたわごと。
明日から2011年。
CIMG0150_20101231020425.jpg
10.12.30 14:28

年賀状をすべて書きあげ、飼い犬の散歩の途中で投函した。
昨年のブログを見ると大晦日もまだ書き続けていたよーで、
さすが!宛名シールによる効率アップは絶大だった。
残念ながら「朝日新聞 夕刊」はたまったままだが、
「新宿ピカデリー」の最終回で「武士の家計簿」を観て、
今年も無事年間映画鑑賞ノルマ60本達成!めでたしめでたし!
人様に迷惑をかけず、自分の裁量で生活を守ることの大切さを
映画に学び、来年は財布の紐と気を引き締めることを誓う。
と思ったのも束の間、毎年購入しているモンローのカレンダーを
買い求めよーといつもの新宿駅西口の露店に寄ると、
目についた日本の犬カレンダーもついつい買ってもうた(汗)。

そんなこんなで、今日で2010年が終わっちまいます。
律儀にふたつクリックしてくれたあなたも、
ひとつだけクリックしてくれたあなたも、
頑なにクリックしてくれないあなたも(笑)、
今年もここにきてくれて、ありがとーございました!
世知辛いことが一杯の世の中ではありますが、
せめて友人たちとの楽しい一杯は大切にしたいと思います。
皆さまにとっても、来年がよい年でありますよーに。

CIMG0160_20101231093607.jpg
10.12.31 9:28

飼い犬は、『来年もよろクリック!』のポーズをとらされている…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
ああ年賀状10。
CIMG0143_20101230091837.jpg
10.12.29 16:33

今月13日にできあがっていた年賀状。
今週26日に念願かなって完成させた宛名シール。
昨日29日にやっとこさ書きはじめ、
先ほど書きあげた80枚をとりあえずポストへ。
25日までに投函する野望はもろくも崩れ去ったが、
宛名シールのおかげで作業は思いのほかスムーズだ。
さ、こんなこと書いてないで(照)、残りの賀状を書かなきゃ。
年間鑑賞ノルマ60本に1本足りない映画も観に行かなきゃだし、
たまってしまっている「朝日新聞 夕刊」も読まなきゃだし。
あー、忙しー忙しー(笑)。

CIMG0146.jpg
10.12.30 9:50

飼い犬は、晦日もトロトロしている…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
三部作合同ぼーねん会。
CIMG0133_20101229141235.jpg
10.12.28 13:36

代休だったのに15:30からの打ち合わせに出社した昨日、
夜は中央線仲間のタケちゃんこと増井剛氏が声かけてくれた
“三部作合同ぼーねん会”に顔をだした。

CIMG0134.jpg
10.12.28 21:02

三部作とは、今年ヨリコジュン氏が監督した舞台、
「ミミクリ」「チョリ子」 「チックタック」のことだ。
会場は、芝居が上演された新宿歌舞伎町「新宿ACB会館B1」。
ステージには、三作に出演した全員のポートレートが。

CIMG0138_20101229145101.jpg
10.12.28 22:41

友人がくるまで役者をやってないのは飼い主だけ。
しかも、40~50名の参加者の中で確実に最年長だった(汗)。
がしかし、こー見えて(どー見えてる?)飼い主は、
幼稚園年少組、年長組、小学校1年生、2年生と
4年連続“学芸会”で主役を務めた栄光を持つゆえ(照)、
俳優の皆さんに接し沸々と役者魂に火がついたさ。

CIMG0136_20101229141419.jpg
10.12.28 23:57

缶発泡酒のち缶チューハイのち差し入れた
芋焼酎“さつま黒若潮”ロックをみずからがぶがぶ。
酔っ払ってソファに横たわる人がちらほらではじめたが、
飼い主は珍しく長~い瞬き状態にはならんかった。

CIMG0137_20101229141447.jpg
10.12.29 1:06

夢に向かっている若者たちに触れ、30年近く前、大学をでたあと
Mジャーでアルバイトしながら職業訓練学校に通っていた頃を
懐かしく、ちとほろ苦~く思いだした…。

そして、最近つくづく思う。仕事力ももちろん大切だが、
本当の意味で人生を豊かにするのはやっぱり人間力だなと。
なんてね。

飼い犬は、俳優犬にはなれないだろーな…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
くららくらくら。
CIMG0112.jpg
10.12.27 8:12

仕事納めとなるはずだった昨日、東銀座「ねのひ」で飲んだ。

ポテトサラダやらハムカツやら冷やしトマトやらしめさばやら
ねのひ揚げやらばくだんやらもやし炒めやらキャベツ酢漬け
やら舞茸天ぷらやらめごち天ぷらやら喰らいながら、
レモンサワーのち芋焼酎“黒壱 赤”お湯割りをがぶがぶがぶ。

CIMG0119_20101228092046.jpg
10.12.27 19:25
CIMG0120.jpg
10.12.27 19:26
CIMG0121.jpg
10.12.27 20:00
CIMG0122.jpg
10.12.27 21:03
CIMG0123_20101228092229.jpg
10.12.27 22:16
CIMG0124.jpg
10.12.27 22:22

知花くららと仕事した友人が“くららくらくら”ゆーたらご本人に
嫌がられた話やら自分にとっての今年の三大ニュース話やら
会社のエレベーターを待つときは降りてくる人がいるかもしれん
からドアのど真ん中で待つのは非常識だ(会社じゃなくてもね)話
やら鳥肌実&上祐史浩トークイベント行ったら思いがけず代表
から記念品もろた話やらしつつ、ゆく年を惜しみつつ酔っ払った。

