fc2ブログ
ふんばれ!Liya。
くる日もくる日も散歩に行っては飼い犬のウンコをすくう男のたわごと。
飼い犬のきもち。
CIMG5762_20110130191438.jpg
11.1.30 16:21

一昨日元同僚らが我が家に集っていた際、TVには
見るでもなく、「天才!志村どうぶつ園」が映っていた。
チラ見程度だったが、「動物と話せる女性・ハイジ」がはじまると、

『悲しーのはイヤ~!』

すかさず録画し、チャンネルを替えた。

で、昨日その録画を見て泣いた泣いた泣いた。
皆で見ても落涙しただろーから、1人で見てよかった!
すべてを鵜呑みにしていいのかよーわからんが、
ハイジの口を通して語られる髄膜腫に侵された愛犬の
気持ちに、そして、家族の思いに胸がしめつけられた。
本当に犬は健気な生きものだなぁ。

飼い犬は、毎日なにを思っているのだろーか…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
大ぶりな豆柴。
CIMG5752.jpg
11.1.29 15:58

前夜の酒が残る重たい身体で、トイレ、洗面所、キッチンと
大掃除したあと、飼い犬の散歩に行き、途中で桃太郎トマトを
買って帰宅するとせっせとフローリングを磨きあげた。
家中ピッカピカになると(笑)、いざシャワーを。
自らのボディーも磨き(照)、着替えているとケータイが鳴った。

CIMG5753.jpg
11.1.29 17:30

犬好きの元同僚らが飼い犬を見に我が家にやってきた。
元同僚男性のドタキャンに伴い、女の中に男が一人状態に(照)。

CIMG5754.jpg
11.1.29 17:41

持ち寄ってくれた美味しい惣菜をあれこれいただきながら、
芋焼酎“漫遊記”ソーダ割りのち赤ワイン“羆の晩酌”のち
再び芋焼酎ソーダ割りときどきスパークリングワインのち
赤ワインのちまたまた芋焼酎ソーダ割りをがぶがぶがぶ。

CIMG5755.jpg
11.1.29 17:42

1個100円の桃太郎トマトも旨かった!

CIMG5756.jpg
11.1.29 18:23

友人手づくりのハンバーグも美味しかった!

CIMG5757.jpg
11.1.29 18:36

そして、飼い犬も女性らの色香と肴に釣られて参加。

CIMG5758.jpg
11.1.29 18:37

ウチに入って我が飼い犬を見るなり、

『でかい!』 『これ豆柴?』 『太ってる!』

失礼な(笑)言葉を浴びせた元同僚らにも尻尾フリフリ
飼い犬が近づいてゆくと我が家は犬カフェ状態に。

飼い犬の体重を訊かれ、9kgと随分前に計った体重をゆーと、

『そんなはずなーい!絶対もっとある!』

CIMG5759.jpg
11.1.29 18:40

豆柴犬はミニチュアダックスフントのよーに犬種として
認められておらず、小さめ柴犬を交配させているだけだから
豆柴といわれて飼いはじめてもフツーの柴犬くらいの
大きさに成長してしまうのはよくあるケースらしーと
飼い犬の体重を詮索する人らに涙ながらに訴える飼い主。
実際、豆柴といわれる柴犬の体重は6kgほどらしーが、
豆柴として飼いはじめた以上、こいつはちと大ぶりな豆柴なのだ。
それでもまだ飼い犬の体重が気になってしょーがない人らは
ヘルスメーターに乗るため飼い犬を抱っこして洗面所へ。
さて、ここで問題です。飼い主称“豆柴”の体重は?

『11kg!』 『10.5kg!』 『12kg!』(いくらなんでもそんなには…)

答えが出揃ったところで、飼い主の答えは『9.5kg!』
確かに、最近肥えてバッグに入れて運ぶ際以前より重い。

ドラムロールの音とともにでた正解は、

『10kg!』

内輪で一番近かったのは飼い主だ。おめでとー!ありがとー!
がしかし、クイズに正解して喜んでいる場合ではない。
豆柴かどーか、今となっては飼い主にとってどーでもいいが、
飼い犬の健康のため、長生きのため肥満は御法度だ。
ペットクリニックに薦められたドライフード給与量の減量と
運動量の増量を犬好き女性らに誓い、楽しー宴は散会となった。

飼い犬は、皿に残った焼きチーズが気になっていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
たなぼた誕生会。
CIMG5725_20110129111856.jpg
11.1.28 7:49

夕方から天王洲のスタジオでTVCM編集に立ち会ったあとは、
会社の別部署男性の送別会に出席するはずだった。
がしかし、思いのほか時間がかかり終わったのは22時すぎ。
う~む、微妙な時間だ。そろそろお開きってときに顔をだしても
なんだなと、出席している先輩社員に電話して状況を確認した。

『ちょっと待って、訊いてみるね』

と、先輩は言っていったん電話を切った。
すぐに折り返しかかってきた。でると、異動する男性の声。

『今日は一緒に飲みたかったですが、残念でした。
 いろいろお世話になりました!また飲みましょう!』

ってことはも~くるなってことなのね(涙)。
はいはい、わかりました!わかりましたとも!

