fc2ブログ
ふんばれ!Liya。
くる日もくる日も散歩に行っては飼い犬のウンコをすくう男のたわごと。
飲んで飲んで飲まれて飲んで。
CIMG7068_20110531022211.jpg
11.5.30 8:00

先日、「シネマート新宿」で「昼間から呑む」を観た。

あー、それにしてもなんて素敵なタイトルなんだろー(笑)。
上映中、決して大爆笑はしなかったが、そのストーリーに、
その飲みっぷりに、ずっと口角があがりっぱなしだった。
酒を飲むほどにトラブルに巻きこまれる主人公は
とてもとても他人とは思えなかった。
ってゆーか、自分を見ているよーだった(汗)。

がしかし、冒頭に登場した約束をすっぽかした奴ら、
あんなのは本当に友だちと呼べるのだろーか。
なんてね。

CIMG7069_20110531022240.jpg
11.5.30 22:41

飼い犬は、のびをしながら迎えてくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
祝!第78回東京優駿。
CIMG7051_20110529162919.jpg
11.5.29 13:47

昨日行われた「日本ダービー」の勝馬投票を、
一昨昨日一緒に飲んでいた友人にCメールでお願いした。
11番人気のウインバリアシオン(馬番1番)が絡むと思い、
馬番連勝で4点千円ずつ購入してもらった。

CIMG7062.jpg
11.5.29 16:12

結果は、読みが見事当たり1番ウインバリアシオンは2着。
1着が1番人気のオルフェーヴル(馬番5番)のため
万馬券にはならんかったが、3万円ほどプラスになった。
これで、ドリームジャンボ100枚買うたるかっ!

CIMG7052_20110529162946.jpg
11.5.29 15:44

飼い犬は、思わず声をあげた飼い主にびっくらこいた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
お向かいさんのライブ。
CIMG7043_20110529104719.jpg
11.5.28 12:46

昨日は、夕方ちと出勤して仕事をしたあと、
恵比寿の「アートカフェ・フレンズ」へ。
マンションお向かいさんが行うライブの会場だ。
そぼ降る雨の中、ぎりぎり開演の5分前に到着すると、
たまたま受付近くにいたお向かいさんが
すでに一杯飲っている同じマンションの方々が
陣どるテーブルまでエスコートしてくれた。

ライブがはじまり、最前列でドレスアップしたお向かいさんを
直視するのが気恥ずかしく伏し目がちに(照)していたら、

『そんなそっぽ向いてないで!』

と、MCでお向かいさんにいじられた(笑)。
その後もいじられ、仕舞いには椅子の向きを変えられた(汗)。
会場の笑いを誘い、勝手に大役を果たした気が…(曝)。

CIMG7046.jpg
11.5.28 19:25

第2部ではご友人の娘さんとゆー、
ヴァイオリニストの松井利世子氏がゲストとして登場。
ドラマ「のだめカンタービレ」で実技指導をしたらしー。
この方がお向かいさんに負けず劣らずとても素敵だった(照)。
年齢を感じさせない(詫)お向かいさんの可愛らしー歌声と
彼女とのコラボによる「Over The Rainbow」は心に沁みた。

心地よい時間を過ごし、5人で仲よく阿佐ヶ谷に戻ると、
3人はマンションすぐ裏の「ひもの屋」へ。
真っ赤なトマトやら枝付枝豆やら豚肩ロース葱塩カルビやら
喰らいつつ、ひもの屋焼酎芋ボトルの水割りをがぶがぶ。
ボトルは3ヵ月キープできると言われたがあいちまった。
酒好きが多い当マンションは夜エレベーターが酒臭い話やら
立ち入りすぎず無関心すぎないこの近所づきあいは
近ごろ珍しーよーだけどなかなかどーしてイイネ!話やらした。

『大震災のとき、見ず知らずの人たちに促されて避難所の
 小学校に行ってとても心細かったけど、マンションの
 〇〇さんに声かけてもらって本当にホッとした!
 これも飲み会やっているおかげねぇ』

これは先月の理事会でお隣さんがしゃべっていたこと。
書記理事の飼い主が議事録の最後に記したら好評だった(照)。

CIMG7045.jpg
11.5.29 1:18

飼い犬は、午前さまの飼い主さまをスウィングしつつ迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
お開き時はさびしそう。
CIMG7033_20110528132424.jpg
11.5.27 8:35

先週土曜日に集ったばかりだったが、なぜか(笑)
昨晩も居酒屋探検隊メンバーで飲った。
会合場所は、この面子ではお久しぶりね!の「ねのひ」。

ハムカツやら冷やしトマトやらまぐろ中おちやらばくだんやら
喰らいつつ、瓶ビールのちチューハイのち日本酒をがぶがぶ。
家族の話やら仕事の話やらお金の話やら大人の話(照)をした。

翌日仕事やら何やら予定のある隊員が多く、軽く(笑)のはずが
「ねのひ」をでるとカラオケを探し彷徨い歩く大の大人5人。
酔っ払って重たい足を引きずり歩いていると、砂漠に
オアシスのごとく(照)「カラオケワイワイ築地店」を発見!
誘蛾灯に吸い寄せられる蛾のごとく(照)入店する大の大人5人。
10分の待ち時間にはドリンクもサービスしていただき、
チューハイをがぶっと飲み干すと唄う気満々でいざ入室。
焼きそばやら喰らいつつ、日本酒がないので赤ワインをがぶっ。

