fc2ブログ
ふんばれ!Liya。
くる日もくる日も散歩に行っては飼い犬のウンコをすくう男のたわごと。
マンション暑気払い11。
CIMG7801_20110731101739.jpg
11.7.30 16:38

マンションの人たちと暑気払いで飲んだ。
会場は、お向かいさんの好意によりお向かいさん宅。

お隣さんが朝から腕に縒りをかけたてつくった韓国料理の数々
やら8階の奥さんがつくったスペイン料理やらいただきつつ、
持参した缶チューハイのちにっこりまっこりのち今回初参加の
6階男性の郷里広島の日本酒“賀茂鶴”のち白ワインのち
持参した芋焼酎“黒霧島”水割りをがぶがぶときどき6階男性が
手づくりした精力絶倫になる(照)ナルコユリ酒をがぶっ。

CIMG7802_20110731101800.jpg
11.7.30 18:39

さまざまな職業人が10人集い、ロケット関係仕事話やら
外資系企業は震災直後関西に逃げるよー指令がでた話やら
マッサージを習いにセブ島に行ってきたとゆーうらましー話やら
来月出演するミュージカル話やら化粧水を手づくりするのは
お願いだからやめて話(笑)やらしつつ和やかに酔っ払った。

CIMG7803_20110731101820.jpg
11.7.30 22:34

そして、ちょっとの間いなくなっていたお隣さんが坦々麺を
つくって持ってきてくれた。皆でツルリ!うまかったー!

CIMG7804.jpg
11.7.30 22:47

お隣のチルはビールをペロリ!

CIMG7805.jpg
11.7.30 23:38

飼い犬は、ニコリ!と迎えてくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
わんこも入れる居酒屋で。
CIMG7773.jpg
11.7.29 7:51

友人と吉祥寺の「どいちゃん」で飲んだ。

丸ごと冷やしトマトやら塩茹で枝豆やらポテトウエッジやら
ほっけやら喰らいながら、生ビールのちホッピーをがぶがぶ。

CIMG7774.jpg
11.7.29 21:35
CIMG7775.jpg
11.7.29 21:39
CIMG7776.jpg
11.7.29 22:35

友人が最近気仙沼の実家に帰ったら瓦礫はかなり片づいて
いたがニオイはまだかなりした話やら友人が通っている
ジムで二回り以上年下の男性スタッフの彼女と思われた話やら
飼い主が一昨日の朝方見た夢に亡くなった友人が亡くなって
から4度目の登場を果たしたと思ったら昨日の朝乗った
大江戸線で目の前に本当に本当にそっくりな女性が立っていて
飼い主の瞳はみるみるうるうる話やらしつつほどよく酔った。

CIMG7777.jpg
11.7.29 22:48

〆に、塩にぎりをたいらげると腹は妊娠6ヵ月状態に。

メニューに“犬のささみ”があり、テーブル席は犬同伴OKと聞き、
こんどは飼い犬を連れてこよーかと話しながら店をでた。

CIMG7778_20110730100039.jpg
11.7.30 1:02

飼い犬は、瞳をうるうるさせて迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
イタリアンな夕べ。
CIMG7750.jpg
11.7.28 7:54

中央線沿線友だちと西荻の「GORIZO」で飲んだ。

CIMG7751.jpg
11.7.28 21:22
CIMG7752.jpg
117.28 21:22

ちと遅れて席に着くと、目前にズッキーニの炭火焼きとサラダが。

CIMG7758.jpg
11.7.28 22:02

レバーペーストやら食しつつ、生ビールのち白ワインをがぶがぶ。

飼い主が命名した(照)、ムヒの日(6月1日)とナイフの日(7月12日)
が誕生日の友人を遅ればせながら祝って乾杯した。

7月12日って“洋食器の日”なんだって!
さすが!飼い主だね!ってなにがさすがだか
わからんかったけど(笑)ほめられて気持ちよ~く酔っ払った。

そして、まだ命名していなかった友人の誕生日、
10月25日の語呂合わせを仰せつかった。

CIMG7754.jpg
11.7.28 22:05
CIMG7755_20110729065612.jpg
11.7.28 22:12

パスタを喰らいながらも考え、

CIMG7756.jpg
11.7.28 22:25

ほうぼうを喰らいながらも考え、
満腹になる頃に、10月25日は“術後の日”と発表し、
皆の喝采を浴びたのだった(笑)。

10月は、術後を祝って飲むことにした。

CIMG7757.jpg
11.7.29 0:01

飼い犬は、ジイジの日(2月12日)生まれだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
そうだ川床行こう。
CIMG7720_20110727211100.jpg
11.7.27 16:03