『今日はすみませんでした!
 こちらこそお世話になりました!』

大人の対応をしつつ(照)、頭の中には誕生日を迎えた
30年来の友人女性の顔が浮かんでいた。
ほぼ毎年1月28日は皆で集って飲んでいたが、
今年はこの送別会とバッティングし約束していなかった。
品川駅に辿り着き、同僚と別れ電話をしてみると、
賑やかなガヤとともにいつもと変わらぬ元気な声が聴こえた。
六本木の「野武士焼 鎌倉」で飲っているという。
これから行ってもいいか尋ねると、

『もちろ~ん!きてきてっ!』

泣きながら(笑)六本木へと急いだ。

CIMG5726_20110129111918.jpg
11.1.28 23:07

知った顔知らない顔に混ざり、枝豆やら玉子焼きやら
うずら串焼きやら喰らいながら、生ビールのち赤ワインをぐびっ。
おめでとー!の乾杯を何度もしつつ、名刺交換もした。

CIMG5727.jpg
11.1.29 0:11
CIMG5728.jpg
11.1.29 0:16
CIMG5729.jpg
11.1.29 0:17
CIMG5730.jpg
11.1.29 0:25

二次会は同じく六本木の「倭玄」へ。
トマトやら今冬獲れすぎブリの刺身やら焼き空豆やら
ステーキやら喰らいながら、赤ワインをがぶがぶがぶがぶ。
既婚3人の子どもの名前話やらしながら、我々2人の子どもの
名前は何にするか?相談したよーな気がする(照)。

2人帰ったあとの三次会は近くの「ST.ELMO'S BAR」へ。
芋焼酎“海”お湯割りをぐびっとやりつつ、心地よく酔っ払った。

そして、ふと気づくと目の前に自分が履いていた靴がっ!
自宅の玄関で無様に横たわっていたさ(汗)。

あー、そーか!真夜中すぎに飼い犬の散歩に行き、
戻ってきて飼い犬の足を拭きながら寝ちまったんだ…。
で、飼い犬は?と犬部屋を覗いてみれば、
リードをつけまま腹筋トレーニングマシンで寝ていた。

CIMG5731.jpg
11.1.29 10:41

バッグには、100年ぶりに会った映画配給会社勤務女性から
もろた映画DVDが5枚も入っていた。ありがとー!

飼い犬は、なぜ玄関で添い寝してくれなかったのだろーか…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
杉並税務署からの葉書。
CIMG5709.jpg
11.1.27 8:07

昨年歯科治療などにかかった医療費の控除手続きを
年が明けていち早く済ませていた。あ、確定申告ってヤツね。
用紙提出時に訊ねると、1ヵ月半ほどで振り込まれるという。
がしかし、昨日帰宅するとポストに杉並税務署から葉書がっ!
見れば、国税還付金振込通知書じゃあーりませんかっ!
わずか2週間で!やればできるじゃないか!杉並税務署!
思いがけず早く届いた遅めのお年玉にほくそ笑んだ。

飼い犬は、姪のお年玉の歯みがきトリーツを喜んで食べた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
怒って喰って泣いて。
CIMG5705.jpg
11.1.26 8:09

一昨日年休をとって、母の通院に付き添って担当医に怒り、
柏で家族に大盤振る舞いして腹いっぱいになったあと、
「新宿ピカデリー」で「犬とあなたの物語 いぬのえいが」を観た。
前作同様オムニバスだったが、4本目まではしょーもなかった。
昨今の過剰な愛犬ブームを皮肉っているのかもしれんが、
あまりにもバカバカしく、途中で席を立とーと思ったくらいだ(笑)。
がしかし、ラストの2本はそこそこで(誰?)、
涙だけにとどまらず鼻水までズルズル垂れ流してもうた。
やっぱり飼い犬が死んでしまう話には弱いね。
6年前、犬を飼いはじめた頃は絶対ペットロスにはならん自信が
あったが、最近はその状況を想像するだけで泣ける(照)。
こりゃあそーとーなペットロスに陥るかも…。

飼い犬は、おそらくたぶんきっと!長生きするだろー…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
腹立ち満腹年休日。
CIMG5695.jpg
11.1.25 4:14