否が応でも気分が盛りあがる「恋のメキシカン・ロック」やら

CIMG7034_20110528132451.jpg
11.5.27 22:19

演歌の怪物・藤正樹の「忍ぶ雨」やら

CIMG7035_20110528132512.jpg
11.5.27 22:40

5人で仲良く回しながらの「キャンディーズメドレー」やら

CIMG7036_20110528132541.jpg
11.5.27 22:45

小柳ルミ子の6枚目のシングル「漁火恋唄」やら

CIMG7037_20110528132600.jpg
11.5.27 23:16

ちとほろ苦いN・S・Pの「夕暮れ時はさびしそう」やらを堪能した。

CIMG7038_20110528132620.jpg
11.5.27 23:44

お会計をして店をでると、皆どこかさびしそうだった(笑)。


飼い犬は、午前さまの飼い主さまをウフフと迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
飼い犬の生きかた。
CIMG6999_20110527071046.jpg
11.5.26 8:41

このドラマの存在を知る前にたまたま同名の記事
アップしていた手前、ずっと気になっていた
「犬を飼うということ~スカイと我が家の180日~」
先週はじめて録画した分を夕べ見た。も~第6話になっていた。

“スカイ”とゆー名のポメラニアンを錦戸亮一家が
飼うことになったいきさつもなんもわからんかったが
ハッピーエンドではないことが決定づけられる内容だった。
我が飼い犬に万が一のことがあったときに
再起不能なほどのペットロスに陥らないよーに
シュミレーションしておこーと「またね、富士丸。」
いま読んでいるので、なおさら身につまされる。

獣医師役の杉本哲太が噛みしめるよーに言った

『飼い犬は、自分では自分の生きかたを決められないんです』

との台詞が胸に沁みた。

「白蛇抄」で小柳ルミ子と戯れていた彼も大人になったものだ。
なんてね。

CIMG7002_20110527071108.jpg
11.5.26 21:35

飼い犬は、自分の生きかたをどー思っているだろーか…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
これからお夕飯の方PART2。
CIMG6995.jpg
11.5.25 7:53

朝方の夕飯のあと1時間半ほど寝て出社した昨日、
デスクで仕事をしていてもちと気を抜くと気絶しそーだった。
夕刻からの打ち合わせが終わると逃げるよーに会社をでて、
「阿佐ヶ谷ダイヤ街」で弁当と総菜を買って帰宅した。
飼い犬と遊んだあとソファに腰をおろすとハンパない睡魔が…。

どれほど時間がたったのだろー。
目をあけると時計は3時になろーとしていた。
一瞬、ここはどこ?今日は何月何日何曜日?状態だった。
飼い犬の散歩に行ってから、弁当をレンジでチン!

『あー!腹減った!腹減った!夕飯だー!』

と、琉球泡盛のソーダ割りをがぶっと。
つけたTVでは「めざにゅ~」がはじまり杉崎美香嬢が

『これからお休みになる方も、そしてお目覚めの方も、
 時刻は4時になりました。5月26日木曜日~』

と、にこやかにのたまっていた。

杉崎美香嬢がこのブログを見ていて、
『そしてお目覚めの方も』のあとに『はたまたお夕飯の方も』
と言ってくれる妄想は脆くも崩れ去った(照)。

CIMG6996_20110526032810.jpg
11.5.25 20:06

飼い犬は、飼い主の早い帰宅を微笑んで迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
これからお夕飯の方。
CIMG6990.jpg
11.5.24 8:33

西麻布の制作会社での打ち合わせから戻ったのは3時半近く。
天むすやら鯖寿司やらをつまんではいたが、
タクシーを降りて寄った「西友」にて半額で購入した惣菜を前に、

『あー!腹減った!腹減った!夕飯だー!』

と、芋焼酎のソーダ割りをがぶっと。
つけたTVでは「めざにゅ~」がはじまり杉崎美香嬢が

『これからお休みになる方も、そしてお目覚めの方も、
 時刻は4時になりました。5月25日水曜日~』

と、にこやかにのたまっていた。

『これからお夕飯の方も』とも言ってほしかった(照)。

CIMG6991.jpg
11.5.25 3:22

飼い犬は、クッションの中身をだして遊んでいたよーだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
未来のハンカチ王子。
CIMG6985_20110524020237.jpg
11.5.23 8:12

枝野幸男官房長官をTVで見るたび、
斉藤祐樹の20年後に思えてしまうのは
飼い主だけでしょーか(汗)。

なんてね。

CIMG6986_20110524020308.jpg
11.5.23 23:23

飼い犬は、振りかぶってゲートに乗った…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
涙の第72回優駿牝馬。
CIMG6979_20110523051341.jpg
11.5.22 14:19

昨日行われた「第72回優駿牝馬」の勝馬投票を、
一昨日一緒に飲んでいた友人にCメールでお願いした。
7番人気のエリンコート(馬番4番)がクサイと思い、
馬番連勝で3点千円ずつ購入してもらった。