そうだ京都ロケ行こう出張2日目の一昨日。
6時に起床し、シャワーを浴び、ブログをアップし(照)、
朝食をすませると、7時にはホテルを出発した。

CIMG7724.jpg
11.7.26 7:39

この日3ヵ所目のロケ場所からは大文字山が見えた。
“大”の字が“犬”に見えたのは、疲れていたからだろーか(汗)。

CIMG7725.jpg
11.7.26 16:14

そして、撮影が無事終了すると、そうだ川床行こう!

CIMG7722.jpg
11.7.26 20:31

鴨川の流れに涼を感じつつ、川魚やら京野菜やらいただきつつ、

CIMG7726.jpg
11.7.26 21:18

生ビールのちレモンチューハイのち芋焼酎“黒甕”ロックのち
京都限定本醸造“祇園囃子”をがぶっと。

CIMG7723.jpg
11.7.26 21:35

祇園囃子と人波に
押されて思わず泣きました

小柳ルミ子の「ひとり囃子」が聴こえた気がした(照)。


飼い犬は、迎えに行くとちょっとだけ鳴きました…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
見上げてごらんわんこ雲を。
CIMG7716.jpg
11.7.25 9:21

撮影で京都にきている。

CIMG7717.jpg
11.7.26 11:29

ロケ場所の「長楽館」から空を見上げると、
チワワの顔した雲がいた(照)。


飼い犬は、ホテル暮らしを楽しんでいるだろーか…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
なのに私は京都へゆくの。
CIMG7664.jpg
11.7.25 9:21

撮影で京都にきている。

CIMG7666_20110726061556.jpg
11.7.25 18:38

これは飲み屋ではない。
ロケ場所の一角だ。

CIMG7665.jpg
11.7.25 9:27

飼い犬は、大喜びでペットホテルに向かった…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
移ろいゆく時代。
CIMG7629.jpg
11.7.24 12:42

先週の木曜日、「ぴあ」が創刊39年目にして最終号を発売した。

そして、昨日、アナログ放送が58年の歴史に幕を閉じた。

どちらにも、ずいぶんと世話になった。
時代はどんどん移ろってゆくんだなぁ…。


飼い犬は、相変わらずダラダラしている…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
涙ナミダのサタデー。
CIMG7624_20110724093113.jpg
11.7.23 8:31

土曜日だが、早起きして台場の「シネマメディアージュ」へ。
Mジャー友だちが招待してくれた「ロック わんこの島」を観にね。

いやー、泣けた泣けた!こらえ切れずに泣けたっけ。
あのシーンとあのシーンは、涙も鼻水もちょちょぎれたっけ。
この泣き顔を赤外線カメラで撮影してCMに使ったら、
観客動員数3%はアップするんじゃないのけ(照)。

ロックの母犬ハナが死ぬと、飼い主のばあちゃんは
旦那に先立たれたときのことを思いだしながらゆーた。

『人も犬も同じ。同じ涙がでる…』

と。この台詞は心に沁みた。

ただ、あの飼い主の描きかたはなおざりだったんちゃう(誰?)。

上映終了後は、公開初日初回とゆーことで舞台挨拶。
フジテレビの軽部アナが、『撮影はご遠慮くださいね!』
とゆー前にパチリ(汗)。

CIMG7625.jpg
11.7.23 13:38

中江監督、佐藤隆太、麻生久美子、倍賞美津子、岡田義徳、
柏原収史、土師野隆之介、そして、ロックが顔を揃えた。
麻生久美子が実は牛丼好きだとゆー話にちと笑い、
子役が共演者への手紙を泣きながら読むとちともらい泣き。

最後は、客席におりた出演者らと観客らとの撮影大会。
明日の「めざましTV」に飼い主も映るかもよ(笑)。

そしてそして、会社に行って20時まで仕事した(涙)。

そしてそしてそして、まもなくアナログ放送終了(涙)。

CIMG7626.jpg
11.7.24 9:17

飼い犬は、タダでもろたパンフのロックをクンクンした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
待つ犬デラックス。
CIMG7614.jpg
11.7.22 7:55

一滴も飲んでいないのにヘロヘロで帰宅した花金。
郵便受けに“電気ご使用量のお知らせ”が入っていた。
見れば、節電の甲斐あって5千円台に下がった先月より
3千円も跳ね上がり、請求予定金額は8,8,00円也。