ここのところまた具合の悪い母に付き添って
東京慈恵会医科大学付属柏病院に行ってきた。

物腰が柔らかく親身になって話を聞いてくれた担当医が
昨年移動になり新しい担当医になってはじめて診察を同席した。
がしかし、この新担当医が酷かった…。
詳しくは書かないが、あまりに腹が立ったので、
会計待ちをしているとき目についた相談窓口に駆けこんだ(汗)。
事情を話し担当医の変更を申しでると、丁寧に対応してくれた
女性職員がすぐさま掛かっている科に内線してくれた。
言われるまま再び科へ行き女性看護師に説明をするが、
基本的に担当医の変更は申し受けていないという。
あとで話しておくので、担当医と電話で話してくれと。
担当医の勤務曜日と代表電話番号を控え、病院をあとにした。
今週どこかで電話しなければ…。あー気が重い。
でも、会社を休んで付き添ってよかった…。

CIMG5696.jpg
11.1.25 13:33
CIMG5697.jpg
11.1.25 13:35
CIMG5698_20110126061749.jpg
11.1.25 13:38
CIMG5699_20110126061817.jpg
11.1.25 13:39
CIMG5701_20110126061857.jpg
11.1.25 13:42
CIMG5702.jpg
11.1.25 14:07

腹を立てて腹が減ったので、家族4人で
柏島屋ステーションモール7階の「鳳鳴春」へ。
あれやこれや食しながら、青島ビールのち日本酒熱燗をぐびっ。
夕飯がいらないほどたらふく喰って、ちと気が晴れた(照)。

飼い犬は、滅多に腹を立てない…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
毎日のんべえ。
CIMG5685_20110125050826.jpg
11.1.24 8:03

友人が誘ってくれた試写会で「毎日かあさん」を観た。
お久しぶりのよみうりホールには、飼い主がMジャーで
バイトしていた頃からトイレ券を渡すお姉さんが相変わらず
トイレの番人としてせっせと仕事をこなしていた。

それはそーと、いやーいい映画だった!
笑って泣いて、家族の大切さを、ぬくもりを思い知った。
犬もいいけど、人間の子どももイイネ(照)。
自分の思い通りにならない存在のなんと愛しいことか!
そして、愛しいけれど憎むべき存在にもなりうるのが酒だ。
アルコール依存症の危うさ、恐ろしさも垣間見たが、
役のために2週間で12kg減量した永瀬正敏の役者魂も見た。

酒に飲まれる夫に対し、酒に放たれる妻・小泉今日子が魅せる
毎晩子どもに絵本を読みながらのちびちび飲みにそそられ、
終映後は同僚らが飲んでいた新橋「黒達磨」に合流した。

CIMG5686_20110125050859.jpg
11.1.24 22:33

飼い犬は、リードをつけたまま3時間ほど放置された…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
浴室のもずくとなる。
CIMG5680.jpg
11.1.23 16:00

久方ぶりに飼い犬をシャンプーしてやった。

CIMG5675.jpg
11.1.23 14:31

『ライちゃん、太ったんじゃない?』
と、最近マンションの方から言われるボディーを
念入りに洗ってやると、ううう…腰が痛くなってきた。

CIMG5676.jpg
11.1.23 14:31

換毛期に入っているため、抜け毛の量がハンパなく、
排水口にはまるでもずくのよーに冬毛がたんまりたまった。

CIMG5678.jpg
11.1.23 14:50

薄汚れていたバンダナも手洗いし、浴室に干した。

CIMG5679.jpg
11.1.23 15:27

飼い犬は、飼い主の手業にうっとりしていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
渡辺えりさんの大笑い。
CIMG5657.jpg
11.1.22 17:18

ひょんなことから知り合った女優の渡辺えりさんが、
顔の半分を占めるほどの口をあけて大笑いしていた。
そして、話題は彼女も出演していた映画「いぬのえいが」に。

『私も出演してたのよ、あの映画』
とえりさん。

『知ってますよ。オレ2005年の4月17日に劇場で観ましたから。
 なぜそんな正確に観た日にちを覚えているかって?
 そのあとワクチン接種の済んだ飼い犬を迎えに行ったんです。
 「いぬのえいが」観た日がライヤがウチにきた日だから』
と飼い主。

『〇〇くんちで「いぬのえいが」のDVD観ましょーよ』
(〇〇は飼い主の苗字)

とえりさんに言われ、なぜはじめて会ったのに彼女はウチに
「いぬのえいが」のDVDがあることを知っているのだろーか?
不思議に思いながら、ウチのリビングで「白蛇抄」の隣に
並んだ「いぬのえいが」のDVDを思い浮かべた。

CIMG5664_20110123073224.jpg
11.1.23 7:29

ここで目が覚めた。

いつのまにやらソファで気持ちよくまどろむうちに、
TVは「王様のブランチ」に替わり、「いぬのえいが」を映していた。
さっきまで目の前にいた渡辺えりさんが大口あけて唄っている。
ウチにDVDがあるがそのまま映画を鑑賞し、
「ねぇ、マリモ」ではティッシュをぐしょぐしょにした(照)。