CIMG6981_20110523051402.jpg
11.5.23 4:56

結果は、読みが見事当たり1着は4番エリンコート。
がしかし、2着は写真判定にもつれこみ、
12番ホエールキャプチャではなく、18番ピュアブリーゼ。
しかも、馬連は42,750円の万馬券じゃあーりませんかっ!
飼い主の目には12番が18番を差したよーに見えたけどねぇ。
そーなっていたら、54,400円になっていたのに(涙)。
それより、この一瞬18に見える16が本当に18だったら、
427,500円になっていたのにねぇ(汗)。
あー、たらればたられば(照)。

飼い犬は、TVを見て思わず声をあげた飼い主に目を丸くした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
みんなくるくる。
CIMG6955_20110522085525.jpg
11.5.21 11:03

昨日は、13時から神宮前の「LoyKratong Resort」で
行われた同僚男性の結婚パーティーに出席した。
生ビールで乾杯!のち白ワインのち芋焼酎水割りをがぶっ。
新婦は女性誌の読者モデルをやっていたらしく、
奥さんの女友だちはみ~んな「王様のブランチ」で
リポーターをやっていてもおかしくない可愛さだった(照)。

と、宴たけなわの中、居酒屋探検隊隊員からメールがっ!
突発的今晩飲みの誘いだったが、珍しく皆都合がよく
いつになく(笑)とんとん拍子に会合開催が決まっていった。
これはも~参加しないわけにはいかない(曝)。

CIMG6956_20110522085552.jpg
11.5.21 13:36

シアワセのおすそわけにあずかったあとは、
同僚ら16名で隣の「カラオケ館」へ。
ストロングWレモンチューハイをがぶがぶしながら、
久方ぶりに「かっこいいブーガルー」やら
「あずさ2号」やらデュエットした。

ジュリーやらAKB48やら石川さゆりやらピンク・レディーやら
尾崎紀世彦やらを皆が唄う中、圧巻は飼い主がリクエストして
唄ってもろたちあきなおみの「夜へ急ぐ人」。
生まれてはじめてカラオケで聴いた!凄いインパクトだった!

こーして2時間の楽しー宴は、「悲しみにさよなら」で幕を閉じた。

CIMG6966_20110522091443.jpg
11.5.21 17:28

そして、次なるお座敷、居酒屋探検隊会合会場に決まった
月島の「串バー THE あ・うん」へ。
冷やしトマトやら塩らっきょやら串焼きやら喰らいながら
ウーロンハイのち日本酒熱燗をがぶがぶ。
家族の話やらお金の話やら大人の話をした気がする(照)。

CIMG6958_20110522085647.jpg
11.5.21 19:00

カラオケ「サン・エムズ」に河岸を移すと、
2夜連続本人映像で小柳ルミ子の新曲「やさしくして」を(照)。

CIMG6960_20110522085727.jpg
11.5.21 21:11

皆が気を遣って(照)小柳ルミ子をリクエストすると、

CIMG6961_20110522085752.jpg
11.5.21 21:16

「京のにわか雨」やら「春のおとずれ」やら
「わたしの城下町」やらのメジャー曲に混ざって

CIMG6962_20110522085847.jpg
11.5.21 21:20

「金鳥渦巻音頭」なる楽曲がっ!
これから訪れる日本の暑苦し―夏を思い、はじめて唄った。

CIMG6963.jpg
11.5.21 21:27

スーちゃんの笑顔に見送られて店をでると、
月島駅から有楽町線に乗りこんだ。

CIMG6964_20110522090003.jpg
11.5.21 21:35

どれくらい時間が経ったのだろーか、
ふと気がつくと和光市駅に辿り着いていた(汗)。
池袋駅に戻り遠回りとわかっていたが丸ノ内線に乗り換えると、
ギリギリ最終電車でヘロヘロになって南阿佐ヶ谷駅に。
フツーに歩けば10分ほどの距離が、42.195kmほどに感じた。
あ、フルマラソン走ったことはないけどね(笑)。

CIMG6965_20110522090040.jpg
11.5.22 1:07

飼い犬は、午前さまの飼い主さまを気もそぞろに迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ヴィブラートの上手さ☆4つ。
CIMG6875_20110521083738.jpg
11.5.20 8:43

いったんウチに戻り、飼い犬を連れだしてオシッコさせてから、
30年来の友人と阿佐ヶ谷の「しゃぶしゃぶ温野菜」で飲んだ。
黒毛和牛やら赤城もち豚ロースやら赤城もち豚カルビやら
しゃぶしゃぶしつつ、チューハイのち白ワインをがぶがぶ。
2月末に急死した共通の友人の話やら友人の実家気仙沼の
被災話やらしつつも、決して暗くはならず和やかに酔った。

そして、同じビルの7階から4階に移動し「ビッグエコー」へ。

気を遣ってくれた友人の「恋の雪別れ」で2次会は幕を開けた。

CIMG6876_20110521083802.jpg
11.5.20 23:42

待望の本人映像で(照)小柳ルミ子の新曲「やさしくして」を唄い、

CIMG6877.jpg
11.5.20 23:43
CIMG6878_20110521083859.jpg
11.5.20 23:46

聴いたら口遊めた(照)AKB48の「ヘビーローテーション」やら

CIMG6880_20110521083935.jpg
11.5.20 23:51

意外や「わたしの城下町」と同じコンビだった「星めぐり」やら

CIMG6881_20110521084009.jpg
11.5.20 23:55

「ハナミズキ」やら「ブルドッグ」やら「地上の星」やら
「海雪」やら「真夏の夜の夢」やら「宙船」やら
「いい日旅立ち」やら「旅立ち」やら、

CIMG6888_20110521084149.jpg
11.5.21 0:36
CIMG6889_20110521084208.jpg
11.5.21 0:36

間断なく唄い続けると、友人が精密採点モードをオン!