飼い犬は、鶏肉の香りにくらくらした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
涙の宛名シール完成。
CIMG0099_20101226233824.jpg
10.12.26 17:59

9月中旬にNECのPCと一緒に「ジャパネットたかた」から
届いていたキヤノンのプリンターをやっとこさ開梱した。

慣れぬMicrosoft Excel2010に友人知人の住所を打ちこみ、
念願の宛名シールをプリントしよーと試みるが、
これがなかなかどーして手ごわいじゃあーりませんかっ(汗)。
用意していたマニュアルがWindows7用じゃなかったからね(照)。
かなり遠回りしたものの、設定を済ませ、いざプリント!とゆー
段階で知人男性の名前に間違いを発見した。
あープリントする前でよかった!と名前を修正し印刷を実行。
新しいプリンターからまばゆいばかりの光を放ちながら
素敵なラベルシールが次から次へとプリントされる。
がしかし、にんまりしたのも束の間、
仕上がったシートを1枚1枚チェックして愕然としたっ!
ラベルシール18面付上から2段目まん中の名前が
どの頁もどの頁も修正した知人男性の名前になっているっ!
横浜市や川崎市や目黒区の住所の下に同じ名前が(涙)。
なっ、なんでぇ~?どっ、ど~してぇ~?
修正したシール1枚だけ印刷する方法がわからず(できるの?)、
泣く泣くすべてを再度プリントしたさ。

25日までに投函はできなかったが、野望であった宛名シールを
完成させると、大仕事を成し遂げた充実感があった(照)。
ま、実際の作業開始は例年と変わらんがかなりな時短だろー。
めでたしめでたし。

CIMG0100_20101226233855.jpg
10.12.26 19:07

飼い犬は、宛名シールを舐めていた(ある意味飼い主も)…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
クルージングぼーねん会。
CIMG0092_20101226114216.jpg
10.12.25 7:25

“居酒屋探検隊”のぼーねん会は、居酒屋ではなく、
水上バスTokyo Mizube Cruising Line船上でと洒落こんだ(照)。

18時ちょーどのさくら号で、私らは私らは両国から旅立ちます。

CIMG0083_20101226113548.jpg
10.12.25 18:04

夜景モードで撮ったらこんなことに。
ライトアップされた東京スカイツリーも撮りそこなう。

CIMG0084_20101226113611.jpg
10.12.25 18:09

隅田川にかかる両国橋を横目に、

CIMG0085_20101226113634.jpg
10.12.25 18:13

ファミマで買ったオードブルセットやらままかり酢漬けやら
豚タン下網焼きやらうずら燻製やらチーズちくわやら
つまみながら、シャンパンのち日本酒大吟醸をがぶがぶ。

CIMG0086_20101226113659.jpg
10.12.25 18:25

女性隊員らはデッキに上がって生夜景を楽しんでいたが、

CIMG0087_20101226113801.jpg
10.12.25 18:40

男性隊員らは東京タワーもレインボーブリッジも窓越しで。

CIMG0088_20101226113836.jpg
10.12.25 18:41

1時間10分の両国レインボーブリッジ周遊を堪能し、

CIMG0089_20101226113921.jpg
10.12.25 19:11

さくら号に別れを告げると、佃の隊員宅へ。

CIMG0090_20101226113949.jpg
10.12.25 20:00
CIMG0091_20101226114025.jpg
10.12.25 20:06

キムチ鍋やらトマトサラダやらごちそーになりながら、
缶チューハイのち澤乃井から届いた“しぼりたて”のち
家じゅうの日本酒をがぶがぶが~ぶがぶのがぶ。

全日本フィギュアスケート選手権“女子ショート”を見て
浅田真央がトップになったことはしっかりと覚えているが、
そのあとのことは…………………………………………。

飼い犬は、酔っ払いの飼い主の周りを回った…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
X’masの’は間違いですよ。
CIMG0056_20101225091827.jpg
10.12.24 7:50

給料日だからでもなく、花金だからでもなく、
まして、いい年こいてXmasだからでもなく(笑)、
飲みたいから飲んだ12月24日の金曜日。
朝から仕事でムシャクシャしたよーな日は、
やっぱり友だちと飲むのがイイネ!

台場でさくっと飲んだあとは、阿佐ヶ谷の「common space」へ。
店の戸をあけると、サンタの帽子をかぶったヤスさんが
『Merry Xmas~!』と笑顔で迎えてくれた。

カウンター右端に座ると、芋焼酎“三岳”をオーダーした。

CIMG0057_20101225091849.jpg
10.12.25 0:42

あらためて店内を見渡し、ちとしみじみ。

CIMG0058_20101225091910.jpg
10.12.25 0:43

本日のお通しの中からピーマンの肉詰めをお願いすると、
『トマト好きだから』とプチトマトを添えてくれた。

CIMG0059_20101225091929.jpg
10.12.25 0:45

『せっかくだから2階も見てって』とヤスさんに言われるまま
2階にあがると、昭和にワープしてしまいまたしみじみ。

CIMG0060_20101225091950.jpg
10.12.25 1:32
CIMG0061_20101225092009.jpg
10.12.25 1:32
CIMG0062_20101225092034.jpg
10.12.25 1:32