飼い犬は、TVが発した犬の鳴き声に顔をあげた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。

満腹新年会。
CIMG5642_20110122122324.jpg
11.1.21 8:03

新年会と同僚友だちの誕生会をかねて、
東銀座の「ねのひ」で飲んだ。

冷やしトマトやらポテサラやらしめさばやらはまちの刺身やら
ねのひ揚げやらばくだん揚げやらもやし炒めやら食しながら、
レモンサワーのち芋焼酎“黒壱 赤”お湯割りをがぶがぶがぶ。
ボトルは1本あき2本あき3本目へと突入。

CIMG5643.jpg
11.1.21 19:13
CIMG5654.jpg
11.1.21 19:16
CIMG5645.jpg
11.1.21 20:41
CIMG5646.jpg
11.1.21 21:05
CIMG5647.jpg
11.1.21 21:43

今月50周年迎えたマリンタワー話やら飼い主が幼稚園の遠足で
乗船した氷川丸話やら野毛山動物園はいまも営業していて近くに
シブイ立ち飲み屋があるの話やら神奈川つながり話で盛りあがり
次会は野毛あたりで飲んでマリンタワーと氷川丸へ!と約束した。
あ、飼い主が5年生まで通った横浜は六角橋の神橋小学校は、
あの山本リンダが卒業した小学校だった話もしたっけ。

CIMG5648_20110122124058.jpg
11.1.21 22:07
CIMG5649_20110122124128.jpg
11.1.21 22:24
CIMG5650_20110122124209.jpg
11.1.21 22:32

そして、食べものラストオーダーの声がかかると、ふだんあまり
頼まないものを!となす味噌やら皮からしやらピー皮やら注文し
これはご飯がほしくなっちゃうよね!とライスもお願いした。
山盛りご飯を仲良くわけてなす味噌をかけるとこれが美味!!
こんな食べかたしたことなかったけどこりゃ旨い!と満足し
ご飯をおかわりすると皮からしもピー皮ものせてむしゃむしゃ。
いやー美味しー!倖せ!喰った喰った!も~喰えない!と
鳥スープを飲み干すと、なじみの店をあとにした。

飼い犬は、午前さまの飼い主さまの顔を盛んにクンクンした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。

最後の一席。
CIMG5621_20110121070134.jpg
11.1.20 7:48

観たよ観たよ観ましたよ、「ソーシャル・ネットワーク」を。
突発的急ぎ仕事をとっととかたづけ、逃げるよーに会社をでて
「TSUTAYA新宿店」で1,300円の特別鑑賞券を買って、
「新宿ピカデリー」に辿り着いたのは上映開始の30分前。
カウンターで申し込みをすると、なっ、なんと!最後の一席!!
最前列左から2番目の席で、巨万の富を築いた若造を見あげた。

『この映画は事実をもとに創作したドラマ』らしーが、
映画を観る限り、史上最年少億万長者を羨ましーと思わん。
べらぼーに頭がよく仕事もできるが、友だちになりたいと思わん。

若手女性弁護士から言われた

『あなたは嫌な奴じゃない。フリをしているだけ』

の台詞には、フリをしてるつもりないんじゃないのかな?
と憐憫の情を傾けた(涙)。

ネット社会、金、人間関係と、非常に興味深く鑑賞した。

飼い犬は、人間の女性と比べられることを望んでいないだろー…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
ふんばれ!で検索。
CIMG5617.jpg
11.1.19 7:53

昨日「美しい隣人」のことを書いたら、
アクセス数が278に跳ねあがった。
どれどれ!検索キーワードを見てみると、
“美しい隣人”で検索してきてくれたのが21でトップ!
次いで、“仲間由紀恵”の11。
オンエア翌日で、注目率の高さが伺える。
第3位は、“ふんばれ!Liya。”の3。
その下にはなぜか“いとうあさこ 中野坂上 焼き鳥”の1。
以下、“ふんばれ!”“ふんばれ!ライヤ”“キム・ヨナ”の1が続き、
しんがり“隣人”の上には“渡部篤郎”の1が控えめに並ぶ。
さすがに、“夜へ急ぐ人”で検索してきた人はいなかった(笑)。
で、“ふんばれ!Liya。”“ふんばれ!”“ふんばれ!ライヤ”の
検索ワードはたびたび登場するが、きっと同じ方々だと思われる。
その方たちはなぜこれを「お気に入り」には入れずに、
毎回わざわざ検索してきてくれるのだろー。
「お気に入り」に入れるほどではないとゆーことか(涙)。
はたまた「お気に入り」に入れる術を知らないのか。
ま、いずれにしても、アクセスありがとーございます!