CIMG6891_20110521084254.jpg
11.5.21 0:45

内田裕也の娘婿(汗)の歌「100%…SOかもね!」を熱唱すると、

CIMG6892_20110521084321.jpg
11.5.21 0:48

“ヴィブラートの上手さ”☆4つ!いただきましたっ!!

CIMG6895_20110521092930.jpg
11.5.21 1:13

飼い犬は、午前さまの飼い主さまをうわの空で迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
背もたれ蹴りの涙。
CIMG6841.jpg
11.5.19 7:23

先日、「朝日新聞」の映画評を読んで気になった「4月の涙」
「シネマート新宿」で観た。メンズデ―に千円でね。

前から3列目の左端席に腰をおろすと予告編がはじまった。
と、すぐに背もたれに衝撃を感じた。またかよ…。
ま、足を組み替えたりする際当たってしまうことはある。
1度だけなら~と、ぐっとこらえて予告編に観入った。
がしかし、またも背もたれは鈍い音とともに揺れる。
今度はふり返ってその顔をしかと見てやったさ。
右3席向こうに座るおっさんもふり返っていた。
座席背もたれを蹴る不届き者は、たま~にTVで見かける
黒縁眼鏡をかけてとろんとした二重瞼でまつ毛の長い
ヒジョ~に個性的な顔をした評論家(?)に似ていた。
てめえが蹴る背もたれの衝撃をしっかり感じているぞ!
気をつけろ!と無言のアピールをして3度目はないと信じた。
ところがどっこい!3度目の揺れがやってきた。
仏の顔(照)も三度までである。
本編がはじまってからもやられてはたまらん。
も~1度ふり返って、

『背もたれを蹴るなよっ!』

と、声にだして言ってやった。

常識ある大人だったら『すみません』と返ってくるだろーが
(常識ないから何度も背もたれ蹴るんだよね)、
驚いたことに男は指をポキポキポキポキ鳴らしやがる。
反省するどころか注意されたことにムカついていやがる。
飼い主も負けじと指を鳴らしてやった(大人気ないね)。

そして、本編がはじまるがしばらくは気が気でなかった(汗)。
後ろからぶん殴られるか刺されるか!の恐怖を感じつつ、
も~1度蹴られたら前の席に移ろーと考えていたが、
注意した甲斐あって(笑)席を移動することにはならんかった。

肝心の映画では、予想外の展開に苦笑しつつも、
主義主張することの大切さを学習した。

CIMG6842.jpg
11.5.19 21:06

飼い犬は、猫背になってゲートを蹴った…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
フィラリア薬の季節。
CIMG6831_20110518191200.jpg
11.5.18 9:27

今年も飼い犬にフィラリアの薬を飲ませる季節がやってきた。
とゆーわけで、年休を取得して動物病院に行ってきた。
いつもお世話になっているペットクリニックには悪いが、
ここはフィラリアの薬が1ヵ月分千円で、比べると1/3とゆー安さ。
阿佐ヶ谷の友人に教えてもらい、飼い犬3歳の頃から
フィラリアの薬だけはこちらで処方してもらっている。

CIMG6832.jpg
11.5.18 9:36

低価格ゆえか、筒井康隆似の先生の人気ゆえか、
毎年中高年の女性飼い主で混んでいてけっこう待つ。
土曜休診ゆえ年休とってきたのに、昨日は待ち時間0.5秒。
新聞持参で待つ気満々だったのに、ちと拍子抜け。
体重を計ると、9.05kgで去年よりマイナス0.6kg。
10kg超えると薬もアップするからダイエットしてよかったネ!
6ヵ月分6千円支払って、動物病院をあとにした。

CIMG6830_20110518191240.jpg
11.5.18 18:59

飼い犬は、先生の顔をジロジロ見ていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
仔猫のわかれ道。
CIMG6817.jpg
11.5.17 8:39

昨晩は、西麻布のスタジオでCMの編集立ち会いだった。
23時前に終了すると、同僚、制作会社Prらと近くの「月光庵」へ。
フルーツトマトやらトマトとじゃこのサラダやら鰹のたたきやら
いただきながら、生ビールのち芋焼酎ソーダ割りをがぶっと。
会社の話やら仕事の話やらしつつ和やかに飲んでいると、
遅れて合流したも~1人のPrの腕の中にちっこいにゃんこがっ!

