

10.1.6 8:35
2010年映画鑑賞始めは、「ゼロの焦点」。
悪くはなかったが、『?』な部分がけっこうあった。
あの人はどーして見合いする気になったのけ?
あの人はどーしてあのことがわかったのけ?
あの人はどーしてあそこまでして彼女をかばったのけ?
ま、原作を読めばクリアになるのかもだが…。
そして、広末涼子の実家が阿佐ヶ谷だったのにはちとびっくり。
飼い犬も、なぜか小首を傾げている…。
↓どーかふたつ!クリックよろしくお願いします。
このふた手間、あなたの優しさに感謝です!
いつも本当にありがとーございます!!!!




コメント
まだ、やってたんですね。
去年見た時に、いろいろと違和感を感じていました。どーして?の疑問は、映画が終わっても感じていました。
年頭にWOWOWで松竹の旧作(モノクロ)をやっていたので念のため見ました。『砂の器』を撮った野村芳太郎だったので。広末の役を、久我美子がやってました。パンパンって言葉が、普通だった時代の映画なのですが、犬童版よりも?マークが。原作のせい?まあ、いいや。
去年見た時に、いろいろと違和感を感じていました。どーして?の疑問は、映画が終わっても感じていました。
年頭にWOWOWで松竹の旧作(モノクロ)をやっていたので念のため見ました。『砂の器』を撮った野村芳太郎だったので。広末の役を、久我美子がやってました。パンパンって言葉が、普通だった時代の映画なのですが、犬童版よりも?マークが。原作のせい?まあ、いいや。
2010/01/07 (木) 09:57:37 | URL | わっきー #-[ 編集 ]
S川くんにもろたスバル座のご招待券で
観よーと思ってたんですが、
飼い主としたことがムダにしてもうたので
お詫びの気持ちで金払って観ました。
1,000円でですが(笑)。
火曜サスペンスのよーな
断崖シーンもちゃちかったですねぇ。
広末もどーなんですかねぇ。
キャスティングミスのよーな…。
ま、ワーストではなかったですが(笑)。
どーでもいいですが、公式サイト扉の
木村多江の顔、ヘンですよね。
観よーと思ってたんですが、
飼い主としたことがムダにしてもうたので
お詫びの気持ちで金払って観ました。
1,000円でですが(笑)。
火曜サスペンスのよーな
断崖シーンもちゃちかったですねぇ。
広末もどーなんですかねぇ。
キャスティングミスのよーな…。
ま、ワーストではなかったですが(笑)。
どーでもいいですが、公式サイト扉の
木村多江の顔、ヘンですよね。
2010/01/08 (金) 07:26:01 | URL | 飼い主 #N4TEX7gs[ 編集 ]

| ホーム |