台場では、フレンチブルの食糞が治らない話やらしながら、
レモンサワーのちホッピーちょいがぶ程度だったのに、
“三岳”をおかわりすると瞬きの時間がちぃと長くなってきて、
ヤスさんに『目がなくなってますぅ』言われたので、
グラスが空になると潔く(照)会計をお願いした。

CIMG0063_20101225092053.jpg
10.12.25 1:48

ヤスさんに別れを告げ店をあとにすると、またしてもしみじみ。
彼女は、12月31日でこの店を閉める。

飼い犬は、またしてもリードつけたまま朝を迎えた(メンゴ)…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
青春時代のまん中。
CIMG0040_20101223231314.jpg
10.12.23 10:01

「シネマート六本木」で「モンガに散る」を観た。
月曜日のメンズデーに1,000円でね。
沢木耕太郎氏が書いた「朝日新聞」“銀の森から”を読んで
ちと期待しすぎたためか、それほどぐぐぐっとこんかった。
そもそもヤクザや暴力に強い拒否反応があるため、
いい若いもんがほかにもっと熱中するもの見つけろよっ!
ああそのパワーがもったいないっ!な~んて思ってしまう(照)。
がしかし、ひねた高校生を演じた役者たちは凄く上手で(誰?)、
やっぱり仲間ってイイネ!持つべきものは友だちだよなっ!
な~んて青臭いことを思ってしまう(照)。

青春時代のまん中は胸にとげさすことばかり、
あの頃の気分に浸りたい方にはオススメだ(誰なんだっ!)。

飼い犬は、とうに少女の時を過ぎた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
中央線の会ぼーねん会。
CIMG0030.jpg
10.12.22 8:37

同僚らとの“中央線の会”ぼーねん会を
飼い主の地元・阿佐ヶ谷の「江戸や鮨八」で開催した。
先月の誕生日に喜寿を迎えた元顧問と
今月結婚式を挙げた会員のお祝いを兼ねてね。

刺身盛り合わせやら穴子のつまみやら串焼き盛り合わせやら
ばくだん納豆やらアボカドサラダやら冷やしトマトやら生牡蠣
やらにぎり盛り合わせやら食しながら、生ビールのちレモンサワー
のち芋焼酎“黒甕”お湯割りをがぶがぶが~ぶがぶ。

CIMG0031_20101223075454.jpg
10.12.22 19:37
CIMG0032.jpg
10.12.22 19:40
CIMG0036_20101223075537.jpg
10.12.22 19:43
CIMG0033_20101223075618.jpg
10.12.22 19:43
CIMG0034_20101223075601.jpg
10.12.22 19:46
CIMG0035_20101223075635.jpg
10.12.22 23:03

この時期時間制限なしで予約を受けつけてくれたお店に
19:00のスタート時間に集まったのはたったの3人だったが、
まるでうさぎのウンコみたいにちょびちょび小出しに
人が集まり最終的には11人での宴となり、幹事はホッ!
結婚して46年になる顧問の奥さまは未だに顧問に素顔を
見せないとのことでその緊張感が長続きの秘訣なのか話やら
この会は会社つながりだけど利害関係なく親戚の集まりの
よーでイイネ!話やらしつつ、〆に元顧問のありがたい
お言葉を頂戴し、記念撮影をし、楽し―会はお開きとなった。

飼い犬は、犬部屋に横たわる飼い主を見守っていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
舟○ぼーねん会。
CIMG0009_20101222071810.jpg
10.12.21 8:11

ちと久しぶりに新橋の「舟〇」で飲んだ。
友人やら同僚友だちやらでのぼーねん会と相成った。

なぜだか、うさぎの“こっつ”も一緒にね。

CIMG0005_20101222071831.jpg
10.12.21 20:11
CIMG0006_20101222071850.jpg
10.12.21 20:33
CIMG0007_20101222071915.jpg
10.12.21 20:37

刺身盛り合わせやら手羽先やら冷やしトマトやら蓮根揚げやら
肉豆腐やら舞茸天ぷらやら喰らいながら、レモンサワーのち
芋焼酎“黒甕”水割りのちお湯割りをがぶがぶが~ぶがぶ。
今年はどんな年だったか話やら「朝日新聞 あなたの安心」
“親孝行って?”のウケウリで離れて暮らす高齢の親と
一緒に過ごせる日数はあと50日くらいとゆーシビアな話やら
外資系会社の実態話やらしながら賑々しく酔っ払った。

CIMG0008_20101222071937.jpg
10.12.22 0:39

そして、ふと気づくと新江古田駅に降り立っていた(照)。

飼い犬は、午前さまの飼い主さまに飛びついた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
月曜日の朝に泣く。
CIMG9989_20101221004728.jpg
10.12.20 8:17

月曜日の朝、スタジオ直行のため久々に乗った
中央線の後ろから2両目車内で涙がこぼれそーだった。
「朝日新聞」“声”に掲載された69歳女性の投書を読んで。


『 その不思議な鳴き声は深夜、
 私の寝ているすぐ近くで断続的に聞こえた。
  周囲は田んぼ。大型の鳥が迷って鳴いているのか、
 と思い、白んできてから、そっと玄関を開けてのぞくと、
 近所の犬が横たわっていた。驚いてその家に電話すると
 息子さんが来て、抱きかかえて帰った。しかし
 1時間もしないうちに息を引き取ったという。
  犬は、その家のおばあちゃんが散歩に連れて行くのが
 日課だった。が、おばあちゃんは自分の足腰も弱って
 いるので、つい声を荒げたり、たたいたりする。
 それを見て、私が時々、替わりに散歩させていた。
 私も「一人で行くより犬と一緒の方が……」
 ぐらいの単純な気持ちだった。
  「ゆうべから横になって、立ち上がれなかったのに、
 どうやって、お宅まで行ったのかしら」と、おばあちゃん。
  「わざわざお別れを言いに来てくれたんだ」と思い、
 亡きがらをなでながら、涙が止まらなかった。 』