CIMG6819.jpg
11.5.18 0:31

訊けば、この店の周辺に暮らす野良が生んだ5匹のうちの1匹と。
女性店主を中心に飼い主を探しているところだとゆー。
そして、このPr氏、2人の子どもも手がかからなくなったので、
1年前から捨て猫がいたら拾ってくると家族に公言していたと。
“お疲れさま”の酒席に参加し運命の赤い糸をたぐりよせたのだ。
女性店主は仔猫に向かって何度も何度も

『よかったね!』

と、声をかけていた。

まだ4匹ちっこいのがいるみたいです。
責任もって飼う!とゆー方は「月光庵」に連絡してみてください。

〆て店のドアを開けると、母猫がちょこんと座っていた…。


飼い犬は、仔猫の匂いを察知したよーだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ま~た~ですか?
CIMG6813_20110517045123.jpg
11.5.16 8:19

別に、な~んも迷惑かけられていないからいいんだけど、
池上彰氏ってTVでるのや~めた!って正式発表したでしょ。
一昨日の晩、“緊急生放送”と称してまたまた登場!

CIMG6812_20110517045204.jpg
11.5.15 21:43

『3月までの収録をもって一切のテレビ・ラジオ出演を控えて
 充電すると同時に、取材や執筆活動に専念させて
 いただきたいと考えております』

ぜひ、このコメントに対するわかりやすい解説をお願いしたい。
なんてね。

CIMG6814.jpg
11.5.17 4:18

飼い犬は、仕事で朝帰りした飼い主を穏やかに迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
いくつですか?
CIMG6805.jpg
11.5.15 14:44

傘の花が咲く気配が微塵もない日曜の昼さがり。
遊歩道を飼い犬と散歩していると、後方に黒柴が…。
黒柴のリードを持つのは三木のり平に似た爺さん。
前日にも会った爺さんは我が飼い犬を見ると、

『まだ仔犬ですか?』

と、にこやかに話しかけてきた。

『いえ、も~6歳です』

と、飼い主が答えると、

『あーそーですか』

と、爺さんはちと意外そーだった。
以後、飼い主と爺さんの会話はつづく。

飼い主『いくつですか?』

爺さん『85歳になりました』

飼い主『……………………。
     お、お若いですねぇ』

爺さん『いくつですか?』

飼い主『50歳になりました』

爺さん『ほぉ!見えませんなぁ』

と、爺さんの黒柴が我が飼い犬に鼻先を近づけるが
我が飼い犬はじりじりと後ずさりする。

爺さん『おやおや?』

飼い主『犬見知りなんですよ』

爺さん『うぉほっほほぅ』

このやりとり、信じるか信じないかはあなた次第(笑)。


飼い犬は、見知らぬ人が声かけても答えもしない…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
まだ仔犬ですか?
CIMG6797.jpg
11.5.14 16:44

花壇の花が咲く土曜の昼さがりさがりさがり。
遊歩道を飼い犬と散歩していると、前方に黒柴が…。
この直前にも黒柴と赤柴を連れた女性と我が飼い犬の2倍は
あろーかっちゅーメタボ赤柴を連れたカップルとすれ違った。
黒柴のリードを持つのは三木のり平に似た爺さん。
何度か会ったことのある爺さんは我が飼い犬を見ると、

『まだ仔犬ですか?』

と、にこやかに話しかけてきた。

『いえ、も~6歳です』

と、飼い主が答えると、

『あーそーですか』

と、爺さんはちと意外そーだった。
以後、飼い主と爺さんの会話はつづく。

飼い主『いくつですか?』

爺さん『5歳です』

飼い主『じゃあ、ウチのほーが上ですね』

爺さん『そーですね』

飼い主『このへん黒柴多いですよね』

爺さん『最近増えましたねぇ』

と、爺さんの黒柴が我が飼い犬に鼻先を近づけるが
我が飼い犬はじりじりと後ずさりする。

爺さん『おやおや?』

飼い主『犬見知りなんですよ』

爺さん『うぉほっほほぅ』

くしゃくしゃになった爺さんの笑顔を見ながら、
ほぼ同じやりとりを過去に2度はしていることを思いだす(照)。
今年の初めだったか去年だったか一昨年だったか(笑)。
またいつの日かすれ違って、

『まだ仔犬ですか?』

と、訊かれたら、きっと同じやりとりをくり返すだろー。


飼い犬は、自分に関心を示さない犬に関心を示す…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
これでいいのだ。
CIMG6790_20110514122648.jpg
11.5.13 7:53

今の時期に雪が降るくらい珍しく(笑)誘ってくれた友人らと
新宿はしょんべん横丁の「大黒屋」で飲んだ。

冷やしトマトやらしめさばやら喰らいつつ、チューハイのち
芋焼酎“さつま白波”ボトルを水割りでがぶがぶ。

四捨五入すると90kgと自分史上最高体重に達してしまった!
なら犬飼って散歩するといい!話やら最近観た映画話やら
「「自分の人生、これでいいのか」と思ったとき」を立ち読みし
人とだらだら飲む時間はもったいないとする著者には反感を
覚えたが働いて収入を得なくても生活に困らない時したいこと
が本当に自分がやりたいことだ!と書かれた章には共感し
自分はどーだ?犬とまったりしながらブログやら何やら書いて
暮らしたいかな!話やらしながらだらだら楽しく酔っ払った。