原因は明らかだもんね。

ここのところの猛暑日のため、朝、エアコンの切タイマーを
7時間ほどに設定し、つけっぱなしででかけているからだ。

それでも、昨年同月よりは50kWhマイナスだ。

この原因も明らかだもんね。

昨年は、よかれと思ってドライにしていたが、
ドライのほーが消費電力が大きいことを最近知った(汗)。

節電も大事だけど、飼い犬も大切だもんね。

それにしても、エアコンって電気喰うんだなぁ。

今日はつけっぱなしにせんでもいいかも。

CIMG7615.jpg
11.7.23 0:58

飼い犬は、やおら起きあがって迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ルミコデラックス。
CIMG7605_20110722053212.jpg
11.7.21 8:32

CMの編集からヘロヘロになって阿佐ヶ谷に戻ると、
マンションの宅配BOXにどえらでかい段ボールが入っていた。

きたよ!きたよ!きましたよっ!
彼女のオフィシャルブログでは、すでに手にしたファンからの
コメントが寄せられていたのでちと悔しー思いをしていたが(汗)、
やっと「小柳ルミ子 デラックス・ボックス」が届いたよん。
予約してから3ヵ月がたっていた。

CIMG7607_20110722053256.jpg
11.7.22 5:11

シングルコレクションCD5枚+アルバムコレクションCD6枚+
82年日本青年館でのライブ「あつき血汐に」映像DVD1枚+
72年LP封入特典(フォト・カード12枚)の再現+
貴重な未発表写真、ジャケット写真を掲載した豪華ブックレット
とゆーファンにとっては垂涎モノのボックスだ。

子どもの頃、シングルは何枚も買っていたが、
アルバムを1枚も買ったことのない飼い主には落涙モノだ。

昔々、レコード屋さんでシングルレコードが
その店の売上順にディスプレイされていたりすると、
店の人に気がつかれないよーに1位のラックに
彼女のレコードを入れていたことを想いだした(涙)。

ボックスはずっしり重かったが、41年の想い出はさらに重い(照)。

CIMG7606_20110722053237.jpg
11.7.21 23:46

飼い犬は、待ちくたびれて欠伸して迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
落書き反対。
CIMG7588_20110721070111.jpg
11.7.20 8:23

代休だっちゅーのに、午後ちと出社した一昨日。
会議が終わると逃げるよーに会社をでて「渋谷シネマライズ」へ。
「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」を火曜価格千円で観た。
第83回アカデミー賞ドキュメンタリー長編部門ノミネート作品。

路上喫煙禁止エリアで煙草を吸ってる奴が許せなかったり、
自転車走行禁止通路で自転車こぐ奴が疎ましかったり、
電車内で音漏れさせて音楽聴いてる奴が憎かったり、
映画館で前の席の背もたれを蹴飛ばす奴が恨めしかったり、
基本的にとてもとても道徳心が強いため(汗)、
アートとは呼ばれているが落書きする行為には眉を顰めた。

それにしても、人が成功するって、
ナニが功を奏するかわからんものだねぇ。

この映画の監督であり、芸術家と呼ばれているバンクシ―氏の

『アートはジョークなのかも』

との発言が映画全体を物語っているよーに思えた。

そして、小学生の頃の夏休み、長野の母の実家から帰る朝、
向かいのお茶屋さんの倉庫の壁一杯に従妹弟と落書きをして、
こっぴどく叱られたことを想いだした。

落書きは犯罪だ(汗)。

CIMG7589.jpg
11.7.20 23:27

飼い犬は、叱られた子どものよーにベロをだして迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
つながりカラオケ三昧。
CIMG7527_20110720074225.jpg
11.7.19 9:13

代休だっちゅーのに、午後ちと出社した昨日。
新大久保の「仙力」で友人と飲んだ。

CIMG7573_20110720074246.jpg
11.7.19 20:13

刺身盛り合わせやら冷やしトマトやら肉じゃがやら食しながら、
生ビールのちレモンサワーのちチューハイをがぶがぶ。

CIMG7574_20110720074303.jpg
11.7.19 22:06

店に我々だけだったからかスイカをサービスしてくれた。

CIMG7575_20110720074326.jpg
11.7.19 23:04

映画の話やら原田芳雄が亡くなった話やら親の話やらしつつ、
最後にイカゲソを注文して気持ちよ~く酔っ払った。

そして、『じゃ、1時間だけ!』と近くの「カラオケ館」へ。

友人の「ひとかけらの純情」でいざつながりカラオケスタート!