犬がどんな思いで女性の家まで行ったかを想像すると、
とても切なくて思いきり瞬きをしたらすじるほど
つぶらな瞳に涙が充満したので、四ツ谷駅に到着し
涙がこぼれないよーに上を向いて歩いたさ(照)。

がしかし、すぐに怒りの気持ちもわいてきた。
おばあちゃんは、足腰弱ったからってたたいちゃダメだろー。
息子は、おばあちゃんの代わりに散歩に行けよー。
なんてね。

飼い犬は、月曜日の夜の散歩で走る走る…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
日曜日の夜に泣く。
CIMG9984_20101220073337.jpg
10.12.19 11:55

泣けた泣けた こらえきれずに泣けた。
「獣医ドリトル」の最終回。
終盤、これから殺される犬たちが何も知らずに
フードをムシャムシャ食べるシーンに泣けた。

でもね、やっぱりね。そーだよね。よかったね。

演技をしている意識のない犬たちの健気な姿にやられた(照)。

CIMG9985_20101220073402.jpg
10.12.19 12:05

飼い犬は、日曜日の昼にお尻フリフリ歩いた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
幸福を呼ぶハートマーク。
CIMG9973_20101219082153.jpg
10.12.18 16:11

今週15日水曜日の「朝日新聞 東京面」に
“キリン親子のハート柄人気”の記事が載っていた。

羽村市動物公園のキリンの親子(小町&コタロウ)が
“幸福を呼ぶ”と来園者たちの話題になっているそーだ。
そのワケは、母子の首にそろってあるハート形の模様。
キリンの柵の前には、幸せになりたい!と願いごとを書きこんだ
ハート形のカードがすでに400枚もぶらさがっているらしー。

ふむふむ。
皆藁にもすがる思いでハートにあやかりたがっているんだねぇ。
羽村市動物公園まで行っている時間と余裕のない方は、
ぜひとも我が飼い犬のハートマークに願いをかけてほしー(照)。

CIMG9981.jpg
10.12.19 8:50

このキリン親子のハートマークより、ハートマークが
ちゃんとしていると思うのは、飼い主の欲目だろーか(汗)。

飼い犬は、なかなかお尻を撮らせない…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
真夜中のびっくら3連発。
CIMG9961_20101218125612.jpg
10.12.17 8:00

「TIC-TAC」を観てた友人と新宿歌舞伎町「あぶりや」で飲んだ。
「TIC-TAC」に出演していたタケちゃんこと増井剛氏と
主演女優梶野春菜嬢と彼女の高校時代の友人も合流した。

豚の角煮やら冷やしトマトやらカキフライやらしめさばやら
アジフライやらガーリックピザやら喰らいながら、生ビールのち
レモンサワーのち芋焼酎“一刻者”お湯割りをがぶがぶがぶ。

CIMG9962_20101218125638.jpg
10.12.17 21:53
CIMG9963_20101218125701.jpg
10.12.17 21:57
CIMG9964_20101218125721.jpg
10.12.17 22:03
CIMG9965_20101218125743.jpg
10.12.17 22:37
CIMG9966_20101218125804.jpg
10.12.18 0:59
CIMG9967_20101218125827.jpg
10.12.18 1:08

会社の話やら仕事の話やらペットロスの話やら芝居の話やら
岐阜から上京した梶野嬢の友人女性が勤める製薬会社の
身の毛もよだつお局様話やら「TIC-TAC」が「CoRich舞台芸術!」
“注目公演ランキング”
で「ライオンキング」を抜いて堂々第1位!
になったっておめでとー!話やらしつつわいわい酔っ払った。
おめでたいので、“一刻者”ボトルは2本目へと突入…。

そして、靖国通りから乗ったタクシーで驚愕のできごとがっ!
運転手さんと話していたら、福岡は博多の出身で58歳ゆーから
ひょっとして!と訊いてみたら、なっ、なんと!小柳ルミ子嬢と
同じ小学校に3年生まで通っていたゆーじゃあーりませんかっ!
で、福岡博多出身の芸能人て多いですよね、あの人もこの人も
“チューリップ”もそーですよね、そーいえば元同僚友だちが
姫野さんの姪ですゆーたら、なっ、なんと!運転手さん
姫野さんと同級生だったゆーじゃあーりませんかっ!
じゃ、その姪御さんは彼のお姉さんの子どもかなとも。
そしてそして、飼い主の父は長野の「飯田高校」卒業て話を
していたら、なっ、なんと!運転手さんの昔の彼女は
鼎(かなえ)の人だったゆーじゃあーりませんかっ!
(父の実家は飯田市鼎) あー!びっくらこいた!おもろかった!