そして、ふと気がつくと自宅玄関で飼い犬と寝ていた(照)。
あーそーだ!真夜中の散歩に行ったあと足を拭いてやろーと
ペット用ウェットティッシュを1枚持ってきたところまでは
よかったが足を拭くことなく息絶えそのまま気絶したのだ(汗)。
背後にはカラカラに乾いたウェットティッシュが…。
今朝そのティッシュに水を含ませ改めて足を拭いてやった。

CIMG6793_20110514122731.jpg
11.5.13 23:47

飼い犬は、酒臭い飼い主の顔に鼻を近づけた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ふんばれ!ペテン師。
CIMG6782_20110513005443.jpg
11.5.12 8:23

「シアターN渋谷」で
「ザ・ホークス ハワード・ヒューズを売った男」を観た。
大好きなラッセ・ハルストレム監督の2007年の作品だ。

大ボラも自分をも騙すほどに吹き続ければ真実になるのか!?
「八日目の蝉」同様、犯罪者を応援したい気持ちにかられたが、
「八日目~」と根本的に違うのはこちらは事実を基にしている点。
騙しているつもりが実は騙されていることがあること、
上には上がいること、金で友人は繋ぎ止められんことを学んだ。

そして、「HACHI 約束の犬」を観て以来、いくつかの作品で
リチャード・ギアを観ると呪縛のよーに脳内に流れてきた

『ハチィ~』

とゆー片言の台詞はこの映画では聴こえなかった(照)。
これって、これが「HACHI」より前に撮られたからなのか?
なんてね。

CIMG6783_20110513005510.jpg
11.5.12 21:46

飼い犬は、ウソのつけない性分だ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ふんばれ!誘拐犯。
CIMG6777_20110512033544.jpg
11.5.11 7:53

先日、「新宿ピカデリー」で「八日目の蝉」を観た。
切なくて切なくて、いま思いだしても泣けてくる(照)。

『その子まだご飯食べてないんです。よろしくお願いします』

憐れな誘拐犯を演じる永作博美の台詞にスクリーンは曇った。

この手の作品に接すると、犯罪者に感情移入して、
勝手に情状酌量して応援してしまい、ちと複雑な心境になる。

『そーよねそーよね!それくらいしてやって当然よね!』

と、不倫してる女性らがこの手の犯罪に走らないことを祈る(汗)。

そして、小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」を思わずにはいられない
夕暮れの瀬戸内海や段々畑の美しい風景に目を奪われた(照)。

そしてそして、顔のタイプ的に飼い主がヒジョ~に苦手な2人、
井上真央と劇団ひとりのベッドシーンは目を覆いたくなった(笑)。

飼い犬は、なかなかどーして母性が強いよーだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ホームレス歌人を探して。
CIMG6773_20110511065438.jpg
11.5.10 8:25

昨日は、18時すぎから銀座の制作会社で打ち合わせだった。
2時間ほどの打ち合わせが無事終了すると、

『チョットいきますか!』

とゆーことで、同僚らと博多もつ鍋の店「銀座ほんじん」へ。

お久しぶりね!の博多もつ鍋をつつきつつ、
生ビールのち芋焼酎水割りをがぶっと。
ご近所づきあい話やら夫婦仲話やらしつつほどよく酔った。

そして、阿佐ヶ谷に戻ると駅前の書店「書楽」へ。
気になっている「ホームレス歌人のいた冬」を探すが見当たらん。
店中の書籍を一冊残らず見たが(ちとウソ)どこにもない!
店の人に訊けばすむことだが、こーゆーとき意地になる。
面倒くさい性分で、どーしても自力で探したくなるときがある(汗)。
ほろ酔いの夕べがそのときだった(照)。
最初に探したコーナーに戻ると、店内に「蛍の光」が…。
がっくり肩を落として書店をあとにした。

CIMG6774.jpg
11.5.10 23:58

飼い犬は、落胆気味の飼い主を慰めてくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
チョイト1時間のつもりで。
CIMG6767_20110510072342.jpg
11.5.9 7:53

黄金週間明けだっちゅーのに、21時すぎから打ち合わせだった。
22時半すぎ、西麻布の制作会社で無事打ち合わせが終わると、

『じゃ、1時間だけ!』

とゆーことで、制作会社Prと同僚と近くの「月光」へ。

珍しく(笑)、結婚観や死生観など仕事以外の話で盛りあがり、
あれよあれよとゆー間に1時間の予定は3倍となっていた。

CIMG6768_20110510072407.jpg
11.5.10 2:16

飼い犬は、真夜中の阿佐ヶ谷で用を足した…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
黄金の日々。
CIMG6763_20110509064323.jpg
11.5.8 13:09

あっ!とゆー間に、本当にあっ!とゆー間に、
10日間(うち2日は代休)の黄金週間が終わっちまいました。
行楽地に行ったわけでも、何かを成し遂げたわけでもないが、
野田の実家で家族(もちのろん!飼い犬を含む)と
べったりまったりの4日間が過ごせたことはよかった!
さ、今日からは夏休みを目指してふんばらないとね(汗)。

飼い犬は、毎日が黄金の日々だ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
かわいいと思う犬ランキング。
CIMG6759_20110508085537.jpg
11.5.7 13:01

昨日の「朝日新聞」“be on Saturday beランキング”は、
~「かわいい」と思う犬~だった。

堂々の第1位は、2位に大差をつけてダントツで柴犬!
おめでとー!!!!ありがとー!!!!