CIMG7576_20110720074346.jpg
11.7.20 0:10

「やさしくして」(新三人娘つながり)

CIMG7577.jpg
11.7.20 0:12

「ジュリーがライバル」(元八重歯つながり)
「Deep」(スタ誕つながり)
「アル・パシーノ+アラン・ドロン<あなた」(70年代後半つながり)
「約束」(夫婦つながり)
「くちなしの花」(渡つながり)
「赤いハンカチ」(軍団つながり)
「赤と黒」(赤つながり)
「木彫りの龍」(CKBつながり)
「道標ない旅」(龍つながり)
「旅立ち」(旅つながり)
「春の予感」(春つながり)
「セクシャルバイオレットNo.1」「化粧品CMつながり」
「LA-LA-LA」(お縄つながり)
「さらば恋人」(カックラキンつながり)
「恋人試験」(恋人つながり)
「サクセス」(化粧品CMつながり)
「沖縄ベイブルース」(DTBBつながり)
「柳ヶ瀬ブルース」(ブルースつながり)
「青い果実」(ブルー(青)つながり)
「あなただけを」(あおいつながり)
「草原の輝き」(輝つながり)
「ポーリュシカ・ポーレ」(草原つながり)
「さらばシベリア鉄道」(ロシアつながり)
「さらば涙と言おう」(さらばつながり)
「我が良き友よ」(バンカラつながり)
「夜空」(ひろしつながり)
「今日でお別れ」(目が細いつながり)
「ごめんよ涙」(涙つながり)
「なみだの季節」(涙つながり)

CIMG7580_20110720074429.jpg
11.7.20 2:08

「100%…SOかもね!」(トリオつながり)

CIMG7581_20110720074446.jpg
11.7.20 2:11

あー、おもろかった!

CIMG7582_20110720074501.jpg
11.7.20 2:45

飼い犬は、午前さまの飼い主さまにつながりたがった…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
飼い主馬鹿のつぶやき。
CIMG7525.jpg
11.7.18 15:02

飼い犬を見ているとときどき思う。

こいつは自分が可愛く見える表情、角度、ポーズが
わかっているんじゃないか(照)。

もしも人間の女性だったら、男に媚びを売るタイプで、
同性からは反感を買うんじゃないか(曝)。

なんてね。

とゆーわけで、昨日も散歩中に多くの方から(笑)、

『可愛いっ!』

と、声をかけていただきました。


飼い犬は、上目遣いで飼い主を見つめた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
なんとなでしこ世界一。
CIMG7518_20110718063217.jpg
11.7.17 11:32

いつものよーにソファで目を覚ますと(照)時刻は5時すぎ。
あ、そーいえば、なでしこJAPANの決勝戦じゃん!
と、TVをつけると、ちょーど後半戦がはじまったところ。
前半の得点を見てみれば0-0の同点!よしよし!
後半戦は飼い主が見てるからゼッタイ勝つだろー!
と、気合を入れてソファに座りなおす。
熱烈ななでしこJAPANファンではないが、コーフンした。
先制されては追いつき、延長戦で勝ち越されては再び追いつき、
純情・愛情・過剰に異常なPK戦へと突入!
米女の一発目を海堀選手が足ではじくと飼い主の足に鳥肌がっ!
熊谷選手がゴールを決めると目から汗が流れてきた(汗)。

モーガンにやられて、も~がんばれない!と思っても(照)、
最後まで決してあきらめてはいけないことを学んだ。

おめでとーーーー!!!!ありがとーーーー!!!!

CIMG7519_20110718063242.jpg
11.7.18 6:27

飼い犬は、朝っぱらから大騒ぎする飼い主をふり返った…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
子どもたちGO!だよ。
CIMG7511.jpg
11.7.16 7:50