で、いまこれ書きながら元同僚友だちにメールしたら
彼女は姫野さんのお姉さんの子どもだった…。

飼い犬は、バタンQ~の飼い主に目をまるくした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
飛んで飛んで飛んで。
CIMG9950_20101217065703.jpg
10.12.16 8:24

「TOHOシネマズシャンテ」で「アメリア 永遠の翼」を観た。
すごく観たかったわけではなく、時間が合ったとゆーだけでね。
ま、そんなイイワケする必要はないのだが…(汗)。
女性としてはじめて大西洋横断飛行に成功したアメリカ人、
アメリア・イヤハートを描いた至極まっとうな伝記映画だ(誰?)。
ゆーなれば、アメリカ版「雲のじゅうたん」(あ、こっちが先か)。
「雲のじゅうたん」といえば、“へばちゃん”を演じた浅茅陽子が
「小柳ルミ子 芸能生活40周年記念パーティ」にきてたなぁ。

話はそれたが、リチャード・ギアが「クロッシング」とは
打って変わって愛情あふれる紳士を好演していた。
が、その顔がアップになると、色っぽい場面にもかかわらず、

『ハチィ~』

と片言の台詞が聞こえる気がしたのは飼い主だけだろーか?
実に面倒な観客である。なんてね。

飼い犬は、まったくもって冒険心がない…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
白金Xmasパーティー。
CIMG9939_20101215112524.jpg
10.12.15 9:02

白金の制作会社で行われたXmasパーティーに出席した。

「ホテルオークラ」ケータリングサービスのパスタやら
パエリアやらカレーライスやらいただきながら、生ビールのち
シャンパンのち赤ワインのち白ワインをがぶがぶがぶがぶ。

CIMG9945_20101216083630.jpg
10.12.15 20:59
CIMG9946.jpg
10.12.16 0:03

1年に1回だけこのパーティーで会う元同僚らとの久々の再会を
喜びつつ、ベテランホテルスタッフのヅラに目を奪われた(照)。

飼い犬は、真夜中の散歩で白い息を吐いた…(あ、飼い主も)。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
夜の課会ぼーねん会。
CIMG9918.jpg
10.12.14 8:28

会社の課のぼーねん会が森下の「山利喜」で開催された。

予約は18時からしか受けつけないので、17時半には会社をでて、
17:41汐留発大江戸線に乗り、18:15には第一陣で乾杯していた。

こはだ酢やらポテトチーズ焼やら煮込み玉子入りやら
ガーリックトーストやら湯豆腐やらポテトフライやら
スペアリブやらやきとんやら潮汁やら喰らいながら、
生ビールのちウーロンハイのち燗酒“神亀 純米”大徳利
ときどき赤ワインをがぶがぶが~ぶがぶ。

CIMG9927_20101215082154.jpg
10.12.14 18:30
CIMG9928_20101215082224.jpg
10.12.14 18:37
CIMG9929_20101215082246.jpg
10.12.14 19:19
CIMG9930_20101215082309.jpg
10.12.14 20:03
CIMG9932_20101215082349.jpg
10.12.14 21:48
CIMG9933_20101215082411.jpg
10.12.14 21:49

8人席に10人が身を寄せ合い、会社の話やら仕事の話やら
恋の話(照)やら趣味の話やらしながら楽しく酔っ払った。

ふと気づくと、皆が帰り支度をしているので、金払ったかを
100万回確認するとちゃんと払ったとのことだった(照)。

行ったり来たりしつつ、なんとか電車で阿佐ヶ谷に辿り着いた。

飼い犬は、服着たままバタンQ~の飼い主を案じていたよーだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
なりゆきぼーねん会。
CIMG9909_20101214075725.jpg
10.12.13 7:46

年賀状ができあがったので、友人の事務所にとりにいった。
で、自然のなりゆきで恵比寿の「魚可祝」で飲んだ。
こーなることが予想されていたので、声をかけていた
友人らも集い、5人でのぼーねん会となった。
今の職種で就職した2つ目の会社(今の会社は5つ目)
つながりの仲間で、知り合って四半世紀近くがたつ。

やはり不景気なのか、この時期なのに予約せずに店を探し、
わずか3軒目で無事に席を確保することができた。
本来、月曜日はソト飲みしない主義なのだが、そこはね(汗)。

CIMG9910_20101214075753.jpg
10.12.13 20:07
CIMG9911.jpg
10.12.13 20:14
CIMG9912.jpg
10.12:13 20:15
CIMG9913_20101214075945.jpg
10.12.13 20:22
CIMG9914_20101214080044.jpg
10.12.13 20:22
CIMG9915.jpg
10.12.13 21:41

寒鰤刺身やら鰤大根やらカキフライやらおでん盛り合わせやら
穴子白焼きやらわらじコロッケやら喰らいながら、生ビールのち
ウーロンハイのち麦焼酎“かのか”お湯割りをがぶがぶがぶ。

まだ若い頃(照)湘南に海水浴に行った際待ち合わせ時間に
電話で起こされた飼い主の話やらこの年になってもまだ
飲みすぎて翌朝吐くとゆー同い年の友人の話やらこの友人は
地元のスポーツジムに通い続けて22年になるそーでそれは
スゴイ!立派だ!話やら近ごろ老眼が治ってきたとゆー
友人女性の話やら最近五十肩になったとゆー同い年の友人
女性の話やら煙草の値上がり前に100万カートン買い占めた
とゆー友人女性には煙草やめたほーがいいよ話やらしながら
若者がいない静かな店内で、中年男女は和やかに酔った。

そして、今年はじめて『よいお年を!』ゆーて別れた。

飼い犬は、リードをつけたまま朝を迎えた(メンゴ)…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
ティッシュをボックスで携帯する女。
CIMG6304.jpg
10.12.12 16:15