が、記事にもあったが、柴犬が1位になるって珍しー。
2位は秋田犬、3位は日本犬系ミックスと続き、
日本犬人気にドッグトレーナーの後藤さん(誰?)も驚いたと。

『「かわいい」と「飼いたい」は違いますね』

とちと気になるコメントも。

実際、社団法人ジャパンケンネルクラブによると、
2010年の犬種別登録数の上位は
①プードル②チワワ③ダックスフント④ポメラニアン
⑤ヨークシャテリアと続き、柴犬は6位、秋田犬は51位だと。

CIMG6760_20110508085608.jpg
11.5.8 8:22

柴犬も秋田犬も、国の天然記念物に指定される日本犬種。
少し前まではむしろ欧米で人気が高かったよーだ。
近年、昭和懐古のよーな和犬への見直しブームがあるんだと。

日本人は、ブームに弱いからなぁ(日本人に限ったこと?)。
ま、人気の犬種だからって犬を選んだりせず、
自分が暮らす環境や犬の性格を考慮して飼ってほしー(誰?)。

日本犬は元来、野山を駆け回り人間と狩りをする犬。
主人に忠実で警戒心が強く、身体能力も知恵もある。
飼う対象と考えるなら、“しつけ難易度が高い”と
前出の後藤三枝子さん(誰?)はおっしゃっている。
飼い主(年齢、性別、住む場所)との相性も重要だそーだ。

飼い犬は、日本犬もいろいろ!とゆー顔をした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
阿佐ヶ谷スターロードの夕べ。
CIMG6752.jpg
11.5.6 15:55

呑兵衛には文字通り垂涎通りである
阿佐ヶ谷“スターロード”の「蘆葦家」で飲んだ。
この春、30年住んだ東京から実家の静岡に拠点を移した
友だちの送別の宴になじみの友人らが6人集った。

飼い主が下見酒して決めた店の板前料理は皆に好評で、
刺身盛り合わせやら煮物やらを前にして

『これは日本酒だよね!』

ってことになり、一升瓶をお願いすると、
店主の奥さん(たぶん)が“ 高清水辛口”の一升瓶を
近くの酒屋さんでわざわざ買ってきてくれた(汗)。

CIMG6753.jpg
11.5.6 23:29

豆柴ゆーのは…(照)話やらカントクが監督した「ナナとカオル」
予想以上のヒットでDVDも売れて続編話も持ちあがっている話
やら静岡の小学校に入学した息子が元気に通学している話やら
仕事のスタイルがちと変わった2人の話やら20年も吸い続けた
煙草をやめて3ヵ月になるの!それは本当によかった!!!
おめでとー!!!話やら皆で富士山ツアーに行こー!話やら
しながら一升瓶はあいてしまい芋焼酎ロックをがぶがぶがぶ。
美味しくて楽しー阿佐ヶ谷スターロードの夜は更けていった。

CIMG6754_20110507102353.jpg
11.5.7 9:34

飼い犬は、お土産の“うなぎパイ”に食いついた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
俄然飼い犬孝行週間。
CIMG6722.jpg
11.5.5 8:08

黄金週間4日間、実家で飼い犬とべったり過ごした。
あ、もちのろん!両親、妹、姪ともね。
なにはともあれ、一緒にいることが一番の孝行だよな~。

散歩コースにある家のわんこ。
初日と2日目は親の仇のようーに吠えまくったが、
3日目はなぜだかおだやかに迎えてくれた。

CIMG6723.jpg
11.5.5 8:10

午後、ちと肌寒かったが実家の庭で遊んでやった。

CIMG6742_20110506083628.jpg
11.5.5 14:45

はしゃぎすぎて、姪の腕の中でぜいぜい。

CIMG6725.jpg
11.5.5 14:54

珍しく、猫の額ほどの庭を走りまくる飼い犬!

CIMG6743_20110506084103.jpg
11.5.5 14:55

窓から見つめる父にまなざしを向ける心配りも(笑)。

CIMG6737_20110506073314.jpg
11.5.5 14:55

笑っているのか?息を切らしているだけなのか?

CIMG6741_20110506083605.jpg
11.5.5 14:56

まだいたかったのか?早く帰りたかったのか?