録画しておいた「情熱大陸~長谷川義史~」を見た。
以前新聞の記事で読んで気になっていた絵本作家だ。

ちあきなおみの大ファンだと言いながら、大事そーに
自慢げに「ちあきなおみ全集」を見せる作家に親近感を持った。

アイデアにつまってでた散歩のおともは赤柴犬だった。
ますます勝手に親近感を持った。

自身が朗読する「じゃがいもポテトくん」には
知らず知らず口角が上がっていた。

『意味なんか持たすから、
 面白くなくなるからね。
 子どもにとっては』

との発言には大きく頷いた。
でも、子どもだけではなく大人にとってもそーだと思った。

石巻市立釜小学校では、まだ絵本になっていない
手づくりの「ラーメンちゃん」を子どもたちに自ら披露する。

『なんとか なるとーーーーーー』

『しなちーーーく よろちーーーく』

ラ・ラ・ラ ラーメンちゃんの台詞に、
子どもたちは目をなくして大笑いしていた。
知らず知らず目頭が熱くなっていた。

子どもはいないが、“子どもたちGO!”だよ。

そして、今週、飼い主のもとには
「小柳ルミ子 デラックス・ボックス」が届くだろー(照)。

CIMG7514_20110717085107.jpg
11.7.17 7:41

飼い犬は、よーやくクールマットにGO!するよーになった…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
やれやれやれ。
CIMG7509.jpg
11.7.15 8:00

花金だっちゅーのに、20時すぎから港南の編集スタジオへ。
昨日の試写でちと指摘された修正部分の確認をすると、
制作会社Pr氏と品川駅前の「肴や 呉平」へ。
枝豆やら美味しいフルーツトマトやら極太アスパラガスやら
串焼きやら自家製ざる豆腐やらいただきながら、
生ビールのち緑茶サワーのち芋焼酎“三岳”ロックのち
“三岳”をおかわりしたら品切れで“山元”ロックをがぶっと。

CIMG7510_20110716082100.jpg
11.7.15 22:23

非常にタイトなスケジュールの突発依頼仕事だったが、
試写終了後リーダーの『素晴らしー!』のひと声と
数人の女性から沸き起こった拍手にちと報われたね話やら
試写終了後予想していたスタンディングオベーションは
なかったが(照)上出来だよ話やら別の仕事に皺寄せがでて
愚痴ったけどめでたしめでたし話やらしつつほどよく酔った。
〆に、寿司としじみの味噌汁を頂戴すると満腹で満足。

そーいえば、昨晩は所属部署の新人歓迎会だったんだ…。


飼い犬は、午前さまの飼い主さまをスタンディングで迎えた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
記憶をなくしはじめた日。
CIMG7494_20110715014246.jpg
11.7.14 7:39

消灯時間の20時を過ぎてもちと残業したあと、
「ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を超える」
を観るため、「TOHOシネマズ 六本木ヒルズ」へ。
劇場の階段下に到着すると友人とばったり!
そう、昨日14日は“TOHOシネマズの日”で千円だもんね。
さすがはEちゃん!あ、飼い主もか(照)。
やっぱり縁があるんだねぇ~。
Eちゃんは「マイティー・ソー」を観たと。

あー、くだらなかった!
でも、おもろくて声だして笑うた。
そして、30年前のできごとを思いだした…。

ばったり会ったEちゃんも含め6人(うち2人女性)で銀座で
三升以上飲み、みんなで気持ちよくへべれけになった。
お開きになり、おそらくたぶん日比谷線に乗ったのだろー(汗)。
次の瞬間、まるで魔法がとけるよーに(照)目を開けると、
東武伊勢崎線の五反野とゆー駅の前でボーッと立っていた。
はじめて見る駅!ここはどこ?どーしてこーなるの?
当時は実家の千葉県野田市から通っていたので、
北千住から常磐線に乗り換えるはずだっただろーに…。
思えば、あの日からよく記憶をなくすよーになったよーな(笑)。

CIMG7499_20110715014329.jpg
11.7.15 0:16

飼い犬は、市原悦子気どりで迎えてくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
なんとなでしこ三点目。
CIMG7491_20110714051658.jpg
11.7.13 7:52

さっき遅~い夕飯を食べはじめよーとしたら(汗)、
TVから女子W杯・準決勝の試合終了を告げるホイッスルが!
日本が3-1でスウェーデンを下し、見事決勝進出だ。
純情・愛情・過剰に初のメダル獲得決定!
熱烈ななでしこJAPANのファンでもないが、
試合を見ていて日本が劣勢になればヒヤヒヤし、
ゴールを決めれば胸が高鳴る高鳴る(照)。
やっぱり日本人なんだねぇ~。
ひょっとすると、優勝するんじゃないのけ。

飼い犬は、夕飯を食べる飼い主を凝視した…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
毎日が映画の日まで。
CIMG7483_20110713064101.jpg
11.7.12 7:54