接遇の平林都のよーに下の前歯まで見せて笑うその女は、
今はなきJR中野駅前のカラオケスナック「葡萄の館」の
ステージから一番遠い扉近くの席にいつも1人で座っていた。
まるで店全体を、いや、客たちを見渡すよーに。

時折リクエストして唄うのは山本リンダのナンバーだった。
かなり酔っているよーで、焦点の合っていないよーな目つきで、
股間に手を当て舞台狭しとお色気を振りまき男性客を楽しませた。

そして、ひょんなことから仲良くなった友人によると、
彼女のバッグにはティッシュがボックスで入っていたらしー。
特に、花粉症やら鼻炎を患っていたわけではないのにだ(照)。

CIMG6305.jpg
10.12.12 16:43
CIMG6306.jpg
10.12.12 16:45

昨日、飼い犬と遊歩道を散歩中、ティッシュボックスの忘れ物を
見つけ、20年ほど前に出会ったあの女のことを思いだした。
当時、東中野に住んでいたらしーから、ひょっとすると、
今は阿佐ヶ谷に住んでいてちょっと前までここにいたのかも(笑)。
なんてね。

飼い犬は、ティッシュボックスを不思議そーに見つめた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
チックタックチックタックボーンボン。
CIMG6283.jpg
10.12.11 13:54

「ミックマック」のことを書いた翌日に「チックタック」とは
ちとできすぎだが(照)、中央線仲間のタケちゃんこと
増井剛氏が急遽出演することになった舞台「TIC-TAC」
新宿歌舞伎町の「新宿ACB会館B1 特設劇場」で観た。

CIMG6284_20101212124104.jpg
10.12.11 21:35

観る人によって様々な解釈ができるであろー構成で、
人間の多面性が、破壊性が、退廃性が、ぐぐぐぐと胸を突く。
中でも、DV亭主が身重の妻に自分が暴力を振るう理由を、
妻がそれでも離れない理由をとつとつと語るシーンはぐっときた。
ヨリコジュン監督の舞台は3度目だが、毎回オーディションで
選んでいるとゆー役者が皆達者でとてもとても刺激される。
来週19日までやっているので興味のある方はぜひ!
(昨日も補助椅子がでるほどだったのでご予約はお早めに↑)

観劇後は、タケちゃんと歌舞伎町の「凛火」へ。
冷やしトマトやら鮮魚3種盛りやらソーセージ盛り合わせやら
カキフライやら鮟肝やらオーダーし、生ビールをぐびっと
やっていると、ヨリコジュン監督が合流してくれた。
続けて、主演女優梶野春菜嬢と友だち役の宮川唯嬢も登場!

CIMG6285.jpg
10.12.11 22:09
CIMG6286.jpg
10.12.11 22:39

思いがけずにぎやかな宴となり、ホッピーのち芋焼酎“黒丸”
お湯割りをがぶがぶしつつ、今回の舞台の感想話やら今回の
舞台の挿入歌は70年代歌謡曲っぽくていい感じだった話やら
今回の舞台の主演男優が誰かに似てるとずーっと考えていたら
笑い顔が伊達公子だった話やらしながら、楽しく酔っ払った。

ヨリコ氏がひと足先に帰ったあとでタケちゃんが
『監督があんなうれしそーな顔したのはじめて見た!』
ゆーたひと言に気をよくし、寿司お任せ20貫をオーダーした(照)。

CIMG6287.jpg
10.12.12 0:24

飼い犬は、犬部屋にバタンQ~の飼い主に添い寝した…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
世界の平和を守るため。
CIMG6267.jpg
10.12.10 10:19

「角川シネマ新宿」で「ミックマック」を観た。
今週水曜日に1,000円でね(照)。
あの「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督の新作は、
洒落ていてとぼけていてちと辛辣な、大人のおとぎ話だ。
知恵と勇気と仲間が揃えば、武器や腕力に頼らずとも、
平和のために意義ある悪戯が仕掛けられるのだ。
某大国の元大統領や某北の国の最高指導者にも、
ぜひとも観ていただきたい(汗)。

飼い犬は、今日も平和に過ごしている…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
真夜中の夕ご飯。
CIMG6256.jpg
10.12.9 8:10

21時から麹町の制作会社で打ち合わせだった。
DRが1時間ほど遅れ、あれやこれや話がおわると12時半近く。
タクシーでJR阿佐ヶ谷駅前に降り立つと1時を回っていた。
今週月曜とは違い、昼飯は食ったし、会議中パンやら食った。
が、腹ペコだったので、誘き寄せられるよーに「かまどか」へ。

まず、酎ハイをぐびっとやりながら枝豆の王様にひれふす。

CIMG6257.jpg
10.12.10 1:15

つづいては、トマトの気持ちを味わい、

CIMG6258.jpg
10.12.10 1:19

大粒カキフライをほおばる頃には酎ハイも空き、
芋焼酎“白金の露黒”お湯割りをお願いする。

CIMG6259.jpg
10.12.10 1:25

そして、駿河湾産しらす釜飯をよそいながら「朝日新聞 朝刊」に
連載中の“いま子どもたちは―つながる”に目を落とすと、
そこに“呼び捨て”の文字を見つけなんとなくにんまり。