飼い犬は、お隣のチルに会うとちと唸る…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
おいでをする人。
CIMG5614_20110118220418.jpg
11.1.18 8:37

「美しい隣人」の仲間由紀恵がいいですねぇ、怖いですねぇ。
亡くなった子の母親なのか?の思わせぶりもエグイですねぇ。
双子なのか?多重人格者なのか?この先が楽しみですねぇ。
深夜に窓から手招きするシーンなどほとんどホラーですねぇ。

おいで おいで
おいでをする人 あんた誰

ちあきなおみの「夜へ急ぐ人」が聴こえたよーな気がした。

仲間由紀恵といえば、以前仕事をした際、
飼い主が同僚に朝まで飲んだ話をしていたら、

『朝まで飲んじゃったんですかっ?』

と嬉しそーに口を挟んできたのでかなりイケル口とお見受けした。
ぜひ一度、渡部篤郎がくるよーなお洒落なバーではなく、
大衆居酒屋で芋焼酎を酌み交わしたいものだ(照)。

飼い犬は、『おいで』ゆーと素直にやってくる…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
月曜日なのに。
CIMG5602_20110118085134.jpg
11.1.17 7:47

月曜日はソト飲みしない主義だが、
仕事の打ち上げが中目黒の「いなにわ」で開催された。

いったんウチに帰り飼い犬を散歩させてからでかけよーと
エレベーターに乗ると、8階で大学教授氏が乗ってきた。
訊かれてもいないのに、これから仕事関係の飲みだとゆーと
大学教授氏は日曜日はセンター試験の採点でつぶれ、
おまけに風邪をひいてしまったとマスク越しに語ってくれた。

CIMG5603.jpg
11.1.17 20:00
CIMG5604.jpg
11.1.17 2014
CIMG5605.jpg
11.1.17 20:35
CIMG5606.jpg
11.1.17 20:51
CIMG5607.jpg
11.1.17 21:10
CIMG5608.jpg
11.1.17 22:27
CIMG5609.jpg
11.1.17 22:40
CIMG5610.jpg
11.1.17 23:59

その9時間後、帰宅すると「めざにゅ~」がはじまっていた。

帰りのタクシーを相乗りした同僚に確認したはずの
2軒目の店名は見事にすっかり忘れてしまった。

飼い犬は、酔っ払い飼い主の額をペロペロなめた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
いぬのてれび。
CIMG5583.jpg
11.1.16 13:53

「ザ!鉄腕!DASH2時間まるごと犬だらけSP」を見た。
“ダメ犬克服大作戦!”に感心し、DASH愛犬教習 特別編
“じゅのん&達也 ハッピードッグライフ”にちと切なくなり、
“ハッピードッグライフ DASH村 北登”ににんまりし、
“アメリカロサンゼルス 動物虐待捜査課”に眉をしかめ、
“デブ犬克服大作戦!”に大いにうなづき、
“セラピードッグ 人と犬の絆”に目頭が熱くなった。
やっぱり犬はいいなぁ。まったく柴犬はかわいいなぁ(照)。

飼い犬は、来月満6歳を迎える…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
夢破れたり。
CIMG5577_20110116103500.jpg
11.1.15 16:39

珍しく公開前から観たいと思った映画が昨日封切られた。
5億人もの参加者がいるとゆーSNS「Facebook」を立ち上げた
マーク・ザッカーバーグが“史上最年少億万長者”と
なるまでを描いた「ソーシャル・ネットワーク」だ。
「新宿ピカデリー」の予約状況を見るとかなり混んでいるよーで
すいていそーな朝9:00の回で観よーと夢を抱きつつ、
夕べは早めに就寝した。あ、ソファでね(照)。
目覚めると6:30すぎ、TVをつけると「はやく起きた朝は…」で
磯野貴理が口をとがらせ何やらまくしたてていた。
なんだ!まだまだ早いじゃん!とTVを見ながらまたウトウト。
休日の二度寝のなんと心地のいいことか!
次にしっかり目をあけると、「笑っていいとも!増刊号」で
キム・ヨナのそっくりさんが華麗にポーズを決めていた。
69億ドルもの資産を有する若造の映画をいち早く観よーと思った
おっさんのちっぽけな夢はもろくも崩れ去ったのだった。
16:35の回の座席予約状況は早くも△だし…。

飼い犬は、映画より散歩に連れてけとゆー目を向けた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
犬死にせしものの。
CIMG5571.jpg
11.1.14 8:35

やっとこさ「さよなら、アルマ~赤紙をもらった犬~」を見た。
愚かな人間の闘争心に巻きこまれた犬たちの悲運に大いに落涙。
実話をもとにしていると知りなおさら胸がしめつけられ、
人間に褒めてもらいたい一心で忠実に働く犬に、
言われるがままに敵の腕を噛みちぎる犬に、血涙をしぼった。
そして、何にも役に立たない死に方をすることを
なぜ“犬死に”ゆーのか考え、犬に申しわけない気持ちになった。