CIMG6734.jpg
11.5.5 19:13

飼い犬は、実家での時間を喜んでくれただろーか…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
フツーの生活。
CIMG6671_20110504232939.jpg
11.5.4 8:51

朝、昼、晩と、常識的な時間にご飯を食べる。
夕飯前には、大胆にも風呂に入る(笑)。
映っているTVについて家族であーだこーだ言い合う。
食事の支度が整っているのにPCをいじっていると、

『冷めないうちに食べちゃいなさい!』

な~んて、いい年こいて注意される(汗)。

こんななんでもないよーなことが、
ちとうっとーしくもあり、ちとうれしくもあり(照)。

デリケートな飼い犬は、これまで実家にくると、
ドッグフードをほとんど残していたが、
今回はどーしたことか!ペロペロッとたいらげた。

CIMG6677.jpg
11.5.4 23:06

飼い犬は、皆にかまわれてご満悦だ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
祝!第551回ロト6。
CIMG6665.jpg
11.5.3 10:44

昨夕、実家で「第551回ロト6」の当選番号を調べていて
家族の前で思わず声をあげてしまった(照)。

6つの数字のうち4つが当たって、
お久しぶりね!の4等当選!
200円が14,000円に化けましたよ!
先日の「天皇賞」の負けを埋めて余りある。

CIMG6668_20110504070249.jpg
11.5.3 23:44

も~1つ数字が当たっていたら935,300円!
も~2つ数字が当たっていたら111,725,000円!
だったけどね~、また明日の抽選をお楽しみにね~(笑)。

昨日、大学時代の友人から6月の初めに出張を兼ねて
仙台で被災した友人に会ってくるとのメールがきた。
ついては、見舞金を募りたいとあったので、
この当選金の一部を充てよーと思っている(照)。

CIMG6666.jpg
11.5.3 11:10

飼い犬は、きっとまた福を運んでくれるだろー…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
一番大切な話。
CIMG6657.jpg
11.5.2 15:42

黄金週間4日目、野田の実家に帰ってきた。

相変わらずうんともすんともいわず、
大人しく電車に乗ってきた飼い犬とともにね。

CIMG6658.jpg
11.5.2 19:47

卓袱台の前に腰をおろすと、両親、妹、姪と乾杯!
母の手料理やら姪が初給料で買ってきてくれた焼き鳥やら食し、
ビールのち芋焼酎“さつま白波”ウーロン割りをがぶっと。

そして、映っていたTVに松山千春氏の映像が流れると、
2月末に54歳の若さで急死した友人の話をした。
この話をきっかけに、自分に万が一のことがあったら
葬式はしなくていい!身内と数人の友人だけで密葬して!
墓もいらない!そのへんにテキトーに散骨して!と宣言した。
とくに、飼い主より確実に長生きするであろー姪には、
よく聞いておくよーに!とTV画面に釘づけだったのをふり向かせ、
伝えたかった思いをしっかりと伝えた。姪は

『えーっ!なんで?なんで?』

をくり返した。

なんで?いわれても、そーしたいからそーしてほしーだけだ。

あー、よかった!
これで、なにがあっても安心だ(笑)。

CIMG6660.jpg
11.5.3 0:05

飼い犬は、ずっとこちらを見つめていた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
2本続けて観る飼い主。
CIMG6651_20110501204650.jpg
11.5.1 7:51

黄金週間は映画界がつくった造語ゆえ、
早起きして「新宿バルト9」で映画を梯子することにした。
1日は“映画の日”で1,000円だしね。

1本目は9:00~「これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫」を。
ばっかばかしーけど、なぜか憎めない作品だ(誰?)。
映画としてどーこーよりも、人間・赤塚不二夫が垣間見え、
ほのぼのとして、そしてやすらぎさえ覚える。
近ごろは、変に利口ぶる人や馬鹿にされる人は多いが、
馬鹿になれる人や馬鹿ができる人が少ないもんなぁ。

1本目の鑑賞が終わると、「第143回天皇賞(春)」を投票しに
「WINS新宿」へと急ぐ。がしかし、先週に続きまたもや休止!
なんだよっ!だったら先週予告しといてくれりゃいいのにぃ。
心の中でぶつくさ言いながら「新宿バルト9」に戻る。

2本目は11:30~「阪急電車-片道15分の奇跡-」を。
フツー元婚約者を披露宴に呼ばねーだろーと思ったら、
なるへそ!そーゆーことだったのね!おーこわ…。
この中谷美紀のエピソードには1mmも泣けなかったが
(右隣のおばちゃんはハンケチで目頭を押さえてた)、
勝地涼と谷村美月の苗字にまつわるやりとり、
戸田恵梨香と相武紗季の友情シーンにはうるっとした(照)。
大学受験を控えた有村架純が年上の彼氏玉山鉄二ったら
“絹”とゆー漢字も読めないの!と友だちと笑うが、この有村、
彼氏は“シバケン”に似てるの!ゆーたから笑うた。
正しくは“柴犬(シバイヌ)”ですからっ!
スタッフはだ~れも気づかんかったんかいな。
そして、圧巻は終盤の宮本信子が車内で騒ぐおばはんらに

『恥ずかしいと思いなさいっ!』

と啖呵を切るシーンだ。
以前ここでも電車内で騒々しーおばはんらに対する投書
をとりあげたが、胸がすく思いだった!
近ごろは、いい年こいて恥ずかしーことしてても
恥ずかしーと自覚しない人が多いもんなぁ。

無事2本の鑑賞が終わると、「WINS後楽園」へ…。

あーあ!映画だけで帰ればよかった(涙)。

飼い犬は、タリラリラーン!となぐさめてくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
copyright © 2023 ふんばれ!Liya。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.