CIMG6260.jpg
10.12.10 1:38

釜飯を茶碗に2杯たいらげると、あさり酒蒸しが運ばれてきた。

CIMG6261.jpg
10.12.10 1:57

ほぼ同時に、黒豚蒸籠蒸し焼売もやってきた。

CIMG6262_20101210090936.jpg
10.12.10 1:57

すべてを食べ尽くし清算すると、月曜日とほぼ同額だったさ。

飼い犬は、真夜中の散歩で息せき切った…(あ、飼い主も)。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
呼び捨てつながり。
CIMG6243.jpg
10.12.8 7:40

一昨日の呼び捨てメールで思いだした話がある。

以前、村上淳主演の舞台を三軒茶屋に観に行ったときのこと。
劇場に入ると、同行の同僚が飾られている花を見て言った。

『小泉、花だしてるじゃん!』

小泉とは、あの小泉今日子のことだ。
同僚は、彼女と仕事をしカラオケも楽しんだ仲だった。

と、次の瞬間すぐ前にいた女性がふり返って言った。

『なんだよっ!呼び捨てかよっ!』

その顔を見てびっくらこいた!
小泉今日子その人だった。

このあと、キョンキョンが同僚の胸ぐらを掴むよーなことはなく、
少しの間2人は談笑していたさ。

飼い犬は、木枯らしに抱かれて今日も歩く…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
執事へのメール。
CIMG6241_20101208071458.jpg
10.12.7 8:07

昨日、17:55に元同僚女性からメールが届いた。

『カラオケしましょうよ
 ○○○○』

○○○○は飼い主の名字である。
よっ、呼び捨てかよ~。
私は彼女の執事だったのか!?
はたまた、15歳ほど年下の女性の親しみの表現なのか!?

と、すぐにまたメールがっ!

『ずま』

なっ、なんのことだっ!?
行きつけのカラオケボックスの名前なのかっ!?
さっぱりわからん!

と、2分ほどしてまたメールがっ!

『まだiPhoneの操作になれていなくて、
 大変失礼しました。○○○○さま。』

はは~ん!そーゆーことだったのか! 

先週金曜日に飲んだMジャー常務が、メールを打ち損じた際
カーソルの移動に四苦八苦していたのを思いだし合点がいった。

au利用者の飼い主は、Androidへの機種変更に心ゆれていたが
この2人の動向を見て考えを改めざるをえなかった。

*Mジャーとは、飼い主が学生の頃アルバイトしていた映画関係の会社である。

飼い犬は、たま~に『ライちゃん!』と呼ぶと変な顔する…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
喰った喰った。
CIMG6232.jpg
10.12.6 8:27

かなり遅れて出社した月曜日、昼飯を食いそびれ、
16:30~の打ち合わせが終わったら即帰ろーと企んでいたが
この会議が思いのほか長引き会社をでたのは21:30近くだった。

意識も朦朧としてJR阿佐ヶ谷駅に降り立つと、
駅前の中華料理の店「丸長」に倒れこむよーに入店した。

まず、瓶ビールと餃子を注文するが餃子は時間がかかると思い、
すぐにレバニラ炒めを追加オーダーする。

CIMG6234.jpg
10.12.6 22:20
CIMG6235.jpg
10.12.6 22:22

2週間も前の「朝日新聞 夕刊」を読みながら、
2品をペロペロッとたいらげ、焼きそばを注文する。

CIMG6236.jpg
10.12.6 22:42

薄味の焼きそばをつまみながら、焼酎ウーロン茶割りをぐびっと。
つづいてはチャーハンをお願いする。

CIMG6237.jpg
10.12.6 22:57

昔ながらのラーメン屋さんの味を堪能しつつ、
最後はやはりラーメンだろっ!とラーメンで〆た。

CIMG6238.jpg
10.12.6 23:15

喰った喰った!
「大勝軒」から暖簾分けした丸長グループだからつけ麺に
すりゃあよかったかなとも思ったが炭水化物摂取に満足した。
ただ、ちと、いや、かなり残念だったのは、
瓶ビールが“スーパードライ”だったことだ…。

飼い犬は、満腹の飼い主ににじり寄った…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
魅せられて。
CIMG6225.jpg
10.12.5 15:04

♪東にむいてる窓をあけひとりで見ているスカイツリィ~

とゆーわけで、一昨日の“マンションぼーねん会”で
とてもステキな(照)情報を仕入れたがすっかり忘れていた。
中杉通り側の窓からスカイツリーが見えるって。どれどれ。

CIMG6226.jpg
10.12.5 16:39

思いだしのがこんな時間だったし、どんより曇り空だったが、
中野サンプラザとNTTドコモ中野ビルの間にうっす~ら見えた。
モザイクエロビデオを見る要領で、顎を上げ薄目を凝らすと
ほ~らあなたにも500mを超えたスカイツリーが見えたでしょ。

思ってもいなかったので、ちとトクしたうれしー気持ちになり、
レースのカーテンひきちぎり体に巻きつけ踊ってみたくなった(照)。

飼い犬は、ちがう飼い主の夢を見る…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
マンションぼーねん会10。
CIMG6207.jpg
10.12.4 8:58

毎年恒例となった“マンションぼーねん会”が、
阿佐谷北の「野菜食堂 はやしや」で開催された。
5回目を迎えた今回の参加者は幼児、管理会社の方を含め15名。
理事+1=5名で行なった第1回を思うと感慨もひとしおだ(照)。
今年度から新たに担当となった管理会社の方が受け持っている
マンション18軒中、ぼーねん会やってるのはここだけとのこと。