昨日の「朝日新聞」に、「新宿コマ劇場」の跡地が
「TOHOシネマズ」のシネコンとビジネスホテルの複合ビルに
生まれ変わるとの記事があった。15年春のオープン予定だと。
シネマイレージカードが新宿でも使えるよーになって
飼い主の映画鑑賞ライフはますます充実することだろー!
それにしても15年っちゅーことは55歳になる年だ(汗)。
四捨五入したら、も~60歳じゃん!
早くホントの60歳になって、いつでも千円で映画を観たいね(照)。

飼い犬は、飼い主が60歳になると15歳になっている…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
本日の晩ご飯。
CIMG7475_20110712064909.jpg
11.7.11 8:15

月曜日だっちゅーのに、CMの編集で午前さまだった。
編集スタジオで美味しーお弁当をいただいたので、
一昨日の晩のよーに夕飯も喰わずに寝ずにすんだが、
飼い犬とちと遊ぶくらいの体力しか残っていなかった。
あれしなきゃこれしなきゃと思っているうち、
カラダは知らず知らずソファに横たわるのだった(汗)。

本日の晩ご飯は、日曜日の夜「イトーヨーカドー食品館」で
買ったのに食べることなく冷凍室で眠っている“醤油焼きそば
(ホタテ、イカ入り)”と“国産豚レバーと野菜の中華和え”だ(照)。

CIMG7476_20110712064928.jpg
11.7.12 0:39

飼い犬は、欠伸しながら迎えてくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
見上げてごらんエイリアンを。
CIMG7460.jpg
11.7.10 12:35

日曜日だっちゅーのに、午後ちと出社して仕事をした。
そのあと、「新宿ピカデリー」で「スーパーエイト」を観た。

あー、おっかなかった!
「スタンド・バイ・ミー」と「E.T.」を倍増させたよーだと
聞いていたのだが、ところどころホラー映画のノリで、
隣の人にわからんレベルでビクッとなった(照)。
今の日本の状況を彷彿とさせる場面も多々あって、
エイリアンが原発の象徴にも思えてきた(汗)。

それでも、少年時代に時間が経つのも忘れて
友人らと夢中になったあれやこれやを思いだし、
好きなことだけに没頭できる倖せににんまりした。

あの頃の自分が、今の自分を見たらどー思うだろー(照)。
なんてね。

CIMG7465_20110711053631.jpg
11.7.10 22:27

飼い犬は、仔犬のよーな笑顔で迎えてくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
理事会と暑気払いとさくらんぼ。
CIMG7455_20110710073101.jpg
11.7.9 11:46

土曜日だっちゅーのに、午後ちと出社して仕事をした。
そのあと、19時からはマンション理事会に出席。
阿佐ヶ谷駅前「可否茶館」に理事4人と管理会社の方が集い、
アイスコーヒーを飲みながら和やかに会を進めた。
会を終え、清算を済ませているところで、

『そうだ!暑気払い!』と、理事長のオペラ歌手氏。

『やりましょー!やりましょー!』と、飼い主。

今月末に日程を決め、“マンション暑気払い”とゆー
今理事会最大の検討事項は立ち話で無事決議した。

マンションに戻ると、お隣さんが署名捺印した議事録と
一緒にさくらんぼを届けてくれた。

CIMG7456.jpg
11.7.10 6:54

疲労回復にも痛風にもいいとゆーさくらんぼを食した
日曜日の朝、ちと元気になったよーな気がする。


飼い犬は、さくらんぼを喰らう飼い主をじっと見つめた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
お久しぶりねのつながりカラオケ。
CIMG7434.jpg
11.7.8 5:06

厚木での撮影が無事終了すると、ロケバスで渋谷へ。
阿佐ヶ谷の自宅に戻り、飼い犬を連れだしオシッコさせ、
ロケで5.4㍑の汗をかいてぐしょぐしょ状態だったので
さっとシャワーを浴びると、今週頭に約束していた
友人との待ち合わせ場所JR阿佐ヶ谷駅に向かった。

「しゃぶしゃぶ温野菜」で豚食べ放題+飲み放題コースを。
火鍋だしとすきしゃぶだしの2種類のだしに、
豚ロースやら豚カルビやらお野菜やらトッポギやらもちやら
マロニーちゃんやらウインナーやらしゃぶしゃぶしながら、
生ビールのちチューハイをがぶがぶ。