飼い犬は、ギネスブックに載るほど長生きするだろーか…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
4人合わせて200歳超え。
CIMG5564.jpg
11.1.13 8:21

大学のゼミで一緒だった友人らと新橋「舟〇」で飲んだ。
お誘いメールをくれた奴とは5年ぶり、職場が近く来月和歌山に
単身赴任する奴とは2年ぶり、遅れてきた奴とは10年ぶりの再会。

刺身盛り合わせやら冷やしトマトやら鳥竜田揚げやら肉豆腐やら
喰らいながら、芋焼酎“黒甕”お湯割りをがぶがぶが~ぶがぶ。
ボトルは1本あき2本あき3本あき4本目へと突入!

CIMG5565.jpg
11.1.13 18:54
CIMG5566.jpg
11.1.13 18:59
CIMG5567.jpg
11.1.13 19:02

飼っているコーギー犬のマロが気に入らないことがあると
あてつけにトイレじゃないところでオシッコする話やら
糖尿病から無事生還した話やら10年ほど前に集った会に
てっきりいたと思ったけどなんだいなかったのか話やら
このブログが3日更新されなかったらなんかしらあったと
思ってくれ話やらしながら、酔いがまわってくると、
新潟やら仙台やらに暮らす旧友に電話して4人でまわし
近況を訊きつつ変わらぬその声に安堵しつつ、
大学生の頃と変わらぬ笑顔を交わしつつさらに酔った。

そして、次会は和歌山で集うことを約束して散会した。

飼い犬は、真夜中の散歩で思いがけずふんばった…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
春のおとずれ11。
CIMG5555.jpg
11.1.12 9:39

北極振動とラニーニャ現象の影響だかで、
酷く寒い日が続いている今日この頃ではあるが、
ここ数日で増えてきた飼い犬の抜け毛を見て、
確実に近づく春のおとずれを実感する今日この頃だ。

飼い犬は、自分の抜け毛を不思議そーに見つめた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
となりのトロン。
CIMG5552.jpg
11.1.11 8:09

昨日CMの打ち合わせ中に監督の口から何度もでたフレーズ。

『トロンのよーに』

映画はそこそこ観ているが、「トロン:レガシー」はまだだった。
仕事熱心で(笑)負けず嫌いな(照)飼い主は、
すぐさま「新宿ピカデリー」へ観に行ったさ(汗)。

29年前の「トロン」はMジャーでバイトしていた頃
試写会で観たが、ほとんどストーリーは覚えていない。
ジェフ・ブリッジスがでていたことさえ…。

今作は、映画を観ているとゆー実感よりも、
人がプレイしているゲームを観ている感覚が勝る。
3Dメガネの違和感も手伝って、親指で画面を操作したくなる。
あ、飼い主はゲームまったくやらないけどね(照)。

気になった台詞メモに書いたのは、ケヴィン・フリンの

『犬はかわいい』(照)

現実世界に移動したクオラが牝パグ犬になるんじゃ…
はちと深読みしすぎだったよーだ。

そして、久方ぶりに何度も背もたれを蹴られた。
真後ろがあいてる席を選んだにもかかわらずだ。
どーして、「新ピカ」は上映前にマナー広告やらんの?

飼い犬は、いつもいつでもトロンとしている(照)…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
ゆけゆけタイガー。
CIMG5550_20110110171609.jpg
11.1.10 14:24

年が明けてトラ年からウサギ年になったとたん、
全国でタイガーマスク運動が広がっている。
心温まる善意の輪に水をさすわけではないが、
このニュースを見て飼い主がちと心配になったのは、
伊達直人からの贈り物がまだ届いていない施設の職員さんが
新1年生たちのランドセルを買うタイミングを逸すること。
そして、施設の子どもらを“恵まれない子ども”と報道すること。

飼い犬は、コルクマットのジャングルでのんびりしている…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
人生いろいろ。
CIMG0266.jpg
11.1.9 16:38

先週「恵比寿ガーデンシネマ」で「人生万歳!」を観た。
今年初映画はウッディ・アレンの集大成ともいわれるコメディー。
シニカルでシリアスなシニアたちの人生に口角をあげた。
やっぱり!誰に気兼ねすることなく、好きなこと言って
好きなことして、好きな人らとつるめるのは倖せなことだね。
ま、いろいろしがらみがあって簡単なことではないが…。

1997年から続けている気になった台詞メモに書いたのは

『犬の糞を始末しない人は死刑に』

エヴァン・レイチェル・ウッドが可愛い顔して放つ台詞に
100万回大きく大きく頷いたさ。あ、心の中でね(照)。

「恵比寿ガーデンシネマ」は今月で閉館になる。残念だなぁ…。

飼い犬は、万歳はできないが片手ハイタッチはできる…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
白い一日。
CIMG0262_20110109120843.jpg
11.1.8 16:36