CIMG6215.jpg
10.12.4 18:24
CIMG6209.jpg
10.12.4 18:39
CIMG6210.jpg
10.12.4 19:17

京蕪おぼろ豆腐やら野菜たっぷり温芯鍋やら煮物やら
からだにやさしそーな肴をつつきながら、ビールのち
レモンサワーのち“健康芋壷ねかせ焼酎”お湯割りをがぶっと。

どこの店が美味しー話やらあそこに新しー店ができた話やら
肉と魚はダイヤ街がいい話やら裏の酒屋は“神亀”を扱う
いい酒屋だ話やら阿佐ヶ谷はたいやき屋が多い話やら
爆笑問題の田中裕二をマツキヨでたまに見かける話やら
地域密着話を中心にしながら和気あいあいと酔っ払った。

とにかくこのマンションは呑兵衛が多く、ゴミ置き場の
空き缶・空き瓶入れはビール缶、酒瓶でいっぱい!
ビール缶をだしに行ったら管理人さんに
『あんたらどれだけ飲むの!』言われた話も飛びだした。

鍋に入れたそーめんで〆るとキレイに閉会となったが、
幹事さんに何度も『飲み足りないでしょ?』言われた。
もちろん、二次会があれば行っていたが、正直なところ
前の晩飲みすぎていて今晩はこのへんで許したる思った(照)。

CIMG6211.jpg
10.12.4 21:03

皆で仲良くマンションに戻ってくると、お隣のチルがお出迎え。
ずーっとチロだと思っていたが、チルだったことが判明した。

CIMG6213.jpg
10.12.4 21:11

そして、『おウチで二次会やって!』とお隣さんが
レンコン炒めと芋焼酎“酔神”をくれた。
がしかし、ソファに座るととたんに睡魔が…。
レンコン炒めは今晩いただくことにしよー!いただきま~す!

CIMG6214.jpg
10.12.4 21:12

飼い犬は、意外に早く戻った飼い主に目をパチクリさせた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
時の過ぎゆくままに。
CIMG6193.jpg
10.12.3 8:30

東銀座「傳八」でMジャー友だちらと飲んだ。

CIMG6194.jpg
10.12.3 20:35
CIMG6195.jpg
10.12.3 20:37

冷やしトマトやらいわしコロッケやらいわし骨せんべいやら
そうめんチャンプルーやら刺身三点盛り合わせやら喰らいつつ
ウコンハイのち芋焼酎“一刻者 黒”お湯割りをがぶがぶがぶ。

今週iPhone4に替えた常務がたどたどしー手つきでメールを
打つのを見ながら、スマートフォンは“ナニか”ができないから
女子高生には不人気らしー話をするががその“ナニか”が
思いだせず、しばし中年オヤジ2人でイライラする(汗)。

そーこーしていると、残業していたMジャー若者、
先日なくしたケータイが無事戻ったMジャーOB友だちらが合流!
こぢんまりと野郎3~4人の予定だった飲み会は思いがけず
老若男女入り乱れて10人の宴会となった。
最近の若者はあまり飲まないゆーが、皆よく飲みよく食べ
焼酎ボトルは結局何本追加オーダーしたのやら。

若人に飼い主は社長と同じ日にバイトでMジャーに入った
ことを100万回話し、13年前にナンバーズ4が大当たりした際
今はなき新宿歌舞伎町の「YL」で皆に大盤振る舞いした話やら
数年前常務に騙されて新橋のピンサロでぼられた話やら
最近次長が水道橋に安くていい店を見つけた話やらしつつ、
今日は店長の顔が見えないけど…とお店の人に訊いてみると、
四半世紀以上前から店を切り盛りしてた店長は先月退職したと。

30年近くつきあっている友人ら、はじめて飲む若者らと
楽しく酔いながら、時の流れを感じずにはいられなかった(照)。

飼い犬は、午前さまの飼い主さまにからだ合わせた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
九十八歳でも恋はするのよ。
CIMG6181.jpg
10.12.2 8:33

遅ればせながら、柴田トヨ著「くじけないで」を買って読んだ。


 風と陽射しと私

 
 風が
 硝子戸を叩くので
 中に入れてあげた
 そしたら
 陽射しまで入って来て 
 三人で おしゃべり

 おばあちゃん
 独りで寂しくないかい?
 風と陽射しが聞くから
 人間 所詮は独りよ
 私は答えた

 がんばらずに
 気楽にいくのがいいね

 みんなで笑いあった
 昼下がり

CIMG6182.jpg
10.12.3 2:18

今年99歳の女性の声を聴いて、ちと勇気がでた…。

今日は、おそらくたぶんきっと!ボーナスだ(照)。


飼い犬は、決してくじけない…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
ちっぽけな野望。
CIMG6167.jpg
10.12.1 8:38

12月に入った昨日、毎年お願いしている友人に
2011年うさぎ年の年賀状をオーダーした。
このタイミングで発注し10日前後で仕上がっても、
宛名書きをはじめるのは毎年毎年最終週だったりして、
実家に帰る大晦日まで年賀状書きに追われることになる(汗)。
で、今年の野望はExcelに友人知人の住所を入力し、
宛名シールを作成して元日に届く日までに投函することだ。
はてさて、このちっぽけな野望は実現するか否か…。

飼い犬は、今回もモデルになってくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
copyright © 2023 ふんばれ!Liya。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.