CIMG7435_20110709081726.jpg
11.7.8 22:58

本日撮影した女優のFさんは人としてとても素敵だった話やら
松本龍復興担当相はどーなの話やらしながらほどよく酔った。

CIMG7436.jpg
11.7.8 23:35

〆には、玉子雑炊をお店のお兄さんにつくってもらった。

『こないだここきたとき、翌朝1kg太ってたの。
 最後のバニラアイスのせいかしら?』

と、言いつつバニラアイスをおかわりしていた友人は雑炊を
口にせず、1人で喰らいついていると腹は妊娠5ヵ月状態に(汗)。

腹ごなしも兼ね、ビルの7階から4階に移動し「ビッグエコー」へ。

友人の「イルカにのった少年」でつながりカラオケスタート!
「木枯らしの二人」(つきあってた&スタ誕つながり)
「木枯らしに抱かれて」(木枯らしつながり)
「哀愁でいと」(俊彦(高見沢・田原)つながり)
「また君に恋してる」(罪つながり)
「やさしくして」(恋つながり)

CIMG7437_20110709081809.jpg
11.7.9 0:34

「恋の雪別れ」(小柳ルミ子つながり)

CIMG7438.jpg
11.7.9 0:37

「銀の雨」(空から降るつながり)

CIMG7439.jpg
11.7.9 0:43

「異邦人~シルクロードのテーマ~」(作詞作曲唄つながり)
「オレンジの雨」(ローつながり(汗))
「冬の色」(色&3人つながり)
「セクシー・ユー」(新御三家・中3トリオつながり)
「夢の途中」(作曲者も唄うつながり)
「夢芝居」(作曲者も唄う&夢つながり)

CIMG7444.jpg
11.7.9 1:07

あー、おもろかった!

CIMG7440.jpg
11.7.8 20:45
CIMG7447.jpg
11.7.9 1:32

飼い犬は、帰るたびに喜んで迎えたくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
新宿6:15発小田原行きで。
CIMG7397.jpg
11.7.7 7:09

私は今、小田急線急行小田原行きに乗っている。
急に会社がイヤになって温泉に浸かりに行くわけでも、
無性にかまぼこが喰いたくなったわけでもない。
本日撮影する厚木のロケ場所に向かっているのだ。
女優のFさんが到着する7:30には現地にいなくてはならぬ!
現在ちと雲行きが怪しー感じではあるが、
晴れ男の飼い主ゆえ、きっとピーカンになることだろー!

CIMG7398.jpg
11.7.7 23:14

飼い犬は、早朝の阿佐ヶ谷でふんばった…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
ある意味バタンQ~。
CIMG7391.jpg
11.7.6 8:08

珍しく(笑)残業が続いている今日この頃である。
昨日はちぃと残業してまっすぐ帰宅。
飼い犬と遊んでから、ソファに座ってTVを見ていた。
そして、ふと気がつくと朝。
夕飯も喰わず酒も飲まずに寝ちまった…。
さっき、夕べ阿佐ヶ谷の「自然食品の店 F&F」で買った
豆腐ハンバーグをレンジでチンして食べた。
さすがに酒は飲まんかった(照)。

2週間ほど前から背中の左側が痛い…。
どこか悪いのだろーか(汗)。

CIMG7392_20110707062902.jpg
11.7.6 21:41

飼い犬は、元気いっぱいで迎えてくれた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
今日もまた暑くなりそうだけど。
CIMG7384.jpg
11.7.5 7:52

録画しといたTV番組、TXの「7スタBratch!」を見た。
平日真昼間の生放送番組で、存在自体知らなんだが
ゲストが小柳ルミ子嬢なので予約しといた(照)。
で、番組を見てちとびっくり!
昨日のテーマは「涼を生み出す!江戸職人の技と知恵」で、
急に担当することになった今の仕事の内容にぴったり!
暑い夏を涼やかに過ごす日本の知恵、風鈴と簾を紹介していた。

江戸風鈴、涼しさを生む音色のためにガラスの口玉を
石ヤスリを使って切り落としわざとギザギザにするんだと。
コップの口のよーにすると擦れても音がでないらしー。
この周波が川のせせらぎと同じ1/fゆらぎなんだと。
江戸川区「篠原風鈴本舗」の現役職人・篠原氏は今年88歳!
この道72年の爺さんは自慢げに自分の風鈴を紹介する。

片や、台東区「田中製簾所」5代目の田中氏は48歳。

『簾が掛かってると自分が掛かってるのと同じ』

変なものはつくれないという。

両氏の仕事に対する誇りを垣間見て、ちと姿勢を正した(照)。

CIMG7385.jpg
11.7.6 1:38

飼い犬は、連チャンで午前さまの飼い主さまに愛想をこぼした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
イカ墨パエーリャにアリャリャ。
CIMG7375.jpg
11.7.4 :55