去年10月に買ったSONYのVAIOがも~調子悪くなった。
数年前にポケットに入れるCMで超小型軽量を謳って発売された
機種の最新型だが、ポケットに入れたことはまだない。
暮れから様子がおかしくなり、正月実家ではこのブログの
更新記録(照)を脅かすほど絶不調に陥ってしまった。
原因は、強制終了を何度かくり返したためと思われる。
ウチにいるときは去年9月に「ジャパネットたかた」で購入した
NECのLaVieを使用しており、こちらはいたって快調なのに。
で、正月休み最後の日にSONYのカスタマーリンクに電話した。
オペレーター男性の指示に従い何通りかケアを試みるがあかん。

『あとは、リカバリーですね』

オペレーター男性の突き放すよーな言葉に愕然とした。
また1から設定し直すのか思ったら目の前が真っ暗に…。
そ、そーは言っても全然使えないわけじゃないし。
往生際の悪い飼い主は、リカバリーする決心がつかず
その後もだましだまし使っていたのだが、やっぱりあかん。
で、昨日、我が子を崖から突き落とす獅子の気持ちで
まだウチにきて3ヵ月の幼子をエイヤッ!とリカバリーした。
リカバリー自体はなんてことないが、カスタマイズがね。
デスクトップ背景の変更やらスクリーンセーバーや
メールの設定やらお気に入りのお気に入りへの入れ直しやら。
飲まず食わずで作業し、気がつくと日が替わり真夜中に…(涙)。
そして、完全復活した真っ白いVAIOを眺めてはあきあきとして、
飼い犬に見守られながら遅い遅~い夕飯をとった。
あー、明日も休みでよかった!

飼い犬は、不思議そーにこちらをちらちら見ていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
信号が青にかわりました。
CIMG0258_20110108110622.jpg
11.1.7 8:07

昨日深夜、「西友」に寄って買い物を済ませ店をでると
向こう側とこっち側と信号待ちびとが10人以上じりじりしていた。
中には待ちきれず1mほどフライングしている奴もいる。
この冬一番の寒さだかで、皆首をすくめ足踏み状態だった。
飼い主も一刻も早く帰宅したく信号が青にかわるのを待った。
がしかし、ふと夜間押ボタン式信号機のボタンを見やると

『おしてください』

と表示されているじゃあーりませんかっ!
飼い主は心の中で100万回舌打ちをし、つかつかっと押ボタンへ。
これ見よがしに大袈裟なポーズでボタンを押したが、
すぐ近くにいたサラリーマン風の男は見て見ぬフリをした。
呑気な信号待ちびとらはいったいどれだけ待っていたのか?
飼い主がボタンを押してから数分のち信号は青にかわり
凍えそーな人々は1人残らず怒った顔して信号を渡っていった。

信号が青にかわりました
貴方が道をわたって来ます

小柳ルミ子の「この街夕暮れ」が聴こえたよーな気がした(照)。

気づきすぎるのもなんだが、気づかないってなんかアブナイ。
飼い主はいろんなことに気づきすぎる傾向にあるが…。

飼い犬は、飼い主の感情にけっこう気づく…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
ウサギイヌ。
CIMG0249_20110106224957.jpg
11.1.6 9:30

飼い主がつくった2011年の年賀状は昨年に続き替え歌シリーズ。

正月3日、野田の実家でこたつに入ってTVを見ていると
隣で飼い主から届いた年賀状を父がまじまじと見ていた。

『それ唄ってみて!』

思わず発した飼い主の言葉に父は素直に従い、唄いだした。
ただ、頭の“ウサギイヌ”のところはフツーに“ウサギ”と。
ホントに唄うとは思わんかった(笑)。

ウサギイヌ。

ウサギイヌ ウサギイヌ
なに見てビビる
ビラビラ雨傘
見てビビる

*童謡「うさぎ」の節で唄ってください。きっと愉快な年になりますよ(笑)!

