

13.3.21 7:35
↓①まず、カーソルをランキングバナーの上へ。
②つぎに、そのまま、すかさずクリックします。
③「ブログランキング」の画面が現われます。
④右側のバナーも同じ要領でクリックします。
いつも本当にありがとーございます!!!!


誘われてフラフラ「インターミッション」を観た。
あ、今月いっぱいで閉館する「銀座シネパトス」でね。

13.3.21 19:34
三原橋地下街には、これまで来場した有名人の色紙が…。

13.3.21 19:34
「誘拐報道」「白蛇抄」の伊藤俊也監督のも。

13.3.21 19:34
真理ちゃんはあったけど、ルミちゃんはなかった。

13.3.21 19:34
一般人もコメントを寄せていた。

13.3.21 21:36
終わってから気づいたけど、撮影で役者が座った席には
こ~んなカバーがかけられていたよ。
どーせなら、秋吉久美子シートで観ればよかった(照)。
映画は、俳優陣の懐かしー顔ぶれも手伝って、
なんとも摩訶不思議なほのぼの感に溢れていた。
竹中直人と居酒屋「三原」のオヤジのやりとりに笑い、
畑中葉子の老けっぷりにはびっくらこいた。
残念ながら水原ゆう紀がどこにいたかは気づけず…。
終映後は、友人らと映画にも映っていた劇場真上の「傳八」へ。
冷やしトマトやらかきフライやらゴーヤチャンプルーやら
いわし磯辺揚げやら焼き空豆やら骨煎餅やらわかさぎ唐揚げ
やら喰らいつつ、生ビールのちホッピーをがぶがぶがぶ。

13.3.21 22:04

13.3.21 22:08

13.3.21 22:16

13.3.21 22:58

13.3.21 22:58
3人が3人とも財布をすられたりスキミングされてカードを
使われちまった経験がありそれぞれの苦々しー思い出話やら
この時期は桜前線に伴ってプロのスリ集団も北上してくるらしー
からくれぐれも気をつけよー!話やらしつつ、お互いの過去の
傷を戒めつつ労りつつ同類相憐れみつつ、程よく酔っぱらった。

13.3.21 7:35
飼い犬は、いつもいつでも休憩している…。
↓あ、毎日きてくれるのになぜクリックしてくれないの(涙)。
あなたの清きクリックをお待ちしています…………(笑)。

あ、今月いっぱいで閉館する「銀座シネパトス」でね。

13.3.21 19:34
三原橋地下街には、これまで来場した有名人の色紙が…。

13.3.21 19:34
「誘拐報道」「白蛇抄」の伊藤俊也監督のも。

13.3.21 19:34
真理ちゃんはあったけど、ルミちゃんはなかった。

13.3.21 19:34
一般人もコメントを寄せていた。

13.3.21 21:36
終わってから気づいたけど、撮影で役者が座った席には
こ~んなカバーがかけられていたよ。
どーせなら、秋吉久美子シートで観ればよかった(照)。
映画は、俳優陣の懐かしー顔ぶれも手伝って、
なんとも摩訶不思議なほのぼの感に溢れていた。
竹中直人と居酒屋「三原」のオヤジのやりとりに笑い、
畑中葉子の老けっぷりにはびっくらこいた。
残念ながら水原ゆう紀がどこにいたかは気づけず…。
終映後は、友人らと映画にも映っていた劇場真上の「傳八」へ。
冷やしトマトやらかきフライやらゴーヤチャンプルーやら
いわし磯辺揚げやら焼き空豆やら骨煎餅やらわかさぎ唐揚げ
やら喰らいつつ、生ビールのちホッピーをがぶがぶがぶ。

13.3.21 22:04

13.3.21 22:08

13.3.21 22:16

13.3.21 22:58

13.3.21 22:58
3人が3人とも財布をすられたりスキミングされてカードを
使われちまった経験がありそれぞれの苦々しー思い出話やら
この時期は桜前線に伴ってプロのスリ集団も北上してくるらしー
からくれぐれも気をつけよー!話やらしつつ、お互いの過去の
傷を戒めつつ労りつつ同類相憐れみつつ、程よく酔っぱらった。

13.3.21 7:35
飼い犬は、いつもいつでも休憩している…。
↓あ、毎日きてくれるのになぜクリックしてくれないの(涙)。
あなたの清きクリックをお待ちしています…………(笑)。




コメント
そういうことだったのね。
最後を飾れてよかったですね。
実は、東銀座に21年間勤めていたのに、銀座シネパトスに行ったことは1回しかないのです。なんか小便臭く、映画の最中に地下鉄の振動があり、とそんなことしか覚えていません。ここでかかる映画も1本くらいしか宣伝したことないかも。
なので、思い入れはないのですが、映画館の前に立ち並ぶ定食屋で焼き魚定食を食べたことと、道路の向こう側(三原とか、ラーメン屋とか)に行くために、通路として使っていたくらいかな。
その他、フィルムを使っている映画館は次々閉館ですね。時代とはいえ、寂しいことではあります。
最後を飾れてよかったですね。
実は、東銀座に21年間勤めていたのに、銀座シネパトスに行ったことは1回しかないのです。なんか小便臭く、映画の最中に地下鉄の振動があり、とそんなことしか覚えていません。ここでかかる映画も1本くらいしか宣伝したことないかも。
なので、思い入れはないのですが、映画館の前に立ち並ぶ定食屋で焼き魚定食を食べたことと、道路の向こう側(三原とか、ラーメン屋とか)に行くために、通路として使っていたくらいかな。
その他、フィルムを使っている映画館は次々閉館ですね。時代とはいえ、寂しいことではあります。
2013/03/22 (金) 10:23:47 | URL | わっきー #-[ 編集 ]
そーゆーことだったんですよ。
突発誘飲、すんません。
Eちゃん病みあがりで映画観て帰りました。
ホントは「三原」で“鯨ベーコン”喰いたかったんですが
(映画の中で竹中直人が追加オーダーしていた)、
覗いたらけっこう混んでいたので…。
今後、「三原」や「傳八」はどーなるんでしょーねぇ。
地下鉄の振動のこと、スーパーで語られていました。
これが我慢できず途中退場する客も少なくない!と。
都合10回も通っていないと思いますが、
なくなるとなるとなんとも感慨深いものです…。
突発誘飲、すんません。
Eちゃん病みあがりで映画観て帰りました。
ホントは「三原」で“鯨ベーコン”喰いたかったんですが
(映画の中で竹中直人が追加オーダーしていた)、
覗いたらけっこう混んでいたので…。
今後、「三原」や「傳八」はどーなるんでしょーねぇ。
地下鉄の振動のこと、スーパーで語られていました。
これが我慢できず途中退場する客も少なくない!と。
都合10回も通っていないと思いますが、
なくなるとなるとなんとも感慨深いものです…。
2013/03/23 (土) 12:22:43 | URL | 飼い主 #N4TEX7gs[ 編集 ]

| ホーム |