昨晩は、天現寺のスタジオでCMの編集が終わると、
腹ペコで22時半近くから近くの「Espanol Tapas Baru」へ。

冷やした緑トマト&赤トマトやらイベリコ豚のなんちゃらやら
特選ムール貝の白ワイン蒸しやらいただきながら、
生ビールのち白ワインのち赤ワインをがぶっ。

CIMG7376.jpg
11.7.4 22:45

ツイッタ―話やらfacebook話やらしつつ楽しく空腹を満たした。

〆に、イカ墨のパエーリャとオマール海老のパエーリャに
舌鼓を打っていると、うっかりイカ墨のパエーリャをこぼした。
真っ黒い米粒が真っ白いシャツの裾にポトリ!
皆に気づかれんよー(汗)おしぼりでふきふきしたが、
直径8mmほどの丸く黒い虫歯のよーなシミがくっきり!
飼い主の心を反映するよーに(照)外は土砂降りの雨…。

自宅に戻ると、飼い犬とちょっとだけ遊んだのち洗面所へ。
白シャツについたイカ墨シミにワイドハイターをかけ、
手でゴシゴシ。も~1度ワイドハイターをかけ手でゴシゴシ。
すると、どーしたことでしょー!
さっきまでの黒いシミは跡形もなく消え去ったのです。
めでたしめでたし!

CIMG7377.jpg
11.7.5 0:51

飼い犬は、シャツについたイカ墨シミをクンクンした…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
崩れた洗濯サイクル。
CIMG7369.jpg
11.7.3 19:55

その昔、一人暮らしをはじめた頃、
洗濯をするのは決まって日曜日の夜で、
乾いた洗濯ものをたたむのは翌日月曜日の夜。
意外に几帳面だから(照)、ずーっとこのサイクルだった。

がしかし、近ごろ洗濯ものをたたむのは1週間後の日曜日。
ヘタすると、月曜日の朝だったりもする…。
そして、そのあとに洗濯機をまわすことになる。
今朝も先ほど1回目の洗濯が終了したブザーが聞こえてきた。
だからどーしたとゆー話である(笑)。

さ、洗濯もの干して、もー1回洗濯機まわさにゃ。


飼い犬は、洗濯機のブザーに耳をそばだてた…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
くびれてにっこり。
CIMG7363_20110703100850.jpg
11.7.2 17:11

診察室に入るなり、

『やせましたねぇ』

と、言われてにっこり。

『くびれがでてきましたねぇ』

とも言われてまたまたにっこり。

4月に狂犬病の予防注射を打ちにきたときにも
同じ女医さんに同じことを言ってもらったが、
体重計に乗せると表示されたデジタル数字は8.6!
あのときよりもさらに0.75kgマイナスだ。

飼い犬は膝蓋骨脱臼の気があるため膝に負担がかからんよー、
太らせないことが飼い主としての管理義務なのだ。
目標は、小柳ルミ子嬢のウエストだ(照)。

飼い犬も気をよくしたのか、いつも虐待されたよーに
大袈裟に鳴きわめく肛門嚢しぼりもつめきりも
ずいぶんと大人しくされるままにされていた。

CIMG7366_20110703100911.jpg
11.7.2 18:10

そして、メインイベントである5種混合ワクチンをブチュ。

診療費〆て12,390円をカードで支払うと、
飼い犬が大好きなペットクリニックをあとにした。


飼い犬は、足どりも軽やかに家路を急いだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
中央線の会110701。
CIMG7357.jpg
11.7.1 8:12

昨晩は、会社の人たちと“中央線の会”で飲んだ。
同僚の旦那さんのお店、中野の「Mugs」で19時から。
当初、昨日は19:30~マンション理事会が入っていた。
ま、阿佐ヶ谷と中野だから、理事会が終わったら
大急ぎで駆けつけよーと思っていた。

がしかし!今週日曜日の夜、
マンション理事長のオペラ歌手氏より電話があった。
急にNY出張になったので理事会の日程を変更してほしーと。
日ごろの行ないがいいからこーなるんだね(照)。

CIMG7358.jpg
11.7.1 20:59

てなわけで、時間に遅れることなく大いに飲んだ。


飼い犬は、いったん帰宅した飼い主に大いに喜んだ…。


↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
  このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
  いつも本当にありがとーございます!!!!
ふんばれ!Liya。 
copyright © 2023 ふんばれ!Liya。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.