CIMG0255.jpg
10.11.14 16:48

飼い犬は、100円ショップで買ったウサギの耳がピッタリだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
赤のれんの手前を左に曲がると鼻も曲がった。
CIMG0244_20110106081741.jpg
11.1.5 8:35

20時すぎ、編集スタジオに向かうため汐留から乗ったタクシー。
乗った瞬間、ただならぬ空気を感じとったのは同僚も同様だった。
西麻布までの行き先を告げ、助手席の同僚が地図を渡し
道順について運転手さんとやりとりすると車内の空気は最悪に。
右隣の同僚を見ると、マフラーを鼻までおおっている。
助手席の同僚を見れば、窓に向き鼻に人差し指をあてている。
飼い主もしていたマフラーに鼻先をうずめた…。
そーなのだ。運転手さんの口臭がギネス級に酷かったのだ。
申しわけないが、あまりの香りに胸やけ状態になった。
六本木通り、「赤のれん」手前を左に曲がると鼻も曲がりきった。
そして、仕事始めっから編集作業は2時半まで続いたのだった。

飼い犬は、真夜中すぎの散歩でオシッコもウンコもした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
仕事始め11。
CIMG0240_20110105014031.jpg
11.1.4 16:29

あっ!とゆー間に正月休みが終わっちまった。
ホントにあっ!っとゆー間に…。

友人らとの楽しー新年会を希望に起ちあがるとしよー(照)。

飼い犬は、いつもいつでも正月気分だ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
飼い犬へのお年玉。
CIMG0212_20110104124537.jpg
11.1.3 7:03

三箇日最終日は、妹と姪も加わって昼から新年会でがぶっと。

CIMG0232_20110104124606.jpg
11.1.2 23:51

姪が「ペットの専門店コジマ 板橋店」で福袋を買ってきてくれた。

CIMG0233_20110104124633.jpg
11.1.2 23:52

おやつやらおもちゃやらがやさしさと一緒につまったお年玉だ。

CIMG0234_20110104124656.jpg
11.1.3 13:24

満足げに姪に抱っこされるちと太った飼い犬。

CIMG0235_20110104124732.jpg
11.1.4 12:01

飼い犬は、二羽になったニワトリにはさまれて喜んだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
ギネス級新年会。
CIMG0203_20110103184959.jpg
11.1.2 12:50

中学校からの友人のお家での新年会にお呼ばれした。
我孫子市湖北台の邸宅には小学校中学校と一緒だった
友人らがすでにいい感じで酔っ払ってダーツに興じていた。
この学友たちとの集いも卒業後からあまり途切れることなく
コンスタントにずーーーーっと続いていてギネスブックものだ。
同窓でも先輩後輩でここまでつるんでる連中はいないらしー。

成田線湖北駅前「カスミ」で買っていったにぎり寿司やら

CIMG0205_20110103214418.jpg
11.1.2 17:27

用意してくれていた(涙)冷やしトマトやら

CIMG0207_20110103214524.jpg
11.1.2 17:31

精肉店を営む友人手づくりの豚肩ロースと大根の煮物やら

CIMG0208_20110104032918.jpg
11.1.2 17:32

昼過ぎから皆が喰って残ったおせちやら

CIMG0209_20110104032942.jpg
11.1.2 17:34

いただきながら、缶チューハイのち白ワインのち「カスミ」で買った
芋焼酎“一刻者”ストレートのちロックをがぶがぶがぶ。

上手くできたから撮って!と言われて撮った雑煮は
友人の旦那の友人が臼でついた餅がそれはそれは旨そーで、
飼い主は磯辺餅にしてもらいありがたく頂戴した。

CIMG0210_20110104033034.jpg
11.1.2 17:54

も~1人の独身男が短大を卒業する友人の娘を嫁にする企み話
をすると友人夫婦がそれは絶対ない!と完全否定する話やら
どちらか1人が50歳になると夫婦もんは毎日が映画の日だから
イイネ!でもね一緒に観に行かないの!話やらしつつ、
小学校、中学校のときと変わらぬ笑顔を交わしつつ酔っ払った。

そして、飼い主は友人の娘(18歳)に
『〇〇くんと映画に行きたい!』言われてちとにんまり(照)。
〇〇は飼い主の苗字である。

CIMG0211_20110104033105.jpg
11.1.2 22:37

湖北駅の地味なロッカーコーナーに別れを告げ、帰路についた。

CIMG0216_20110104033156.jpg
11.1.3 14:15

飼い犬は、羽を…もとい、足をのばしていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
いい正月11。
CIMG0185_20110102075428.jpg
11.1.1 14:43

1日遅れですが、謹賀新年!
皆さま、今年もよろクリック!お願いします!

昨年は父と妹と3人での正月だったが、
今年は父と母と3人で朝から飲んだくれている。
暮れに父から、また母の具合が悪いと連絡をもらい
案じていたが、なんとか持ち直しホッとしている。
そして、TVで駅伝を見て、父と同郷で同じ苗字の選手の活躍を
『もとは一緒でしょ』と勝手に身内のよーに3人で喜んだ(照)。
父と母は『いい正月だ!』を100万回ゆーた。

CIMG0186_20110102075515.jpg
11.1.1 21:13

飼い犬は、いい正月と思っているだろーか…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 

あ、クリックをしていただくと、
金ウンがアップすることがあるよーですよ(笑)。
copyright © 2023 ふんばれ!Liya。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.